• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺八親爺のブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

MODEROIDシンカリオンE5はやぶさ開始。

MODEROIDシンカリオンE5はやぶさ開始。少し前にAmazonで購入した、
グッドスマイルカンパニー製の
シンカリオンE5のプラモです。

新幹線形態には変形できないですが、
完成写真を見る限りスタイル良いです。

お子様向け番組の様ですが、メカは格好良いです。

肝心のプラモですが、モールドは甘く感じます。
MAX FACTORYのプラモによく似ています。

取り敢えず頭部と胸部+腰部完成しました。
最初から塗装されている部分もあるものの、
かなり塗る所があります。

先日、北関東に行く機会があり、
グランシートに初めて乗ってみました。

車両に乗客は私だけでした。
シートは電動で飛行機のビジネスぐらいのイメージです。
北陸新幹線はまた別のシートがあるようです。

最近、BILSTEINのHPを見ていたら、
TWINGO3用の車高調が載ってました。RSはまだの様です。


早速、楽天で調べたらありました。

発注してしまいました...
ギター買うのは暫く我慢です。

来週には届くと思います。
今迄、自分の車は車高調を組んできたので、やっと発売されて嬉しいです。


Posted at 2019/02/24 23:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年02月23日 イイね!

R3エルガイムMk-Ⅱ・HeavyMetalCoating Ver.完成。

R3エルガイムMk-Ⅱ・HeavyMetalCoating Ver.完成。R3エルガイムMk-Ⅱ完成しました。

中々格好良いです。

これは、箱にしまわず、飾ろうと思います。


向き違いの写真です。

庭の紅梅は満開で終わり掛けです。


白梅も暖かくなり大分咲いてきました。
まだ蕾も沢山有ります。


ピンク梅はまだまだです。
数輪咲いています。

今年は暖かくなるのは早いそうです。
Posted at 2019/02/23 15:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年02月16日 イイね!

R3エルガイムMk-Ⅱ本体完成。

R3エルガイムMk-Ⅱ本体完成。時間が掛かってますが、
やっと本体が完成しました。
間接パーツ・内部フレームは
ABS樹脂なので、墨入れはしていません。

脚が長く格好良いです。

残りは腕に付くバインダーと
バスターランチャーと
バックパックです。

今日、Amazonで注文していた、
TEDESCHI TRUCKS BANDの新譜が届きました。

今、聴いてますが相変わらず格好良いです。


Posted at 2019/02/16 22:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年02月10日 イイね!

R3エルガイムMk-Ⅱ上半身完成。

R3エルガイムMk-Ⅱ上半身完成。今週はギターの
魔改造していたこともあり、
プラモの進捗が悪いです。

やっと上半身が出来ました。

ボディ外装の銀色パーツは
アンダーゲートになっている
所が多いのでタッチアップが楽です。

内部フレームのカーキメタリックの様な
色パーツは普通のゲートなので、
ランナーから切り離した所はメッキが
無くなってしまいタッチアップがMUSTです。
シルバーとゴールドとカッパーとメタリックグリーンを混ぜて
タッチアップ用に色を作りました。
ゲートが目立たなくなりました。

今日、Amazonで頼んでいたプラモが届きました。
アニメは見たことが無いのですが、子供に人気の様です。
息子が幼稚園だったら、きっとハマっていたと思います。

グッドスマイルカンパニー製のプラモは初めてです。
開封してみましたが、塗る所が多そうです。
モールドもバンダイよりだいぶあまい感じです。バリもありそうです。
中途半端に色付けされてるのも良くないです。
が、完成写真はかなり格好良いです。

エルガイムMk-Ⅱの次はこれにしたいと思います。まだ先ですが...

世間は3連休ですが、祝日は休みにならない会社なので明日から仕事です...
Posted at 2019/02/10 23:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年02月09日 イイね!

VanZandt BrokenArrowを2ハムPU化。

VanZandt BrokenArrowを2ハムPU化。VanZandtは2シングルピックアップなので、
ノイズが気になります。

今迄、シングルサイズのハムバッカーは
使ったことが無かったので、一度試したくて、
改造してみました。

ネック側がセイモアダンカンSL59n、
ブリッジ側が同じくSJBです。
通常サイズで言えばSH-1nとSH-4bの組み合わせです。

元に戻せるようにピックガードも
スイッチプレートも新しくしています。
コンデンサはRS GUITARWORKSです。
元々のピックガードはべっ甲柄でしたが、
チープな感じにしたくて黒の1Pにしました。

肝心の音ですが、クリーンが少し歪み過ぎな感じです。
通常サイズのハムバッカーとは少し違う感じがします。
ボディ重量が軽いことやショートスケールも
影響しているかもしれません。

とても弾き易いです。
ショートスケールに慣れ過ぎないように
635mmスケールのZemaitisも弾くようにしています。

元々のピックガードとスイッチプレートです。

元に戻すには少しハンダ付けが必要ですが、簡単に戻せます。
Posted at 2019/02/09 23:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Music | 日記

プロフィール

「今日から夏季連休。 http://cvw.jp/b/1014484/48590391/
何シテル?   08/09 22:07
のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
345 678 9
101112131415 16
171819202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] DIYでミッションオイル交換①🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:40:25
[マツダ ロードスターRF] シートバックトリム取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 22:38:00
ヘッドレストスピーカー取り付け その2(車体取り付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 22:27:28

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 9代目通勤快速 (マツダ ロードスターRF)
’22.9.17納車。新車購入です。 コンパクトでMT&車高の低い車に乗りたくて購入しま ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
2007年式KC(エアコン・パワステ) 5MT パートタイム4WDです。 おふくろが免許 ...
ルノー トゥインゴ ルノー・トゥインゴⅢ(8代目通勤快速) (ルノー トゥインゴ)
'17年4月30日納車。 ぼちぼちいじりたいと思います。 '19年4月6日、先月車高を落 ...
スバル R2 7代目通勤快速 (スバル R2)
6代目が逝ってしまったので 急遽見つけました。'11年8月購入。 '15年7月画像更新し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation