• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

撤のブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

濃い~週末(●´ω`●)

濃い~週末(●´ω`●)こんばんは(^O^)

昨日まで三連休でしたね♪
皆さんは如何お過ごしになられたでしょうか?

私にとっては濃い~週末になりました(笑)


まず金曜日、バイト終わって雨が止み始めたので…



“オトナシート”とやらを貼りはり(笑)



(貼り付け方は…orz)


以前ドアのサービスホールにアルミテープを貼り付けましたが、リアはそんな事なかったのですがフロントは18cm口径のスピーカーの為か、どうしてもパネルが負けてしまいビビり音が、、、(;´Д`)

最初はキットを購入しようかと思いSABへ行ったのですが、お高いので…断念σ(^◇^;)
それで帰り際ホームセンターに寄り、最近巷で流行り?のこちらを見掛けて安かったので購入(^^ゞ

ネーミングの影響か(汗)半信半疑だったのですが、いざアルミテープの上から貼り付け施工し、音量を上げて爆低音が出る(爆)曲を流したらおっ!これは良いぞぉ~♪♪

完全とまでは言えませんでしたが、ビビり音が激減し普段の音量では全然大丈夫で♪
低音も増して遮音性も上がったかな?笑


とりあえず金曜はフロントだけ施工し、2セット買ったのですが余ったので翌日‥


リアにも施工(^^)/


なして今更と施工?と思われそうですが(^^;)


土曜日、朝から元バイト仲間であり、Perfume好きの姉ちゃんと映画館へ行き………


Perfumeグッズを買ってきましたσ(^◇^;)

前日姉ちゃんから、朝一で買いに行くから!と言って来て1人で行くと言うので便乗して行き(笑)
朝7時からキチガイ2人で映画館の前で一時間待ってました(爆)

当然ながら‥他誰一人待っていませんσ(^◇^;)
こんな早く来るキチガイは私達ぐらいで(^σ^;
姉ちゃんに、こんな早く来る必要ねぇって!と文句言ってたのですが、一緒に来たんだから同じでしょうよ!と言われ、返す言葉がありませんでした(^.^;

何故映画館?と思われそうですが、土曜日…



“Perfume World Tour 1st”シンガポール公演のライブビューイングがあったのです(*^^*)

それで当日公開される映画館でライブグッズが販売されたんです♪

それで帰って来て、先ほども書きましたがリアに余ったオトナシートを施工し、それから…





キタねぇ~(;´Д`)ので、2週間ぶりに洗車しました(笑)



その際久々にタイヤの空気圧を測ると…


4本とも2.0まで下がってました(°°;)

窒素充填していましたが、これはイカン!と言うことで空気で充填しちゃいました(^^;)
どうせ来月にはタイヤ組み換えるので^^;




それで夜、武蔵村山のイオンモール内にある映画館に参戦しに行ったのですが行く際、、、



PerfumeのライブDVDを爆音で流してテンションを上げて行きました(≧∇≦*)

まぁこの為にオトナシート施工したのですが( ̄∇ ̄)笑


しっかりテンションMAXにして映画館に乗り込み、いざライブビューイングが始まりいつものライブのノリで盛り上がったら…


ナニ?この静けさ??
遠慮してんだか、ノリが分からないのか知りませんが、お地蔵さんのように黙って観てるのが多く、手振って盛り上がる人なんて殆ど居ませんでした( ̄。 ̄;)

でも私は座席が一番後ろで隣りが通路だったので、構わず通路を跨いでいつものように湧き上がってやりました( ̄∇ ̄)笑

金払って来てるんだから、楽しまなければ損ですし(笑)


でも周りも周りですが、映画館の音響も悪く( ̄。 ̄;)
まだ家のモコの音響の方が良かったσ(^◇^;)

今度ビューイングがある時は、別の映画館にしよ(;´Д`)

でもヤッパリPerfume最高~!!でした(≧▽≦)

最近Perfume不足でライブ不足だったし(笑)

でも、、、ヤッパリ生で観たかったなぁ~^^;





そして日曜日…
朝4時過ぎに起床し、学校の友達を乗せ4時半に出発し‥



西湘バイパスからの日の出前の太平洋を拝み(*^^*)


1ヶ月ぶりの(笑)ターンパイクを上り( ̄∇ ̄)





ターンパイクから朝日を拝み(o^^o)


そこから友達には悪かったのですが、一回だけ下りを流させてもらい(爆)

ターンパイク頂上の大観山からの…


快晴の芦ノ湖と富士山を拝みました(*^▽^*)

けど快晴ですが、気温は1℃で芦ノ湖は氷が張っています(^^;)

朝7時でしたが、日曜で快晴って事もあり人が多かったですσ(^_^;



そこから芦ノ湖スカイラインへ走り♪




空気が澄んでて、海まで一望(*´▽`*)

そこから凍結してるので少々気を付けながら走り(^^;)
(けど後ろからカレラGTが煽って来たので少し張り合ってみましたが(爆))



芦ノ湖スカイラインから富士山を拝み(*´▽`*)




箱根スカイラインを過ぎ




友達は富士山を近くで見た事なかったし、こういうも来たことなかったらしいので(*^^)

前回走りに来た時はモヤが掛かっていたので、富士山が拝めなかったので、気持ち良く走れました♪

そこから御殿場を過ぎ、、、



久々の富士スピードウェイ(*^▽^*)




今年は一回も行けてなかったので、今年は最初で最後の富士ですかねσ(^^;


何故来たかと言うと


TOYOTA GAZOO Racing Festival 2012を観に来ました(*^▽^*)


いくら日産車に乗っていても、トヨタ好きである私にはやはり興味があるもので…( ´艸`)
増しては今年はニスモフェスティバルはやらないので、7年ぶりのトヨタフェスティバルに来ました(*^^*)

それに先月モータースポーツジャパンに行った帰り際、友達と一緒に行こうね!と約束していたので♪


昨日だけは“トヨタ好きの撤”となっておりました(笑)
















トヨタの歴代レーシングカーや(*^^*)



注目の“GRMN”や(o^^o)




提携してるからか、スバル車や(*^^*)




スペシャルゲストでニュルのGT-Rも(^^;)


しかし今年の最大の注目は


やはりトヨタ86でしょうね(^^)


先ほどのGRMNの86や


ニュル仕様の86や(*^^*)


S耐仕様の86や(o^^o)


ラリー仕様の86や(*^^*)



D1仕様の86や(o^^o)



先日発表されたばかりのワンメイクレース仕様の86 RacingにスバルBRZ RacingにスーパーGTのプロドライバーによるスペシャルレースもありました(o^^o)

(白いのが86、青いのはBRZで、優勝したのは空気を読んでいなかったBRZの山野哲也選手で、2位もBRZの佐々木孝太選手でした(笑))


他にもカスタムブースでは色々な86が展示されてました(^^)
また友達と一緒に

富士の30度バンクに登りまして、毎度登る度毎回角度が凄いなσ(^^;)と圧倒させられます(^^;)






もちろんトヨタのスーパーGT車両のスペシャルレースも♪
1コーナーで観戦していて普段のシリーズ戦では有料の1コーナーですが無料開放だったので、富士のストレートからの進入はやはり見応えがあり♪
友達も興奮したと言っていました(*^^*)


また最後にグリッドウォークが催され♪


走行したマシン全車と全ドライバーが登場してきました(*^▽^*)
あ~色紙とペン持ってくれば良かったσ(^◇^;)

(後日またダラダラ長々とフォトギャラリーをアップさせて頂きますので、冷やかし程度に見てやって下さいm(__)m)

それで午後4時富士を後にし、せっかくここまで来たから山梨の名物“ほうとう”を食べに行くかと思い、友達も学校の給食では食べていて大好きだと言うので、山梨では結構有名なほうとう屋、“小作”と言うお店に行きました(^^)/
県内では店舗を展開していて河口湖にあるのでそこへ行ったら、満席、行列(°°;)

まだ夕方5時だで(^^;)
やはり知ってる人は知ってるし、観光スポット河口湖だから、帰り際寄って行かれる人達が多いのですね^^;

仕方ないから諦め、ちょうど中央道は大渋滞だったので(汗)
下道で帰るから帰り際ほうとう屋あったら寄ろうと言う事で下道を走ってたら、青看板が“甲府”と言う文字が…
え?!とナビを見ると甲府方面へとモコは進んでいました(爆)

ホントは大月方面へ行かなければいけなかったのですが、勘違いして本栖湖方面へと進んでしまい、本栖湖方面へ行くと自然と甲府へ繋がる事を忘れていてσ(^◇^;)

でも引き返すのも何だし…私の元故郷へ行きました(笑)

友達は山梨に行った事がある愚かろ山梨の県庁所在地の甲府市さえも知りませんでした(爆)

私の元地元の山梨県◯斐市へ行き、暗かったのですが慣れ親しんだ場所や昔住んでた家も見せてやり^^;
(私も山梨行くのは一年ぶりで、周りはやはり変わっていましたね)


それから昔住んでた家から自転車で10分もしないところに“小作”がありましてσ(^◇^;)





(画質悪いですが…)
食べて来ました(*^^*)

近所あっても住んでる時一回も行った事はなく(爆)
食べに行くなら作っていたので、お店でほうとうを食べるのは初めてでした(^-^;)

ほうとうを食べるのも久々で食べてて懐かしく感じました(*⌒▽⌒*)
友達も、給食で食べてたほうとうとは違いますね! と喜んでくれてました(o^^o)

それから帰り道、まだ中央道は渋滞の情報があったので、のんびりと甲州街道をずっと走って来ました(^^;)

途中甲州街道でも混んでる箇所がありましたが、友達と色んな話しをしながら東京帰ってきました^^



約400kmの走破で帰って来たのは午前0時前(爆)

運転するのは大好きなので苦にはなりませんが、金曜から2時間、3時間ぐらいしか寝てなかったので、さすがに少し眠気に襲われ、さらには土曜の疲れがあったのもあり、帰って来たらバタンキューで爆睡してしまいましたσ(^◇^;)

今日はホントにずっと寝てしまい、終いには学校の時間も寝てて結構学校すっぽかしてしまいました(≧◇≦)


…そんな内容も濃い~くて、楽しい~♪三連休を過ごさせて頂きました(@^▽^@)

…とまぁ、大変長い~(爆)ブログとなってしまいました_| ̄|○


最後まで読んで下り大変ありがとうございましたm(__)m


Posted at 2012/11/26 23:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年11月15日 イイね!

めげずに編み編み,,,,φ(.. ;)

めげずに編み編み,,,,φ(.. ;)こんばんは(^O^)

お話しは先週の土曜に遡るのですが…
久々にモコの車内を清掃していたのですが



今まで使用してきたハンドルカバーなんですが、直射日光や熱さ等で劣化してきて、触った時に“ヌルッと”した感触になってきていたので‥




外しました(^0^;)
インパネ周りの色合いとマッチしていたんですがね(^^;)

外したは良いけど…




結構使用感が出て来てますねσ(^_^;


個人的にハンドルカバーは付けたくない派だったのですが、当時教習車のハンドルの太さに慣れてしまっていて、それからのモコの素のハンドルを握った際凄く違和感を感じたので取り付けていたのですが
もうそんな拘り?もあんまり思わなくなったし、もう被せるカバーは良いやと思ってたのですが↑なの使用感を見てしまうと、、、




まぁとりあえず“素”の状態でと運転してると‥ヤッパリウレタンは滑る(*_*;

これはちょっとイカンし馴染めんと思い、日曜SABへ行き物色しまして(^^ゞ



編むハンドルカバーを購入!(^^)!


前々から気になってたのですが、編むのが面倒と今まで躊躇っていました(^-^;)


最初は気合いのエアバックキャンセル(笑)のステアリング交換をしようかなと少し本気で考えたのですが(爆)
保険の関係や交換への不安や値段の問題(汗)何より我が家の大将の逆鱗に触れかねないので(爆)(←ここが最大かなw)

先人の皆さんのレビュー等拝見させて貰うと、『2時間半ぐらいで編める』と書いてあったので、日が暮れるまでに出来るだろ(^。^)y-゚゚゚
なんて午後の3時頃に作業に取り掛かり





色合いはどうかな?と少々気にしながらσ(^^;



ハンドルに合わせ、意外と合うんじゃね?と期待を膨らませ編み込みスタート(^^)/



しかし……………………




いっさら進まんがな(゚Д゚;)


ここで最大の汚点に気付きました。
それは私が自他共に認める不器用な所裁縫が苦手な事を_| ̄|○


針に糸を通すなんて何年ぶりだろ?(^^;)
中学時代の家庭科の裁縫の授業なんてロクスポ出来なかったですし(爆)

更には糸が絡まったり、編み方を間違えたり、段々とイライラ募っていき(-。-;)
終いには雨と想定外の日の入りの早さに翻弄され(汗)

それでも一時間半は粘り編み、上半分の半分を編み終わる頃締め付ける為に糸を引っ張ると‥
プチッ…

はい、強制終了~(;´Д`)



そこから編み直す事も可能でしたが、もう日も糸もメンタルも持たず(爆)全部糸をほぐし日曜は断念orz



バイトがない今日(水曜)リベンジとして、朝からじっくり時間掛けて編みきってやる!
と糸を買い直して闘志?を燃やしてました(笑)


そして今日(水曜)、朝9時前にスタート!

イライラや糸の千切れにもめげず(汗)


上半分完了(^^)/
時刻は午後12時(爆)


続いて下側


右半分完了(^^)/
時刻午後1時半(爆爆)

よし!あと4分の1!!






少々手直しして…



終わったぁ~(^◇^;;)


時刻は?ちょうど午後3時(爆)


締めて、6時間耐久編み上げで御座いましたm(__)m


あ、休憩という休憩は一切取らずヤラセでも何でもないマジ作業ですので(爆)

ホント裁縫作業が得意な方を尊敬します(T^T)


当然ながらシートで猫背に6時間作業してたので、終わった際腰と肩がぁ~(+o+)
道沿いなので、通る人は皆こっちを白い目で流し目で通り過ぎてました^^;

これで早朝バイト上がりからだったら、絶対今日学校行けなかったな(爆)


でも汗水掻いた甲斐あり、握り具合触り心地はgoodで革巻きは良いですね(*^-^*)
色合いも意外と悪くないし満足♪
(多分現行MRワゴン/モコのステアリングの色とピッタリかもしれませんね♪)

まぁズレはご愛嬌でσ(^◇^;)


けど、、、毎度の事ながら…









(多くは語らない事にします(汗汗))


“近くでは見ないでねぇ~仕様(爆)

ホント自分の不器用さにはある意味脱帽です_| ̄|○
6時間掛けてこのクオリティって…

(ちゃんと編み方調べれば良かったな、、、)



でもパッと見は、、、


良かないっすか?笑


また外から見た光景も


なかなか様になってます(*^^*)


以前のハンドルカバーの時は‥

太すぎてイマイチ不格好で(*_*;


これで外からの見栄えもアップ?!



これでドライビングに集中出来るかな(笑)




…とまぁ長くなっちゃいましたが、ちょっとした奮闘記で御座いましたσ(^◇^;)
Posted at 2012/11/15 00:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年11月12日 イイね!

朝練(*´艸`)笑

朝練(*´艸`)笑こんばんは(^O^)

今日はバイトが休みだったので…
早朝久々に‥雨の筑波山・朝日峠に走りに行って来ました( ̄∇ ̄)



朝4時起きで(バイトの時より早起きです(笑))出発し、今回は敢えて雨の時に走り行きたくて(^^;)
7月以来の雨の筑波で、月曜の早朝の上、雨だから紅葉見たさの観光客含め走るのは居ないだろうと思ったのもひとつなんですが…
一番の理由はPOTENZAのウェット性能がどうなのかという事で(笑)

6時過ぎに到着し、雨は止んでいましたが路面は完全なウェットで所々霧も張っていました^^;



予想してた通り走ってる人も誰もおらず、殆ど貸し切り状態でした( ´艸`)

そりゃあ月曜の朝にウェットで走りに来る暇人なんて居ませんよねσ(^^;




最初は探りながら走ってましたが、ナニコレ?!(゚Д゚;)というぐらいに雨でも喰うよ(笑)

ペース上げて下ってみて、ドライと殆ど変わらんぐらいに突っ込んで行けました(笑)
ただ路面が濡れてるので、フロントに荷重掛け過ぎてコーナリングすると滑ってアンダーが出ますが(汗)
Sドラのようは唐突な出方はせず、滑る感覚も掴みやすくしっかりリアに荷重を残してやれば何て事なくクリアしてくれるので、明確にドライバーにインフォメーションを伝えてくれてたので、課題が見つけやすかったです(o^^o)

ノーマルの足でこれだけ路面状況が掴みやすいって、、、(°°;)

Sドラもウェット性能は良かったのですが、探りながらのペースでの感覚だったので^^;
けどコレはドライと殆どペース変えずに行けましたからね(^^ゞ
(落ち葉の巻き込み方がハンパないし(笑))

つくづく恐ろしいタイヤですわぁ(^-^;)



…てか、フロント結構減って来てたりしてます(爆)

ヤバいなぁ(汗汗)、、、でもまぁ‥しょうがないですね( ̄∇ ̄)笑
ボウズになるまで喰わしてやる(笑)




とりあえず5往復ぐらいし、少し写真も撮りながら(笑)








(一眼が欲しいと思う今日この頃ですが…)


雲も切れ始め、綺麗な朝焼けを見ながら走りまして(*^^*)



(紅葉はもう少しかな?)


8時頃、少しずつ一般車が出て来たのでつつじヶ丘でトイレ休憩を済ませ下りました(^^ゞ





ボディが濡れてるので分かりにくいですが、落ち葉や水しぶきでエラい事に(*_*;
まぁしょうがないですけどねσ(^_^;

でもヤッパリ雨は勉強になりますね(*⌒▽⌒*)

次は何時行けるかな?笑
最近箱根や秩父も走りましたが、ヤッパリ走り慣れた場所が一番気兼ねなく走れますね(*´艸`*)

それに早朝は走ってるクルマも少ないし、景色も綺麗だし気ままに走れるから好きですね(o^^o)
(というか、最近早朝にしか来てないような…)

あまりクルマが多いと走りにくいし好きではないですよね(^.^;


そうそう、そう言えば…

今日の午後3時から“朝日トンネル”が開通なったそう(^^)

前々から工事してるなと思っていたら、、、(^^;)
でもこれでかなり通行のアクセスが良くなるんじゃないでしょうかね(*^^)


まぁそんな具合で…(^^ゞ

Posted at 2012/11/12 23:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2012年11月03日 イイね!

機種を…(●´ω`●)

機種を…(●´ω`●)こんばんは(^O^)

今日は文化の日ですね(*^^*)
皆さんは如何お過ごしでしょうか?
(だから何だ?(笑))

そんな私は未だに鼻水ズルズル(*_*;
(熱は下がったのですが、、、)
先日家の母ちゃんは風邪から軽い肺炎となり高熱出して大騒ぎでした(^.^;

風邪は万病の素ですから、くれぐれもお気を付け下さい;^^)


で、そんな今日なのですが…

携帯の機種変更をして来ました(*^O^*)


去年にスマホデビューしまして↑のG'zOne IS11CAというスマートフォンを使用していたのですが、デザインやカラーリングには大変気に入ってたのですが、度重なるフリーズや電源落ち、機種不良に悩まされ、かと言ってスマホの修理って色々面倒と聞いてたのでなんか修理するのも気が引けσ(^^;

そう言いながらも1年以上使用続けまして、そして今日新たな相棒にバトンタッチしまして、その機種とは……






(早くも元々貼り付いてた保護フィルムに空気入っちゃいましたが…)


昨日発売されたばかりの“G'zOne Type-L CAL21”


え?同じじゃない??



いえいえ…色は違いますよ(爆笑)

性懲りもなく同じG'zOneシリーズですが、最初はiPhoneや同じAndroidでもXperiaにしようか迷ったのですが、まず私にとって防水機能は必須で、そしてやはり他のスマホと一線を置くこのデザインとタフネスさに目を惹かれまして(*´艸`*)
(でもiPhone5の画質の鮮明さは魅力的でしたが♪)

ホントは前と同じ赤があったので赤にしようかと思ったのですが、そうすると見分け付かなくなるし第一誰にも携帯変えたの気付いてくれなさそうなのでブラックにしました(笑)
(結局はカマってちゃん?!w)


それでこの機種に変え特記する事と言えば…
“4G LTE”の搭載♪

今巷やCMでも話題のELT…ではなくLTEですが(笑)
この機種もそのLTE搭載で超高速通信が可能なのですが…
めちゃんこ速えぇ~☆彡☆彡☆彡

前の3G回線とは雲泥の差で、Wi-Fiなんかも目じゃないぐらい速いです(@@)
またCPUやOSのAndroidも4.0に進歩し、レスポンスも上がっていて前の携帯で常に感じてたダルさがかなり無くなりました(*^^*)

LTEのエリアも日に日に広がってるようで、この携帯を買ったauショップもほんの2週間前までLTEの電波がなかったそうなのですが、今日はビンビンに電波がありました!
自宅もLTE電波が通っていて、快適に通信出来てます(o^^o)


ただICカードが変わり↓


よりチップが小型化され、今まで使ってた携帯がチップが変わって使えなくなってしまいました(+o+)

プランも色々変わって、LTEプランだのスマートバリューだの、、、最近すっかり携帯のサービスプランに疎くなってしまってますσ(^◇^;)

(正直LTEもよく分かってません(爆))

またテザリング?とか言う携帯がWi-Fiルーターになる機能も付いているらしく、2年間利用料タダと言うので使えるようにしてもらいました(^O^)

ホント去年と比べても凄い変わりようですよね(^.^;
正直追い付けませんσ(^^;

また機種変更する際も、パスワードを入れてくれだの、あれが変わっただの、さっぱりと分かりませんσ(^_^;

ホント携帯屋に働いていらっしゃる方々の苦労が伺えました(^.^;

基本前と同じメーカーなので、文字入力も違和感なく出来てますが、ボタンの箇所や所々の機能や設定や使い勝手が所々変わっていて、とても違和感を感じて今も悪戦苦闘しながらこのブログを書き込んでいますσ(^◇^;)
まぁ慣れですね(^^;)

ちなみに…

SDカードも32GBに容量アップさせ、これで写真や音楽も入れたい放題(笑)


また…

取説の薄さにビックリ!(@@;)
(下のがIS11CAの取説、上がCAL21の取説(汗))

ネットで見てくれ!と言う話しですね(^^;)


帰って来て、設定やデータ移動に追われました(^-^;


昔はこれが楽かったのですが、やはり歳ですかね(^.^;笑
すっかり携帯に疎くなり、面倒に思えてきました^^;


今度こそ2年持たせたい!( ̄^ ̄)

(機種代8万の分割也~ですし(爆))


でも…

所詮、made in中◯なので如何なモノか…σ(^◇^;)


でもスマホに変えてから月々の携帯代がガラケー時代より半額以下まで減ったので、そこが最大の有り難みだったのかも( ´艸`)


…てな具合に、ELT化された新たな相棒でこれからブログ等じゃんじゃん(?)アップしていきますので、よろしくでーす((^_-)-☆
Posted at 2012/11/03 22:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「8年ぶりかな?😊」
何シテル?   07/31 14:22
はじめましてo(^-^)o 撤と申しますm(__)m 読み方は“トオル”ではなく“テツ”と読んで下さい。 嫌な事や辛い事が多い生活の中、愛車に日々癒さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678910
11 121314 151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

ヘッドライト結露対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 06:32:53
モードダンパーサーボ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 21:29:49
AUTOエアコン温度調整不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 21:26:10

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成13年式トヨタ セリカ TRDスポーツMです♪ ロードスターは自分のクルマ好きの考 ...
マツダ ロードスター 弐代目広島君♪ (マツダ ロードスター)
大っ嫌いだったクルマが、大好きなクルマに… そして相棒に…(๑>◡<๑) H10年式 ...
トヨタ MR-S Mr.プーさん♪ (トヨタ MR-S)
OPEN・D・RIVE…始動ヾ(≧∇≦) 2013年12月27日:納車(≧▽≦) 訳あ ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
ついに…ついに…私だけのマイカーを手に…(*´艸`*) H13年式、NCP13 ヴィ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation