• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺八親爺のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

ピックガードその3

ピックガードその3三鷹楽器オリジナル・テレキャスの
ピックガードをべっこう柄に。
アベフトシ風にしてみました。
購入したのは確か92年のGunsの東京ドームLiveを
見に行ったときだったような気がします。
音はいまいちなので壁飾りになりそう。


ピックガード完成。
ボリュームノブの裏側にはアルミテープを貼ってあります。



完成。全体。

Posted at 2015/01/25 22:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Music | 日記
2015年01月25日 イイね!

ピックガードその2

ピックガードその2G&Lのピックガードに続いて
92年頃、三鷹楽器で買った
FenderJapan三鷹楽器オリジナルの
テレキャスターカスタムのピックガードを
べっこう柄に変える準備をしました。
写真の電動糸鋸でカットします。


工具類
面取りドリルは必須。


450×300のべっこう柄ピックガード
Posted at 2015/01/25 22:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Music | 日記
2015年01月21日 イイね!

ブログ始めてみます。

ブログ始めてみます。最近車はいじってません。
冬のボーナスで10年ぶりぐらいに楽器買いました。
YAMAHAのTHR10(ギターアンプ)です。
最近のミニアンプは信じられないくらいいい音します。
メインギターはギブソンSGですが、その前にメインで使っていた
G&Lのピックガードを改造してみました。
G&L ASAT CLASSICは94年に買いました。
テレキャスタータイプですが重いです。
その代りハムバッカーほどではありませんが、いい音します。
元は白のピックガードでしたが、
通販で鼈甲柄のピックガード450×300を買って
電動糸鋸で切り抜きました。
ねじ穴を合わせるのに苦労しました。
なかなかの出来栄えではないでしょうか。

次は今は亡き三鷹楽器で買ったテレキャスカスタムの
ピックガードをべっこう柄にしてアベフトシVerを作ろうかと。


全体

改造前
Posted at 2015/01/22 00:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Music | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] DIYでミッションオイル交換①🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:40:25
[マツダ ロードスターRF] シートバックトリム取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 22:38:00
ヘッドレストスピーカー取り付け その2(車体取り付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 22:27:28

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 9代目通勤快速 (マツダ ロードスターRF)
’22.9.17納車。新車購入です。 コンパクトでMT&車高の低い車に乗りたくて購入しま ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
2007年式KC(エアコン・パワステ) 5MT パートタイム4WDです。 おふくろが免許 ...
ルノー トゥインゴ ルノー・トゥインゴⅢ(8代目通勤快速) (ルノー トゥインゴ)
'17年4月30日納車。 ぼちぼちいじりたいと思います。 '19年4月6日、先月車高を落 ...
スバル R2 7代目通勤快速 (スバル R2)
6代目が逝ってしまったので 急遽見つけました。'11年8月購入。 '15年7月画像更新し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation