• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

歌う凡のブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

大阪大学自動車部新歓ジムカーナ

再び名阪スポーツランドCコース。





学生のイベントにお邪魔。

というか。

社会人は出資者。

結構お金取られる。

まぁこちらとしては応援の意味もあるので。


で。


コースは地区戦並のスラスラローム。

くりくりターン。


こら。


まぁファンtoドライブてなもんで。

ミスコース気にせず楽しく走る。


まぁ半分同窓会的なイベントなので。

おっさんどもはおっさんで集まり話に花咲かす。


しかし最近の学生は金持ちなのか。

新型86にレイズのホイール。


うむむ。

我らの若かりし頃は。

10万で買ってきた車に謎のホイール。

カチカチのタイヤ。


時代の違いか。



で。


やっぱターンは出来ない。

90度以上は自動的にブレーキがかかる。


という訳で、グリグリターンの練習をする。

いかにハンドルを早く回すか。

アクセルを我慢するか。


名阪でなくても出来る練習。


途中、抑えきれずにオフィシャルの指導。


ポストの設置場所、コース清掃のタイミング、動きに観点に意気込み。

以前は学生を地区戦のオフィシャルに駆り出して鍛えていたけど。

私がオフィシャルを引退したので鍛える場がなく。

こいつらの為にオフィシャル復帰しようかな…とか考えてみたり。


そういう場を提供してあげるのも大人の仕事。

きっと就職してからも活きるはず。

たぶん。


来年考えてみよう。
Posted at 2022/05/05 21:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

岩井保険ジムカーナ練習会in名阪スポーツランド

名阪スポーツランドCコースでジムカーナ練習会。

ミドル開幕戦とダンロップジムカーナレッスンに参加できなかった鬱憤がたまっている。

バシバシ走るぞ。

タイヤをミシュランにしてから初めてのドライ。

とりあえずフィーリングを確かめたく。

セッティングも出せたらいいかな。


さーて、と準備していると一台ころんだ。

幸先悪いな、と思いつつ。

自分も具合のわからないタイヤなので慎重に走る。

パイロットスポーツ4なんて誰も履いていない。

情報ゼロ。

とりあえず空気圧3.0で走る。


お、意外と食うね。

挙動もスムーズ。

サイドターン…は、腕も悪いが電子デバイスの介入で90度で停止する。


そして。

発熱も早く、たれるのも早い。

雨の日や寒い日には良かろう。


二本走行後、フロントをZ3に変更する。

空気圧は2.8。


おお。

ハンドルでケツをグイグイ曲げられる。

これは好きなフィーリング。

楽しい。


タイムは気にしない。

今回は色々と試しに来ているし。

とりあえずタイヤはok。

フロントZ3、リアミシュラン。

雨の日は前後ミシュラン。


で。

運転のテーマ。

乱暴なアクセル操作をやめる。


今まで、とにかくアクセルを踏んでいた。

アンダーパワーのZC31Sでついてしまった悪癖。


2速が遠いので、シフトアップしたらアクセル全開。

それでもストレスのたまる加速。


ZC31Sの前に乗っていたEP82T。

ブーストアップ+クロスミッション。

軽量ボディと相まって思い通りに加速した。

名阪Cコースで3速多用とか素敵。

そんなんの後だし。

ZC31SはNAのエコエンジン。

パワー無いよね。

サーキットでは楽しいギア比。

ジムカーナで相性悪いよね。


アクセルはON/OFF以外にしなくていい、という状態。


でもポロは。

ドライでもホイールスピンします。

コーナーリング中にラフにアクセル踏もうものなら。

鬼ホイールスピン。

前には進まず外にはらみつつエンジン回転数だけ上がる。


これがね。

楽しい。

レムスのマフラーの音と強烈なパワー。

踏むっちゅーねん。


恋い焦がれた溢れるパワー。


だから試合中だろうが踏んで酔いしれてしまう。


雨の日なんてもう。

全然前に進まない。


で。

さすがに修正しよう、と。


1/4と1/2のアクセル開度を意識しつつ。


まぁなんとか抑えて走ることは出来るようになったかな?

とかいいつつ。

最後の走行時間帯で。


ピットロードに車がある。

おかしいね。


どうやら、最終パイロンの出口でタコってドカーンらしい。

少し前に、そこには三人ほどいたのです。

たまたま移動していた。

不幸中の幸いだ。


で、その光景を見てしまったので最後の走行があるのに片付けを始めてしまいました。

ビビりなんですわ。


さて、次は5/5で名阪Cコース。

身体がもつかな?
Posted at 2022/05/03 17:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月24日 イイね!

近畿ジムカーナミドルシリーズ開幕戦

意気揚々とエントリー。

で。

4/15にコロナ発症。





39度越えの日々。

10日間の隔離生活。


おや。

ダンロップジムカーナレッスンとジムカーナ開幕戦。

被っとるがな。


泣く泣く欠席連絡。

やる気になったらろくなことがない。

まぁクラス成立してるみたいだしいいか。

というか。

盛況。

ハイブリットと電気自動車が出てる。


まさか新規参戦がいてるとは。


次戦も出てくれればいいんだけどね。
Posted at 2022/04/24 18:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月06日 イイね!

あきれる他無い

近畿ジムカーナのミドルシリーズ。

来年からPN車両規定になるからサヨウナラと言っていたが。

「来年以降もB車両規定になるので参加よろしく」

は?

そんな急に変えるのですか?

PN車両規定化は二年前からアナウンスしていましたよね?

有り得ないが
「来年からPNになるのか。
改造したB車両を相手にしなくてもいいのか。
よし、これからATのPN車両を作って来年に向けて準備だ!」
という稀有な人が存在していたらどうするの?
既に車を買っていたりしたらどう責任とるの?

PN車両の妖怪さんには確認していない雰囲気だし。

選手の投票でPN化を決めたのに、それが蔑ろにされる。

ま、自分が参加していないクラスの事を決めさせるのもどうかしているが。

ちゃんと説明するのか?

「みなさんの意見を聞きましたが決定事項は破棄します」

って。

これは意地悪な言い方か。

説明するなら
「2PDクラスのレギュラー参戦の半分以上がB車両です、
PN化をすると二台だけとなり、クラス不成立が確定します。
現状を鑑みて、クラス成立を優先してB車両規定のままとします。
また、この事項に関してはPN車両の妖怪さん、P車両のカイエンさんにも承諾を得ています。
来年よりPN車両での2PDクラス参加を計画されていた方は部会にて車両を買い上げいたします。」

最後の一行はネタとして。

これは二年前に出すべき内容だけれども。
最初から解りきっていた。

「今の部会の人たちは、レギュレーションが変わったら車を買い換えるのが当たり前と思っているから」
という話も耳にした。
なるほど。
それの思考ならクラス成立は前提に出来るな。

まぁ地区戦の第2戦を、嫌みったらしくBR2クラスでエントリーした私の行動はどう見えただろうか。

目にする前にPN車両規定の破棄は決定していたみたいだけど。

もうちょっと考えて欲しいが。
Posted at 2022/04/06 07:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年02月11日 イイね!

不審な荷物

JMRCから荷物が届いた。

クラブ継続のためにライセンスと個人会員は継続したので。

今年の規定書はやたらデカいな。

という事で開封もせずに放置していた。


で。


古紙の分別をしていた際に

「おっと不要な冊子があったぜ」

とJMRCからの荷物を開封する。

規定書と一緒にDVDでも入ってんのかな。



…。

なんじゃコレ。



本ちゃうし。



はい?

2戦しか出てませんよ?

あら、5戦中2戦が無効なのね。

5月には既に関心が薄れていたから、その後を知らなかった…。

そうか、妖怪さんはポイント半分なのか。

まぁ実質3位だよな。

要らんよ、これ。

参加した2戦とも上位2台に2秒以上チギられていますし。

でも、なんか腹立ってきた。

部会に「これでも飾っとけよクスクス」と言われている気がする。

邪推だと思う。

でもイラつく。

ジムカーナ歴のオチがコレ。

ネタとして全然つまらん。

鈴鹿の大失敗で終わらせるのがよかったんだが。

…。

仕方ない。

2022年にきっちりオチを付けよう。

全戦最下位とか、全戦ミスコースとか、狙ってないのにネタになるような。

真面目にやってるのに「なんじゃそりゃ」と言われるのが望み。

しゃーねーな。


はっ。

タイヤもホイールも後輩にあげちゃった。

エコタイヤとスタッドレスしか無いわ。


ぐえー。えらい出費だぞ。

やっぱやめようかな…。
Posted at 2022/02/11 10:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「また2ヶ月も車動かしてないわ。

外壁塗装するから動かさないと。

そしてまた2ヶ月くらい放置かもねむ。」
何シテル?   10/27 23:42
ジムカーナの成績が年々悪くなる劣化ドライバーです。 ドライバーとしてのピークは参戦開始三年目?スポット参戦でクローズドクラスとはいえ準優勝。 で、GA2シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
レムスのマフラーにレースチップGTS 、ビルシュタインを投入。 レースチップはエラー中 ...
ホンダ NSR250RSE NSR250R (ホンダ NSR250RSE)
買ったものの、怖くて乗れない。 エトスのレーシングチャンバーが入っている。 ブレーキホ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
姉の通院送迎用に購入。 電動スライドドアが介護に適しているかとの期待。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
お世話になってたガレージ店主に15万で押しつけられた。 92後期エンジンだけでなく、電 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation