• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺八親爺のブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

走行会&20,000km。

走行会&20,000km。世間巷は3連休の様ですが、
祝日は会社が休みでは無いので、明日から仕事です。
今日は作手ALTサーキットで走行会でした。
本宮山に登ったあたりで2万kmになったので、
道路わきに停めて写真を撮りました。
9/17が納車日だったので、ほぼ3年で2万kmです。

走行会は暑くて、タイムが出なかったです。

今日も少なかったですね。10台ちょっと。

一緒に走っていた86の人がバーストしました。

こんなに長くめくれたのは初めて見ました。

走行会は10時から13時までで、帰りにサーキットのすぐ近くにある
廃校になった小学校にあるレストランすがもりで少し遅い昼食。

味噌カツを頂きました。ここはいつも出てくるまで時間が掛かります。

家に帰ってきた時のタイヤの状態です。
右前です。


左前です。

タイヤカスが結構付いていて走っていて分かるくらいだったので、
タイヤを元に戻しました。
タイヤカス取りは来週かな。

ENKEI PF01&ADVAN FLEVAに戻しました。

次回は11月かな。
Posted at 2025/09/14 20:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2025年09月01日 イイね!

ライスセンターにお米を引き取りに行ってきました。

ライスセンターにお米を引き取りに行ってきました。今日の午前中は地区の役員をやってる関係で、
会社休んで総合防災訓練に参加し、
帰ってきてからお米をライスセンターに取りに行きました。
今年は24袋(12俵)=720kgでした。
昨年が18袋、一昨年が25袋、その前が20袋。
なので、まあまあってとこでしょうか。
軽トラのリヤタイヤ空気圧を3.5MPaまで上げて行ってきました。
新しく購入したマキタの空気入れはパワーがあって良いです。

一般的には1反あたり500~600kgらしく、
私のところは1反5畝なので750~900kgが標準みたいです。

家に帰ってきて、米用の冷蔵庫に入れるのですが、
30kgの袋を24袋、冷蔵庫に入れるのがきついです。
自分は170cm、52kgなので、30kgといえば自分の体重の半分以上。
腰を入れて持ち上げなければギックリ腰になります。

うちの会社では30kgは二人作業ですが、家では一人でやるしかありません。
へとへとです。

あと、毎朝ウォーキングしているのですが、
遂にランニングシューズがダメになりました。
足裏に穴が...

毎朝、時速6kmペースで8~9kmぐらい、昼休みに4km歩いてます。
毎日の平均歩数は2万歩ぐらい。

新しいランニングシューズ買いました。

今までのやつより少し幅広です。
自分はナイキが歩きやすいですね。
Posted at 2025/09/01 17:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのほか | 日記
2025年08月31日 イイね!

草刈り&トラクターで耕し。

草刈り&トラクターで耕し。昨日は家の近くの畑の草刈り。
今日は、畑をトラクターで耕してました。
乾燥しているので、耕し易かったです。

この後、別の畑も耕しました。

トラクターは直ってきてから快調です。

耕し終わったら、最初の畑の通路の草刈り。


昨日は家の近所の河津桜を植えてある畑の草刈り。

今日より昨日の方が暑かったですね。

熱中症アラートが出てるので、水分をしっかり摂りながらやってます。
Posted at 2025/08/31 19:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月29日 イイね!

稲刈り完了。

稲刈り完了。本日の16時頃、田んぼの横を通ったら既に稲刈りが終わってました。
今年は田植え後に母が亡くなり、
水の管理とか、ジャンボタニシ対応とか、
農協からもらった稲のカレンダーに従い管理しました。
隣家の専業農家の人にも本当に助けて頂きました。

本当に雨は少なかったけど、水源の水は何とかもってくれて、
稲を枯らすことなく稲刈りまでこぎつけました。

数日でライスセンターから連絡が来ると思います。
去年は不作だったので、今年は何俵採れたかな?と思っております。

今朝7時頃の田んぼです。

お盆の頃に少し倒れたけど、そこからあまり倒れなかったですね。
Posted at 2025/08/29 18:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのほか | 日記
2025年08月16日 イイね!

トラクター修理から戻ってきました。

トラクター修理から戻ってきました。トラクターが修理から戻ってきました。
新盆も昨日で概ね終わったので、
朝から畑を耕しに行ってきました。

父親からトラクターを引き継いでからボンネットを開けたことは無かったです。
ラジエター前に草が詰まってたそうです。
引き継いだ時から水温は高めでした。

今日は水温が安定してました。

戻ってきてからラジエター前のカバー掃除しました。
少し草が付いてました。

田んぼは落水しました。
後は稲刈り。8月後半の予定。

写真の左奥から稲が倒れ始めています。
去年はメチャメチャ倒れたので、今年は少しはもって欲しいですね。
Posted at 2025/08/16 13:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「卓球。 http://cvw.jp/b/1014484/48754926/
何シテル?   11/08 17:23
のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

港区女子?ワンオーナー レクサス LS460 バージョンC(2014年式/16.6万km/本体99万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 14:30:21
[マツダ ロードスター] DIYでミッションオイル交換①🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:40:25
[マツダ ロードスターRF] シートバックトリム取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 22:38:00

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 9代目通勤快速 (マツダ ロードスターRF)
’22.9.17納車。新車購入です。 コンパクトでMT&車高の低い車に乗りたくて購入しま ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
2007年式KC(エアコン・パワステ) 5MT パートタイム4WDです。 おふくろが免許 ...
ルノー トゥインゴ ルノー・トゥインゴⅢ(8代目通勤快速) (ルノー トゥインゴ)
'17年4月30日納車。 ぼちぼちいじりたいと思います。 '19年4月6日、先月車高を落 ...
スバル R2 7代目通勤快速 (スバル R2)
6代目が逝ってしまったので 急遽見つけました。'11年8月購入。 '15年7月画像更新し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation