• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

撤のブログ一覧

2014年08月20日 イイね!

当てられましたρ(・・、)

当てられましたρ(・・、)こんばんは(^O^)

ナニシテル?でも書いたのですが…

昼間、病院へ行って来るとモコで出掛けて行った母ちゃんから自宅を出てから間もなく電話が…

「自転車に当てられた。」


は?(゜ロ゜;)

最初意味が分からなかったのですが、自宅からすぐの道で自転車にぶつけられたから、ちょっと来てと言われてたので行き話しを聞くと…

右折しようと右折車線に入り、信号が赤なので減速してた時に自転車が斜め横断して寄ってきて左後方から当てられた…



(写真は事故った現場なのですが)
こういう感じにぶつかったとの事でした。

で、モコの傷具合は


左リアドアからフェンダーに掛けてジーッと線傷が(´д`|||)

さらに


自転車のタイヤが当たった跡が(´д`|||)


幸い、母ちゃんにも当てた自転車の婆ちゃんにも怪我はなかった事は何よりでしたが

問題なのは後から来たその婆ちゃんの旦那が現場も見てないのに、「車の過失だ」とか言い出して

当てた当人は「すみません、すみません、私が悪いんです」と認めているのに何故かその爺さんが愚図って、「車の前方不注意だろ」とか言って、、

待て待て、当たったところ…左後方なんすけど…(;´∀`)
バックしてたり直ドリしてたならまだしも…(笑)

警察を呼んでたので間もなくお巡りさんが来て、事故状況を見てもその爺さんがこっちは悪くないふうにギャーギャー騒ぐ始末(--;)

愛車当てられた上にグズグズ言うからカチンとスイッチ入り、久々にバトりました^^;
(対話は敢えて割愛させて頂くとして…(笑))


でも誰が見たって明らかですし、さらにお巡りさんも「今自転車だって左側通行厳守であるし、それを右側に横断歩道も無いところで渡って当たるのは明らかに自転車の過失。車は避けられないよコレじゃあ。」と言って下さりました。

でもその爺さんは納得行かないよう(-_-#)

とりあえず向こう側が弁償すると言う事で話しは着いて連絡先を交換し、そのままDラーへ概算見積を出して貰って…



はい、11万5千円也~


それを相手側に見積書を持っていた所、また愚図ったそうで‥あ、爺さんの方が(笑)

「あんたには金は渡さん、車屋に直接支払いに行く」とか、
「なんで警察呼んだんだ」とか、「お巡りはこっちが悪いように仕立てやがってる」とか、「昔保険屋の事故処理をしてたが、これはどちらにも過失がある」とか散々悪態を付いたそう┐(-。-;)┌

まず保険屋に勤めたんなら、警察呼べって言うでしょ?
遠回しにこっちが悪いって言ってるもんじゃない。

もう何言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえず見苦しいだけですね~
母ちゃんも一緒に行った家の爺ちゃんも呆れかえってました┐(´д`)┌

まぁ払うモン払ってくれれば文句ないし、見積書の金額以上も以下も請求しません。
でもこれ以上ゴネるようなら、然るべき対応を取るだけですね(^^)ゞ

きっとそういう爺さんだから、明日辺りDラーに電話してグズグズ言うと思うから、先手を打っておこうと思います(^^ゞ
まぁあっちが感情的になるなら、こちらは冷静になって払うモノを払って貰いましょう。

なんかもう一悶着ありそうな予感がしますが‥


でも今回はこの程度で済んだから良いけど、昨今の自転車運転のマナーは悪いですよね。
自転車からぶつかって来ても、最悪死亡したらクルマ側も悪くなってしまいますからね。

傘差し運転は元より、携帯使用しながら運転、信号無視で横断する、今回のような周りを確認せず斜め横断等々…
私はやられたら嫌なので、絶対それらの事はやりませんし、やってる奴が居てこっちに被害が被る事があるなら絶対許しません。

帰り際自転車に乗ってたお婆さんに言いました
「命落としてからでは遅いのですから、横断や道を走るときは周りをしっかり確認して下さい。車だってこういう状況では避けきれませんよ。」

自転車だって車両、自動車やバイク等と同じ類になる事を忘れないで頂きたいですね。

でも交通事故は誰でも加害者にもなるし被害者にもなる事ですから、明日は我が身…私もクルマを運転する時は勿論、自転車や歩行する時は注意したいと思います。


全然イイネ!な事ではないですが、イイネ!で拡散して頂ければ幸いです。


…と、ちょっと真面目な記事でした(^^ゞ
Posted at 2014/08/20 21:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年07月03日 イイね!

御報告…(*´╰╯`๓)

御報告…(*´╰╯`๓)こんにちは(^O^)

又しても1ヶ月近くぶりのブログ更新になってしまいました、ノロノロウィルスからの病み上がり撤で御座います(笑)


えー、早速ですが今日…一通の封書が届きまして…




内定通知書…






はい、えー、来年の4月から自動車整備の専門学校へ進学する事になりました❀.(*´▽`*)❀.



性格上隠すことが出来ない私が、この通知書が来るまでブログで書きたい気持ちをグッと我慢していたのですが(笑)
(↑よく我慢を頑張った、自分w)



遅かれながらの高校生活も4年目を迎え、いよいよ進路選択の年次となりまして…
まず“進学”か“就職”かで、今年の4月初旬頃まではずっと就職しようと考えていました。

けど本心を言うと、進学したい気持ちはあったのですが、、
今年21、卒業時には22歳なるのに、只でさえ母子家庭の状態なのに、まだ親のスネをカジって進学したいとは思えず、4年間高校行かせて頂いて好きな事をさせて貰ったのだから、今度は俺が母親を支えて行かなきゃ!と思っていたんです。

また仕事を辞めて18歳で高校へ通い直したのも、まず安定した職へ就きたい一心で入学したので、高校入学時なんて進学のしの字も考えてませんでした^^;

けど、学校生活を重ねて行くに連れて、自分の夢を追い掛けている仲間達の姿を見てて、徐々に感化されていまして(*´ω`*)
前にブログにも書いたかと思うのですが、高2の時、学校の友達で私より一回り年上の方が居まして、それで大学へ行けるようになれたからと、今の高校を辞めて教師になる夢を追い掛けて大学へ入り直し努力している姿を見たのが自分の中で一番大きかったかと思います。

その方以外にも夢を追い掛けて努力している友達を見て、年上年下関係無く心から尊敬させられました(^^)


それから愛車を持ちこのみんカラをやってたのも大きいと思うのです。
色んな方のブログや整備手帳やレビュー見てても、今の自分には到底出来ない事をやっていらしたり、芯を深めた方は言ってる事は違うなと心底思わされる事が多々ありまして(^^)
また自分も上っ面だけではない芯を深めて、もっともっとクルマの事を知りたいと思ったのです!

また自分の手元にある愛車をもっと知りたいとも思ったのです。



それで4年になって4月の下旬頃に担任の先生と二者面談した時に正直迷っていると打ち明けたら
『長い人生、高々何年の学校生活で一生モノの財産に得て、自分が好きな事にやりたい仕事を出来るチャンスを得れてるのなら、そっちの道へ進む方を勧めるよ。』

正直個人的にあまり尊敬する所のない担任なのですが(爆)
この言葉は自分の何かを変えさせてくれたのだと思い、凄く感謝しているんです(●´ω`●)

面談した夜、家に帰ってPCを開き、ネットで自動車学校を調べたのです。
それでこの学校が目に留まったのです。

コレを言ったら直ぐに学校を特定されてしまいますが^^;
(分かった方も心に伏せておいて下さい(笑))
昼間仕事出来るようにして、なるべく授業料が安い、夜学の自動車学校はないかと探したんです。


それでどんな学校なのかと、オープンキャンパスを申し込んで出向いてみたんです。
学校自体の雰囲気も良くて、何より体験実習をやっていて楽しかったんですよね╰(*´︶`*)╯

専門学校を選ぶ時、何校か廻ってみた方が良いと言いますが、夜間で自動車学校はあるのは首都圏でそこしかなかったし、何より良いと思ったのだから間違いはないだろうと思ったのです。

で、何度かオープンキャンパスへ参加させて頂きまして、、この前の日曜日にAO入試の面接がありまして‥

ノロノロウィルスで学校は出席停止になっていましたので、いっさら面接の練習も出来ておらず‥ド緊張で頭の中真っ白で面接しましてσ(^^;

でも主張したい事は主張出来たし、まぁ悔いはなかったし落ちてもそれで終わりではないので(^-^)

でも今日仕事から帰ってきたら、↑の内定通知書が届いていましたので、気分は有頂天になりました❀.(*´▽`*)❀.


まだ内定だと言うのに(笑)



物心付く前からクルマが好きで、小学生の頃まではレーサーになる!な~んて夢を見ていましたが(笑)
実を言うと、中学時代から自動車の整備士になる事を志していまして、それからそういう道の高校へ進学したのですが、家庭の事情で半ば諦めざるを得ない事になり学校を中退して、一時期仕事に就いていたのですが…

一度諦めた夢を、もう一度追い掛けられるチャンスが廻ってきたのだから、今度はチャンスを逃さず全力で追い掛けてみようと思いますp(^^)q

母ちゃんにはまた迷惑を掛けてしまいますが…母ちゃんは「自分の好きな道なんだから、頑張ってみなさい。」と背中を押してくれたので、腹は決まりました(〃⌒ー⌒〃)ゞ

資金も奨学金が何とかなりそうなので(^ω^)


この先どう転ぶか分かりませんが、やらないで後悔するよりやって後悔した方が何倍も意味がある、って思うので(*^^*)



良い歳して何臭い言葉並べて、まだ親のスネをカジろうとしてんだよ!と思われてると思いますが…(^.^;

そんな事は重々承知しておりますm(__)m

年齢的にもコレがラストチャンスかなとも思っていますので、やるだけの事をやるだけです(*´ω`*)

まず今やらなきゃ行けない事は、、高校を無事卒業する事ですね(笑)


まぁそんな事で、また進展がありましたら誰も期待してませんが お伝えしたいと思います(^^)/




あ、因みに…ヴィッツを手放す気はサラサラサラありませーんので(*⌒3⌒*)


Posted at 2014/07/03 15:00:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月11日 イイね!

雨に負けず、、、(`ー´ゞ-☆

雨に負けず、、、(`ー´ゞ-☆こんにちは(^O^)


又しても前回のブログから1ヶ月近く経ってしまいました、決して放置はしていない撤で御座います~(;´∀`)

なんか話題が無くて…^^;


でも少しは話題となる、と言うか、先日の土曜日のお話しなのですが…

大雨の中


富士スピードウェイへ行って来まして、ザ・ワンメイク祭2014と言う、ワンメイク限定のレースを観戦しに行って来ました(^^)/

何だかんだで、今年初のレース観戦(^^;)


今回は学校の友達2人と行きまして、どちらもあまりクルマには興味無ければクルマのレースと言うのもあまり分かっていない奴らです(笑)


ただ大雨で途中の246の小山町内が通行止めになっていたのにはビビりました((((;゜Д゜)))
(因みに中央道も通行止(汗))






天候の状況としては、雨が降ったり止んだりの何とも読めない天候でした( ・_・;)


(すみません、途中写真を撮り忘れ観戦してました(笑))


パドックの方へ行くと


ちょうど86レースの予選の出走待ちに遭遇(^^)



ちょっと躊躇ってあまり写真は撮れなかったのですが、ヤッパリ激戦の様子で各車結構ボコボコでしたね(^^;)



86レース専用のラジアルタイヤ、こちらはBSのPOTENZA RE-11A 3.0ですが、普通のRE-11Aとの見た目の違いはリムガードが付いてなくてショルダーが丸っこいぐらいですかね(笑)

というか、各タイヤ皆リムガードが付いてないのですね。

最新の4.0装着車も居て、今回は4.0の性能が注目だったのじゃないんですかね(^-^)

正直あまり86には興味ありませんが、装着されてる専用タイヤのタイヤ性能にはとても興味があります(๑¯ω¯๑)

またBSユーザー(?)なので、何ともBS寄りになっているのはご容赦下さい(笑)

ピット上から観てて


ちょうどこの時は雨が止み路面がレコードラインから乾き始めてきまして、又しても写真を撮り忘れたのですが、1コーナーへのブレーキングポイントを観てたのですが、150m看板を過ぎた付近でブレーキングを開始していました。

中には100m看板の近くで開始する車輌も居て、これで完全ドライだったらどれだけ詰めれたのか気になるところでしたね(*^^*)

やはりナンバー付きの事あって、180でリミッターが当たりストレートは異様に静かで高速道路でしたね(笑)


で、パドックを歩いてて…



ちょうどポルシェカレラカップの出走前(^^)
タイプ991になって、よりテール付近が厳つくなって、センターにフォグランプが付くようになったんですね(*´ω`*)





富士チャンピオンレースの86が整備中(^^)

コレはN1規定の車輌なので、なかなか厳つい音がしてました(笑)


そして…



え?なんでTS010が??

そう思ったのですが、何でもTRDの60周年記念イベントも併催されてるとの事でして、歴代のTRD(というかトヨタ)のレーシングカーが展示されていました(ノ´∀`*)



JGTCのカストロールトムススープラに(*´∀`)




JTCCのエッソトムスチェイサー(*´∀`)
(ヤッパリ…かっちょい~♥)



JTCCは私が記憶に残ってる中で生で観に行ったレースの中で一番古いレースカテゴリーで、確か98年の開幕戦でしたっけ?

専ら幼少の頃から土屋圭市のファンだったので、アドバンチェイサーを応援していた記憶があり、さらに言えばチェイサーよりエクシヴ好きでした(;´∀`)

でも今観るとつくづく溜め息が出る程カッコいい4ドアですよね(*´ω`*)
私の中で一番好きなレースカテゴリーです(●´ω`●)


おっと、話しが脱線しちゃいましたが^^;



2006年のオープンインターフェイストムスSC430に(*´∀`)




去年まで活躍してたデンソーサードSC430ですね(*´∀`)


さらに横に行けば


KP61のスターレット(*´∀`)



初代ヴィッツ(*´∀`)
(俺のヴィッツもコレぐらいキャンバー付けてぇなー(笑))




90系ヴィッツ(*´∀`)


それから、SW20、AE86、AE111と…
(スミマセン、又しても撮り忘れです(ノД`))


ヤッパリこの頃のトヨタ車が一番です٩(๑>∀<๑)۶


さらにスタンド裏に場所を移すと…



アドバンカローラが(*´∀`)



フェンダーにショルダーが擦れてます( ´艸`)

ヤッパリ、グループAも好きだな♥

(出来ればトイチのグループA仕様が見てみたい♪)


さらには…



幻の222Dが~♥(´˘`๑)

TTEが開発してたと思ってましたが、TRDが開発してたんですね(*^^*)
現車を見るのは初めてでしたが、この何とも言えないオーラが醸し出されてますね(*´▽`*)



リア周りはAWのMR2にやはり似ていますね^^;


テールランプはまんまAW前期のを流用ですね(^-^;)

“TWINCAM 16”とさり気なく残してるのが何とも乙な感じですよね╰(*´︶`*)╯♡




バンパー下から見える縦置きミッションがただ者ではないオーラを醸してますね( ̄∇ ̄)


また…


IS-Fの試作で作られた初代ISも(*´∀`)
パッと見て、何が違うん?と思ったのですが、コレに5.2 V8の3UZにゲトラグ6速MTを搭載されてるとの事( ´艸`)



19インチから見える6ポットが又してもオーラを醸してますねぇ♪




テスト車でも上手く纏めてるのはさすがはレクサスといったところでしょうかね(ノ´∀`*)


さてさて、コースに戻って見ると…



え!?マジかよ(*゚д゚*)


何と、先ほど展示してあった歴代マシンがデモランしてると言う٩(๑>∀<๑)۶






動画も撮ったので、宜しかったらどうぞ■D\(^^


RV10、3S-GTE、3S-GE、3UZ-FE、RV8Kと、トヨタのレーシングエンジンの音色に(*´Д`*)ハァハァ

でも強いて言うなら、JTCCチェイサーはもうちょっと回して欲しかったと言う気持ちが残ります(^。^;)
回せば回す程、音色が変わる官能的なエンジンですもんね(*´Д`*)


でもコレを観れただけ大雨の中来た甲斐がありました❀.(*´▽`*)❀.

その後、、


86/BRZレースのBレースの決勝が(*^^*)

雨足が強くなる中、頑張って1コーナーに居座りましたよー(笑)




これだけ路面が濡れてるから、とっちらかるのかなと思いきや一台も飛び出す事なくクリーンなスタートでした(笑)

ただストレートからのフルブレーキングで何台かクリップを外して飛び出そうとしてたのは居ましたが、特にとっちらかる挙動をする車輌も居なくて、専用タイヤはウェット性能も良いようですね(^-^)

86レースが終了し、まだポルシェカップの決勝がありましたが、私含め友達2人も雨に相当やられまして退散しちゃいましたσ(^◇^;)

でも友達2人もこの雨の中マジマジと興奮気味で観戦してくれて嬉しく思いました♪
とても楽しかったです!また連れてって下さい!!と言ってくれて、連れてきた甲斐がありました(笑)

次は晴れた時に行くからねー( ̄∇ ̄)


帰りはちょっと山梨の方へ寄り道しまして、結局帰って来た時間&距離は↓


こんな具合ですたσ(^◇^;)

あ、因みにオール下道で御座いましたm(__)m


で、月曜日に少し晴れていたので、土曜頑張ってくれたヴィッツを軽く洗車したのですが…






ガーーンΣ(´□`;)

ついにボロが進行してきました(╥ω╥`)


土曜の雨でクリアが剥がれてしまいまして…


ハッチの上の部分は前からだったのですが、ついに下の方まで来て…落ち込むぐらいショックを受けます_| ̄|○

これ以上ハゲが進行しないことを祈るばかりです( ̄^ ̄゜)


以上、そんな話題で御座いましたm(__)m
Posted at 2014/06/11 15:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年04月26日 イイね!

約1ヶ月ぶりに…(。-∀-)

約1ヶ月ぶりに…(。-∀-)こんばんは(^O^)


ちょっぴり久々のブログで、無事に高校4年生になった撤で御座いますが(^-^;)

今日、増税後に初めて給油しました(笑)




↑タイトル画像の通り570km走って、満タンで39L入り…14.6km/Lっていう記録(^^)
まぁあまり燃費は気にしてはいないんですが(^-^;

(にしても…高いなー(/´△`\))


その間に…


前回のブログでお伝えした通り、北のお山へ日向ぼっこしに行って…


この前の夜、丁度良い暖かさで翌朝仕事も休みだったので、学校帰りからの~



西のお山(笑)へ夜景を見に行きまして(*´∀`)




ちょうど夜を彩る月と夜桜が綺麗でした(*´ω`*)

さすがに上って来たら肌寒かったですが(^^;;


ノンビリ走って来て、気持ち良かったです♪


帰り道、ゾロ目のキリ番ゲット(。-∀-)


それからその翌日はモコの6ヶ月点検に出しまして、代車で



マイチェン後のK13マーチを貸して下さり(^^)
早速ひとっ走りしたのですが、マイチェン前のマーチにも乗った事ありましたが、CVTの出来がより良くなったって感じがしました(^O^)
まぁ感じ方の問題かもしれませんが(笑)

CVTの出来は日産が一番だと思いますね(* ̄∇ ̄*)


で、先週の事なんですが、、翌朝仕事が休みだし、再び西の山へ行こうかな~とガスを入れに行って給油口を開けようとしたら…

ん??あ、開かない…(((((((・・;)

レバーが固くなって、力入れてもいっさら開かない(´□`;)


ガスも無いし、ガスも入れられないし…何か虫の知らせ的な事かなぁと思って寝ようかと思いましたが…寝れん(;´∀`)


なので~(笑)


久々にモコで出撃~(`ー´ゞ-☆

誰かを連れて、どこか行った序でに~と言うのはあっても、1人で流しに行くのはヴィッツを買ってから久々でして、増してはモコでは初の西のお山でして(;´∀`)

6ヶ月点検でオイル交換もしたので、久々に元気良く走ってエンジンも回してやりました(。-∀-)

遅いし、脚もヘタってきたのかロールやピッチングが多い気がしましたが…ヴィッツとは違った楽しさがありますね(●´ω`●)

体感的に手に汗感は間違い無くモコの方が上ですね(笑)
よくもこれで去年まで上りに行ってたなぁ~と我ながら恐れ入りました(^-^;)

で、行った時間も遅かったので、気付いたら辺りは徐々に明るくなり始めてました(^^;)










また違った楽しさでとても楽しかったですね(*´ω`*)

久々にエンジンも回したからか、帰りはエンジンが軽くなった感じでした♪

専ら最近では街乗りオンリーですから、久々にお山へ来れてモコちゃんも嬉しかったのかな(*^^*)
(…と、言い聞かせてる次第です(笑))


で、ヴィッツの給油口の件ですが、その後モコでいつも御世話になっている日産Dへ出向いて診て貰ったのですが、給油口のワイヤーが渋って来てるから再発するようならトヨタで改めて詳しく診て貰ってくれとの事(..;)

とりあえずは…


開いたので良かったのですが(;´∀`)

何でもテールランプ裏から給油口をコジったとの事。
専ら金欠なので再発しても暫くはその手法になりそうですが(;´Д`)

で、もう一つ気になる点があり、この前洗車しててホイール磨いてたら…



左リアタイヤのショルダー付近が妙に細かくひび割れて来ていました(((((((・・;)

他のタイヤは何とも無いのですが、、何でだろう?

なんか、給油口もそうですが…左リア付近に何かあるんでしょうかね(´д`|||)
以前バーストした時も左リアタイヤでしたし…(/´△`\)

まぁ考え過ぎかと思いますが…まぁどちらにしても






RE-11Aも良い具合の溝山になって来たので、もうそろそろ考えなくては行けない頃合いになって来ましたし(;´∀`)

でもとある方曰わく『坊主になりかけ位がこのタイヤは一番喰うんだぞ~』との事なので( ´艸`)笑



とまぁ、そんな具合で‥最近は進路選択で少々精神的に混乱している撤の近況で御座いました(。-∀-)



Posted at 2014/04/26 20:55:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年04月03日 イイね!

たまには…ε- (´ー`*)

たまには…ε- (&#180;ー`*)こんばんは(^O^)

関東地方の桜も満開になり、どことなく心がウキウキしている今日この頃ですが(о´∀`о)

一昨日のお話しですが…下の妹が春休みに入ってからと言うもの、ずーっと家に引きこもりっぱなしで居るので、春休みだしどこか連れて行ってやろうと、一昨日の朝仕事上がれば休みだったので、仕事上がりで久々にモコを駆り出し…



箱根へ桜を見に(●´ω`●)

…って言うのは序で?で、日帰り温泉へ浸かりに行って来ました(*´∀`)



去年も同じ時期に行ったのですが、すっかり見頃を終えていたので、ヤッパリ今年は開花が遅かったんですね(^^;)
ちょうど暑くも無く寒くも無く快適な陽気だったので、同じ事を考えてる人が多く混んでおりましたが(^-^;)

最低でも月に一回は箱根へ来てますが、毎回走るだけで帰っちゃうので、たまにはゆったりと温泉へ浸かってポカポカするのも良いなぁと思いますね(*´ω`*)


去年も同じ事を思いましたが‥1人だとどうしてもゆっくりするって事が出来ないんですよね(-∀-;)
(せっかちな性格なので(笑))


今度は混んでない時に来たいなぁと思いますが(^^ゞ




桜も満開ですね(*´▽`*)





帰りは上って…


景色を見つつ…



モコの写真撮り(。-∀-)


そう言えば去年の今頃は、コイツでしょっちゅう来てたのに、ヴィッツが来てからと言うもの…母ちゃんが使うようにもなり、めっきり長距離走る事が無くなってしまって‥(´・ω・`)

こういう時ぐらいにしか、写真撮りする機会も無いですし‥(笑)

そのままいつもの如く、伊豆スカに入り…









出来れば、もうちょっと雲が無ければなぁ~と思いましたが^^;

まぁ家の人間達も満足してくれたので、まぁ良しかなーと(笑)

(後半は私の都合みたいな感じですが(^^;))




久々にモコで300km近く走ったなぁ~(●´ω`●)

あ、毎度の如くオール下道で(^^ゞ


…とまぁ、そんな具合で…今日はちょい短め?で書いてみました(笑)


Posted at 2014/04/03 17:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「8年ぶりかな?😊」
何シテル?   07/31 14:22
はじめましてo(^-^)o 撤と申しますm(__)m 読み方は“トオル”ではなく“テツ”と読んで下さい。 嫌な事や辛い事が多い生活の中、愛車に日々癒さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘッドライト結露対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 06:32:53
モードダンパーサーボ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 21:29:49
AUTOエアコン温度調整不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 21:26:10

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成13年式トヨタ セリカ TRDスポーツMです♪ ロードスターは自分のクルマ好きの考 ...
マツダ ロードスター 弐代目広島君♪ (マツダ ロードスター)
大っ嫌いだったクルマが、大好きなクルマに… そして相棒に…(๑>◡<๑) H10年式 ...
トヨタ MR-S Mr.プーさん♪ (トヨタ MR-S)
OPEN・D・RIVE…始動ヾ(≧∇≦) 2013年12月27日:納車(≧▽≦) 訳あ ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
ついに…ついに…私だけのマイカーを手に…(*´艸`*) H13年式、NCP13 ヴィ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation