• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

歌う凡のブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

新型スイフトのカタログ

新型スイフトのカタログ見せてもらった。

まだRSだけだったけど、1000ccターボの5MTで車重800kg代は熱い…。

32のくどい顔が好みに合わない私としては、新型スイフトの小顔は好きだな。
グリルがスバルっぽいとか、バンパーラインが赤くてデミオみたい、とかは置いといて。

でも、そうなるとウチのスイフトさんも2つ型落ちになるのか。
ま、歴代の車は20世紀の車だったことを考えたら全然新しいんだけど。
Posted at 2016/12/24 12:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年03月15日 イイね!

近畿ジムカーナ地区戦開幕

近畿ジムカーナ地区戦開幕今日は名阪スポーツランドで地区戦の第一戦。

もちろん、今期はミドル参戦なのでギャラリー。

多少は勉強になるかと。




しかしまー寒い。

パッチ履いて三枚着込んでるのに寒い。

原因は上着が薄い。

ハーフコートなんだが薄かった。

甘かった。

全天候型なんだが。



試合中はオイル撒き散らしなんかで止まる。

寒いからオイル撒き散らさないで。

午前ドライ、午後セミウェット。

いい勉強にはなったと思う。

俺に足りないのは「根性」。

練習が足りないのは当たり前だが、ギリギリまで攻められない。

必ず安全マージンを保つ。

それじゃタイムはでないわな。

それの原因は限界を見極めていないから。

あかんな。

でもビデオ撮ったから見まくろう。
Posted at 2015/03/15 20:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年04月17日 イイね!

近畿ジムカーナチャンピオンシリーズ第二戦

昨日のジムカーナのコースは、近畿では珍しくパイロンターン重視のコースでした。



腕力と握力が試される。



それだけでターンは出来ないけど、振り回しの勝負でした。



で、ターン連続区間だけのタイムを取り、パイロンキングとして別表彰をしました。



総合タイムでは負けていたり、他のパイロンタッチや脱輪で沈んだ人でも、その区間で勝てばキング。



いい案だと思う。



私はコースには関与していないので当日まで全然知らなかったんだけど。



近畿はパイロンに弱い。



そりゃ名阪でばっかり走ってればカートコーススペシャリストになっちゃうわ。



それはそれでいいかも知れないけど、やっぱジムカーナ競技だから。



他のオーガナイザーもやってくんないかな。



色々と盛り上げる要素は積極的に採用すべきだ。



K端さんの負担ばっか増えるんだけど。
Posted at 2012/04/17 00:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日 イイね!

ダンロップレッスン 名阪ラウンド

日曜日の話ですが、ダンロップレッスンでした。

最初はEP82で参加予定だったんですが、いつの間にか車はスイフトに。

というか、前日の土曜日に引取ってきたんですが…。

勇気ある行動。

全然慣れてないのに全開走行。

しかも当日遅刻。

1本目を走れなかった。もったいない。

ささっと準備をして順番に並ぶ。

するとドアが開き…「よろしくっ」と茅野氏。いや、講師。

「ちょー!昨日から乗り始めたんですからもっと後に!」と言うても「大丈夫」と。

進行が優先されたようだ。まぁ「遠慮しなくていい車」に乗っている以上仕方ないか…。

とりあえず、基本的にはEP82と大差はない。

装備としては劣化しているものの、セッティングはばっちりの車だからスイフトが上。

まぁ一本目は具合を見る程度で。講師乗ってるけど…。

走行開始。

うむ、クラッチミートはこんな感じか。…講師に聞いてみようか…。

右鋭角ターン。手前でしっかりブレーキングしてステアを切る。電動パワステ、軽い。

クリッピングポイントまでパーシャルで回り、そこからアクセルオン。

なめらかにロールし、路面をがっちりつかむ足。うーん、さすが。

そのまま走行を続ける。で、やはり癖というのは恐ろしい。すぐに二速にあげてしまう。

EP82はクロスが入っていたから、名阪は二速がバッチリだった。しかし、車は変わった。

スイフトはもちろんノーマルミッション。しかもNA。落ちた回転はなかなか上がらない。

これは身体に叩き込まんといかん、と、とても講師同乗で思う事ではない頭の中。

あと、「ハンドル近いな」とか「ブレーキフィールがゆるゆるだ」とか…。

何を指導してもらうんだ、っていう走行でした。

二本目、三本目と、少しずつスイフトを理解することに徹して走行。色々と試す。

一番の問題は、マウント類が変わっていないので、エンジンの回転数がメーター以外で伝わらない。

振動や音は小さすぎる。シフトアップのタイミングが掴めない。

で、五本目で試したこと。レブリミットまで回す。

これが一番速かった。ワンワンワンというてるのに。

シフトアップはロスでもある、かー。なるほどな。

もっと走らないといかんです。

次戦はオフィシャルです。とほほ。
Posted at 2012/04/12 23:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月14日 イイね!

久々の備北サーキット

久々の備北サーキット昨日、久々に備北サーキットまでフリー走行しに行ってきました。

ここ数年は開催してませんが、以前は走行会開催でお世話になってました。
で、主催していたので走る事は全然なくて、今回の走行は実質10年振りか、それ以上の…かなりのブランクです。

平日のフリー走行だけあって、他には6台のドリフト車のみ。私はグリップですが、台数も少ないので時間分けも必要なくていい感じ。

で、最初は6年物の腐ったネオバで走行。車がジムカーナセッティングのため、ストレート後のブレーキングが少し怖い。リアが簡単に出てしまう…かといってブレーキングが甘いと頭が入らない。ま、そこは無理しないように、楽しむレベルで。

午前の走行終了後、タイヤをZ1STARSPECに変更。みるみる曲がるようになりました。当たり前ですが。
途中、私はニャンニャンハンドルの癖があったので、修正のために片手で周回したり、ブレーキとアクセルに集中するために三速固定で走ったり、と色々と運転のための練習をしてました。

やっぱサーキットは楽しいですね。久々に活き活きと走れた気がします。帰る頃には色々といい感じになって、良いリハビリになりました。また行きたいな、と思いますが…遠いからなぁ…。
Posted at 2011/09/14 18:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また2ヶ月も車動かしてないわ。

外壁塗装するから動かさないと。

そしてまた2ヶ月くらい放置かもねむ。」
何シテル?   10/27 23:42
ジムカーナの成績が年々悪くなる劣化ドライバーです。 ドライバーとしてのピークは参戦開始三年目?スポット参戦でクローズドクラスとはいえ準優勝。 で、GA2シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
レムスのマフラーにレースチップGTS 、ビルシュタインを投入。 レースチップはエラー中 ...
ホンダ NSR250RSE NSR250R (ホンダ NSR250RSE)
買ったものの、怖くて乗れない。 エトスのレーシングチャンバーが入っている。 ブレーキホ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
姉の通院送迎用に購入。 電動スライドドアが介護に適しているかとの期待。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
お世話になってたガレージ店主に15万で押しつけられた。 92後期エンジンだけでなく、電 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation