• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

撤のブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

新調しましたぜヾ(≧∇≦)

新調しましたぜヾ(≧∇≦)こんばんは(^O^)


昨日のブログでHIDが片方お亡くなりになったとお伝えしましたが…




それで今朝朝一番で、DS…ではなく^^;
DSから変わったYHへ行き(名前が変わってから初めて行きました(爆))HIDを物色し、値引き交渉して(笑)購入しまして( ´艸`)

取付もお願いした所、午後5時からになってしまうというので、モコを預けて


代車をお借りして帰って来ました(^^;)


以前ブレーキを変えた時にもお借りした時と同じスイフト


……かと思ったら、違うスイフトでした(^^;)



ナビにETCも装備した快適な代車でした(笑)
(何故かm-floのCDがナビに入っていました(笑))


また前にお借りたスイフトは4,000回転辺りでエンジンが息継ぎしていたのですが、今回お借りしたスイフトはエンジン快調で7,000までキッチリ回ってくれ♪
車重も軽いしトルコンも快調で1300でもビュンビュンかっ飛んで行け速かったです(笑)
この1300は侮ってはいけませぬねw

(このスイフトの1300ってツインカムなんですね(笑))

ヤッパリ普通車は色々余裕もあるし、何より4発エンジンは良いですね(^^*)


ホントはもっと楽しもうと思いましたが、友達とテスト勉強の約束があったので昼間は大人しく(^^;)

友達が帰った後、学校まで時間があったので、ちょっとドライブしてそれからクルマで…………

あっ(汗)誰がどこで見てるか分からないので、ここからはご想像にお任せしますw


まぁそれから(笑)夜を走ったのですが、ライト暗すぎσ(^◇^;)

ハロゲンなので絶対的な明るさはしょうがないにせよ、このスイフトには白色バルブが装着されていてそれが暗さを促進していて、点灯しているか分からないぐらい暗かったですσ(^^;)

早くモコちゃん帰って来ておくれ~(≧◇≦)
と思ってた矢先YHから連絡が入りモコを迎えに行きました(^^)


前置きが長くなりましたが、、、




新調しましたよぉ~(*⌒▽⌒*)



で、メーカーは??




GIGA H.I.D. 6700K GHK467

中華製は私が思う以上に我が家の大将(笑)に散々言われてしまい(^^;)
やはりメイドインJAPANに拘り、YHで物色した所GIGAと純国産PIAAが同じ値段で売られていて、そこは大将の一言でGIGAにしまして(笑)

それで


上級グレードのDUALXというのがあったのですが、そこまで持ち合わせがなく(^^;)
(そう言っても一万ぐらいしか変わらなかったのですが)

それでもHIDだから明るいだろうしと、これをチョイスし(^^)
それでケルビン数は前回が6300Kだったので、少々ファッション性をと思い6700Kをチョイス(*^^*)

店頭で色味を見たら少々青みが強く車検大丈夫かなぁと思ったのですが…




取り付けてみるとケルビン数も上がったからさすがに少々青っぽさが増しましたが、全然問題ない範囲でこれだったら車検大丈夫かなと思いました(*^^*)
またポジション球(6600K)と色味が相まうようになりました(*^▽^*)


しかし明るさの“質”が変わりましたね(^O^)v

まず点灯直後の電圧が安定さが全然違い、前のPIAAの時は電圧が安定するまで緑っぽい色合いでしたが、今回のGIGAは点灯直後は青くなりますが電圧が安定する時間も早くなりました(*⌒▽⌒*)

また明るさも同じ35wなのに照らす視野、特に下側の視野が広がりました(o^^o)
(光軸がズレてるのではなく)


(フォグが点いているので分かりにくいですがね(汗))


ヤッパリ高いだけあって良いわぁ♪メイドインJAPAN(*´▽`*)




これで後は、、、何時まで持ってくれるか…ですねσ(^_^;

高いんだから、長~く持ってくれよぉ^^;
Posted at 2012/12/13 00:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年12月12日 イイね!

片方お亡くなり‥_| ̄|○

片方お亡くなり‥_| ̄|○こんばんは(^O^)

今日から学校定期テストが始まり、テンパっている撤で御座いますm(__)m

その定期テストを終え学校帰って来て、夜モコで出掛けようとライトONで走り出したのですが…


ん?なんかライトに違和感が………(°°;)

で、ライト点けたままクルマを降りると………



(この写真では分かりにくいですが‥)
運転席側のHIDがお亡くなりに…ΣΣΣ(゚Д゚;)




去年の夏に投入した↓

PIAA select HIDなんですが

当時取り付けた後このHIDについてちょっと調べたのですが、あまり良い評判は聞かず少々不安だったのですが^^;
とりあえず一年が経ち、ヤッパリ個体差なのかな♪…なんて思っていた矢先にこのような事態に‥。゚(゚´Д`゚)゚。

保証期間も終わってしまったし_| ̄|○


しかも、、、なして今のタイミングで…(T^T)

亡くなるなら…


これを買う前になってくれれば良かったのにぃ…_| ̄|○

(ちなみにWindows8にアップグレードしました(笑))



すっかり財布がスッカラカン状態なのに。゚(゚´Д`゚)゚。


でも前照灯の片側不点灯は整備不良ですから、切符も切られかねないし(・_・;)
何よりこういう状態にさせとく時点、個人的に許せない性格だし(^^;)
かと言って、今更ハロゲンには戻せられないし(爆)
(金もないのに…)


我が家の大将(笑)も金欠だし…
苦肉の策で大将の本舗へ行き、大大将(笑)に頭を下げて何とか資金を貸して貰いましたm(__)m

明日辺りにでもHIDを買い換えに行こうと思いますが、今のHIDはメーカーさえ日本のPIAAですが製造国は中華製でして^^;
ハッタリ仕様で銭失いの中華製はもう懲り懲りなので、Made in JAPAN製にしようと思いますが…



GIGAにしようか^^;



評判の良いBELLOFにしようか^^;
(でもバラストとバルブと別々なんだよな(^^;))



はたまた純国産?PIAAにしようか^^;



でもどれも、、、予算との相談になりそうですσ(^^;

今回も取付はお願いしようと思います(^^;)



しかし…片方切れたと言っても


一本でも、じぇ~んじぇ~ん明るいですけどねぇ(笑)
Posted at 2012/12/12 00:25:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年11月15日 イイね!

めげずに編み編み,,,,φ(.. ;)

めげずに編み編み,,,,φ(.. ;)こんばんは(^O^)

お話しは先週の土曜に遡るのですが…
久々にモコの車内を清掃していたのですが



今まで使用してきたハンドルカバーなんですが、直射日光や熱さ等で劣化してきて、触った時に“ヌルッと”した感触になってきていたので‥




外しました(^0^;)
インパネ周りの色合いとマッチしていたんですがね(^^;)

外したは良いけど…




結構使用感が出て来てますねσ(^_^;


個人的にハンドルカバーは付けたくない派だったのですが、当時教習車のハンドルの太さに慣れてしまっていて、それからのモコの素のハンドルを握った際凄く違和感を感じたので取り付けていたのですが
もうそんな拘り?もあんまり思わなくなったし、もう被せるカバーは良いやと思ってたのですが↑なの使用感を見てしまうと、、、




まぁとりあえず“素”の状態でと運転してると‥ヤッパリウレタンは滑る(*_*;

これはちょっとイカンし馴染めんと思い、日曜SABへ行き物色しまして(^^ゞ



編むハンドルカバーを購入!(^^)!


前々から気になってたのですが、編むのが面倒と今まで躊躇っていました(^-^;)


最初は気合いのエアバックキャンセル(笑)のステアリング交換をしようかなと少し本気で考えたのですが(爆)
保険の関係や交換への不安や値段の問題(汗)何より我が家の大将の逆鱗に触れかねないので(爆)(←ここが最大かなw)

先人の皆さんのレビュー等拝見させて貰うと、『2時間半ぐらいで編める』と書いてあったので、日が暮れるまでに出来るだろ(^。^)y-゚゚゚
なんて午後の3時頃に作業に取り掛かり





色合いはどうかな?と少々気にしながらσ(^^;



ハンドルに合わせ、意外と合うんじゃね?と期待を膨らませ編み込みスタート(^^)/



しかし……………………




いっさら進まんがな(゚Д゚;)


ここで最大の汚点に気付きました。
それは私が自他共に認める不器用な所裁縫が苦手な事を_| ̄|○


針に糸を通すなんて何年ぶりだろ?(^^;)
中学時代の家庭科の裁縫の授業なんてロクスポ出来なかったですし(爆)

更には糸が絡まったり、編み方を間違えたり、段々とイライラ募っていき(-。-;)
終いには雨と想定外の日の入りの早さに翻弄され(汗)

それでも一時間半は粘り編み、上半分の半分を編み終わる頃締め付ける為に糸を引っ張ると‥
プチッ…

はい、強制終了~(;´Д`)



そこから編み直す事も可能でしたが、もう日も糸もメンタルも持たず(爆)全部糸をほぐし日曜は断念orz



バイトがない今日(水曜)リベンジとして、朝からじっくり時間掛けて編みきってやる!
と糸を買い直して闘志?を燃やしてました(笑)


そして今日(水曜)、朝9時前にスタート!

イライラや糸の千切れにもめげず(汗)


上半分完了(^^)/
時刻は午後12時(爆)


続いて下側


右半分完了(^^)/
時刻午後1時半(爆爆)

よし!あと4分の1!!






少々手直しして…



終わったぁ~(^◇^;;)


時刻は?ちょうど午後3時(爆)


締めて、6時間耐久編み上げで御座いましたm(__)m


あ、休憩という休憩は一切取らずヤラセでも何でもないマジ作業ですので(爆)

ホント裁縫作業が得意な方を尊敬します(T^T)


当然ながらシートで猫背に6時間作業してたので、終わった際腰と肩がぁ~(+o+)
道沿いなので、通る人は皆こっちを白い目で流し目で通り過ぎてました^^;

これで早朝バイト上がりからだったら、絶対今日学校行けなかったな(爆)


でも汗水掻いた甲斐あり、握り具合触り心地はgoodで革巻きは良いですね(*^-^*)
色合いも意外と悪くないし満足♪
(多分現行MRワゴン/モコのステアリングの色とピッタリかもしれませんね♪)

まぁズレはご愛嬌でσ(^◇^;)


けど、、、毎度の事ながら…









(多くは語らない事にします(汗汗))


“近くでは見ないでねぇ~仕様(爆)

ホント自分の不器用さにはある意味脱帽です_| ̄|○
6時間掛けてこのクオリティって…

(ちゃんと編み方調べれば良かったな、、、)



でもパッと見は、、、


良かないっすか?笑


また外から見た光景も


なかなか様になってます(*^^*)


以前のハンドルカバーの時は‥

太すぎてイマイチ不格好で(*_*;


これで外からの見栄えもアップ?!



これでドライビングに集中出来るかな(笑)




…とまぁ長くなっちゃいましたが、ちょっとした奮闘記で御座いましたσ(^◇^;)
Posted at 2012/11/15 00:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年11月12日 イイね!

朝練(*´艸`)笑

朝練(*´艸`)笑こんばんは(^O^)

今日はバイトが休みだったので…
早朝久々に‥雨の筑波山・朝日峠に走りに行って来ました( ̄∇ ̄)



朝4時起きで(バイトの時より早起きです(笑))出発し、今回は敢えて雨の時に走り行きたくて(^^;)
7月以来の雨の筑波で、月曜の早朝の上、雨だから紅葉見たさの観光客含め走るのは居ないだろうと思ったのもひとつなんですが…
一番の理由はPOTENZAのウェット性能がどうなのかという事で(笑)

6時過ぎに到着し、雨は止んでいましたが路面は完全なウェットで所々霧も張っていました^^;



予想してた通り走ってる人も誰もおらず、殆ど貸し切り状態でした( ´艸`)

そりゃあ月曜の朝にウェットで走りに来る暇人なんて居ませんよねσ(^^;




最初は探りながら走ってましたが、ナニコレ?!(゚Д゚;)というぐらいに雨でも喰うよ(笑)

ペース上げて下ってみて、ドライと殆ど変わらんぐらいに突っ込んで行けました(笑)
ただ路面が濡れてるので、フロントに荷重掛け過ぎてコーナリングすると滑ってアンダーが出ますが(汗)
Sドラのようは唐突な出方はせず、滑る感覚も掴みやすくしっかりリアに荷重を残してやれば何て事なくクリアしてくれるので、明確にドライバーにインフォメーションを伝えてくれてたので、課題が見つけやすかったです(o^^o)

ノーマルの足でこれだけ路面状況が掴みやすいって、、、(°°;)

Sドラもウェット性能は良かったのですが、探りながらのペースでの感覚だったので^^;
けどコレはドライと殆どペース変えずに行けましたからね(^^ゞ
(落ち葉の巻き込み方がハンパないし(笑))

つくづく恐ろしいタイヤですわぁ(^-^;)



…てか、フロント結構減って来てたりしてます(爆)

ヤバいなぁ(汗汗)、、、でもまぁ‥しょうがないですね( ̄∇ ̄)笑
ボウズになるまで喰わしてやる(笑)




とりあえず5往復ぐらいし、少し写真も撮りながら(笑)








(一眼が欲しいと思う今日この頃ですが…)


雲も切れ始め、綺麗な朝焼けを見ながら走りまして(*^^*)



(紅葉はもう少しかな?)


8時頃、少しずつ一般車が出て来たのでつつじヶ丘でトイレ休憩を済ませ下りました(^^ゞ





ボディが濡れてるので分かりにくいですが、落ち葉や水しぶきでエラい事に(*_*;
まぁしょうがないですけどねσ(^_^;

でもヤッパリ雨は勉強になりますね(*⌒▽⌒*)

次は何時行けるかな?笑
最近箱根や秩父も走りましたが、ヤッパリ走り慣れた場所が一番気兼ねなく走れますね(*´艸`*)

それに早朝は走ってるクルマも少ないし、景色も綺麗だし気ままに走れるから好きですね(o^^o)
(というか、最近早朝にしか来てないような…)

あまりクルマが多いと走りにくいし好きではないですよね(^.^;


そうそう、そう言えば…

今日の午後3時から“朝日トンネル”が開通なったそう(^^)

前々から工事してるなと思っていたら、、、(^^;)
でもこれでかなり通行のアクセスが良くなるんじゃないでしょうかね(*^^)


まぁそんな具合で…(^^ゞ

Posted at 2012/11/12 23:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年10月31日 イイね!

風邪引きのくせに…σ(^^;

風邪引きのくせに…σ(^^;こんばんは(^O^)

昨日のブログで風邪を引いたと書きましたが、今朝バイトがお休みで安静にしていたのですが、朝自宅にお客さんが来ると言うので、少しクルマ乗って出ててくれと言われまして、少しブラブラっとしていまして(^^;)

最初は近所をブラブラしようとしていましたが、あれよあれよと北に進んで行ってしまい…

いつの間にか…秩父近くの果樹公園あしがくぼまでσ(^^;



ずっと国道299号線を北に進み、“果樹公園”と言っても道の駅です(^-^;


今回ホント近所走って帰る予定だったので、財布と携帯だけしか所持してなく、服装も寝起きだったので薄手の長袖にジャージのズボンでご近所コンビニ仕様(笑)と言う気合いの入れようで?(爆)
気温10℃前後で挑んでおりましたσ(^◇^;)

そこでトイレ休憩とホットのお茶を買って引き返し^^;
帰り際、せっかく299を通っているのだから( ´艸`)
…と(笑)県道53号に逸れレッツゴー!笑

その前にゾロ目(AE111)のレビンが居まして、一緒に逸れて行ったので、無謀ながら少し追い掛けてみようとしたのですが、道も知らない場所だし上りだし何よりヘタレだしと…_| ̄|○
と思ったのですが、いい具合にペースを合わして下さり、跡を追うような感じで走らせて頂きました(^^*)

にしても…道が狭いですね(+o+)

所によっては対向車が通れない箇所もあり、いつも走ってる筑波やこの前の箱根と違った緊張感がありましたね(*_*;


走りに行こうと思っていればデジカメ持って来たのに…(T^T)
(ホントに今日は突発でしたので^^;)

下ってUターンし、再び上って行くと先ほどのレビンとすれ違って手挙げて下さり嬉しかったですね(*⌒▽⌒*)

それで後々みんカラ内で探さして頂きまして発見させて頂き、みん友さんになって頂きました(@^▽^@)
ホント世界って広いようで狭いモノですねぇ(^-^;)

それから頭文字Dでもお馴染みの…正丸峠へ寄りまして( ̄∇ ̄)



漫画でも噂でも聞いてましたが、もの凄い路面の悪さと狭さで(爆)


終いには県道53号からの上りは↑のようにキャッツアイが仕組まれてる始末(*_*;
(写真の右上の白い影はレンズに付いた汚れです(汗))


しかし上りきった所の景色は良かったです(*^^*)
(通り過ぎただけですが(爆))

下りは2レンジとLレンジで音だけは勇ましく、ヒール&トーで雰囲気だけ速いよ仕様(笑)で下りましたσ(^◇^;)

山では雨降っていて落ち葉も多かったのですが、さすがPOTENZA!落ち葉の巻き込み方が凄まじく(笑)
滑る感じも一切なく荒れた路面でもしっかり喰ってくれました(*^^*)

でも…私はとても藤○○海や秋●渉にはなれませぬな(爆)

対向車来なくて良かったぁ(^o^;



帰りはガス欠寸前で、燃費走行で帰宅(^^;)


毎度の事ながら、ダストで異色ホイールに(*_*;


そんな事をしてたり服装も薄手だった事もあって、少し良くなった体調も再び悪化(爆)
で、今まで寝ておりました(x_x)

まぁ自業自得なのでしょうがないですがσ(^^;


今度近い内にリベンジで行こうと思うので、その時はしっかり完治させて、しっかり洗車して(笑)、しっかりデジカメを持って行きたいと思います(^^;)

でも‥ヤッパリ走るのが好きなんですよな(笑)

Posted at 2012/10/31 22:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | モコ | クルマ

プロフィール

「8年ぶりかな?😊」
何シテル?   07/31 14:22
はじめましてo(^-^)o 撤と申しますm(__)m 読み方は“トオル”ではなく“テツ”と読んで下さい。 嫌な事や辛い事が多い生活の中、愛車に日々癒さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 06:46:40
エンジンマウント運転席側交換 12305-22051 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:22:40
ベルトテンショナー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:01:33

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成13年式トヨタ セリカ TRDスポーツMです♪ ロードスターは自分のクルマ好きの考 ...
マツダ ロードスター 弐代目広島君♪ (マツダ ロードスター)
大っ嫌いだったクルマが、大好きなクルマに… そして相棒に…(๑>◡<๑) H10年式 ...
トヨタ MR-S Mr.プーさん♪ (トヨタ MR-S)
OPEN・D・RIVE…始動ヾ(≧∇≦) 2013年12月27日:納車(≧▽≦) 訳あ ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
ついに…ついに…私だけのマイカーを手に…(*´艸`*) H13年式、NCP13 ヴィ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation