• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

撤のブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

近況報告( ̄∇ ̄)

近況報告( ̄∇ ̄)こんばんは(^O^)

まだ修学旅行の余韻に浸っている撤で御座いますm(__)m

秋も深まり冬の気配を匂わす気温の上、沖縄との寒暖差に少々身体がやられて、月曜学校の体育で突き指をしてしまいました(*_*;


まぁそれはそれとして…
久々にクルマの話題を書こうと思うのですが…約1ヶ月ぶりなんですよねσ(^◇^;)

すみません、サボリ過ぎですね(≧Д≦)

去年はもっとブログ更新の頻度が多かったのですがね^^;


というより…誰も私のブログなんて期待してないか(^-^;)
ダラダラ長いしよ~まったく(--;)


そう仰らずお付き合い下さい(^^ゞ



約1ヶ月前になりますが、モコちゃんの2回目の車検をお受検しに山梨まで行ってきました(^^)/



4月の点検の時と同様、代車はデカモコでした(^^)

ただグレードは廉価版のSで、マニュアルエアコンにキー差込でした(^^;)



このデッキでPerfumeのCDを入れて聴いてたのですが、帰り際CDを取り出そうとしたら出てこなくて焦りました(・_;)


さらにこのデカモコ…


スタッドレスを装着してました(笑)

まだ10月だし、ゴムがダメになっちゃわない?と思いましたが(^^;


でもミシュランのスタッドレスってドライ性能は良いと聞いてましたし、いつも山梨に来たら流す山を軽く流してみたのですが、純正OEMのタイヤより喰いました(笑)
スタッドレスに高扁平なので全体的にねちょ~っとした感じはありますが、変なケツの出方はしないし縦剛性は80タイヤにしては良いように感じました(^-^*)

流す分には面白いです( ´艸`)
でも速く行こうとすると…ダルいし滑りますね^^;
タイヤ鳴きっぱなしでした(^-^;




で、無事モコちゃんの受検は合格し、また2年は安泰になりました(*^▽^*)



コミコミで6万ちょっとの費用で、Dラー車検にしては安く済んだかなと思います(*^^*)




すっかり私が乗る回数が減ってしまったモコちゃんですが、たまに乗るとなんか安心するんですよね(●´ω`●)

これからもよろしくね~(≧▽≦)



で、ヴィッツのトピックスはと言うと…



ドアスピーカーを交換しました(*^^*)

ダッシュスピーカーは交換していたのですが、上ばかりが音が鳴って下がカスカスで前々から替えたかったのですが、やっとこさ買えました(^^ゞ
(安いスピーカーですけどね(^-^;))




トヨタ車はリベット留めなのでドリルも用意(^^ゞ




モコで散々苦労した内張り剥がしですが、ヴィッツはめちゃんこ簡単で3分で取り外し完了(笑)



モコの純正スピーカーを見た時よりカスカス感が‥σ(^◇^;)

ドリルでリベットをぶち抜き…





交換完了(*^o^*)


良い具合に下からも音が出てくるようになって、良い感じ(●´ω`●)
ただ…スピーカーを替えるとスピーカーが勝っちゃって、ドアパネルのビヒリ音が(*_*;
近々デッドニングしなければ(^^)ゞ




朝練もボチボチと行きつつ( ´艸`)笑


で、この前の修学旅行があり(*^^*)


それでこの前の日曜日



中学時代の友達とTGRFを観に富士へ(^^)/
早朝バイトが上がってから行ったので、何だかんだでお昼過ぎに到着(^-^;
生憎の空模様で、雨も降ったり止んだりでしたが、そこまで本降りにならず良かったです(^^)










私の大好きなTS020が(´▽`)













来年からのSUPER GTの新型車両が(*^^*)


DTM車両規定になり、4発に変わってしまうんですね(^-^;
でもトヨタはスープラで3Sターボで頑張ってましたからね(笑)




でも正直カッコ良く…ないな(^.^;


そう言えば、私が一際目を惹いたのは…



これだな(*´艸`*)ポッ

レーシングカーじゃないんかいww


まさかこんな所で生で見れるとは思いませんでした(●´ω`●)



それからスタンド裏のイベントブースで友達が色々見たり、買ったり、買って貰ったり(?)してコース上を殆ど観れてませんでしたσ(^◇^;)
サーキット来て、ここまでコース上を観れなかったの初めてだったかも(^。^;)


やっとこさ買い物がパドック側に戻りピット上から観戦♪





そうこうしてる間に新型車両のデモ走行(*^^*)



結構甲高い直4サウンドを轟かしてました♪



歴代GTマシンが(*´▽`*)

でもヤッパリ個人的にはスープラが一番カッコいいと思いますね(*^-^*)


それでグリッドウォーク(*^^*)







この二台を撮って退散しました(笑)



このホイール、00年とかのホイールだったような(^-^;)









友達も来て良かった!大喜びで、クルマを買う決心が付いたそうな(笑)



それで、友達を寮まで送りに行き…



こんな物を貸して(?)貰いました( ̄∇ ̄)

買ったは良いけど全然使ってないから、使って良いよと言う事で強奪してきました( ´艸`)

Canon EOS Kiss X5という物ですが‥私にはさっぱりσ(^◇^;)
ただ良い物だと言う事は一目で分かりました♪

思わぬ所で、一眼デビューしちゃってます(*´∀`)


翌日、試し撮りをしてみると‥











スゲー!!の一言(≧▽≦)


私が持ってるデジカメでは到底出せない味を凄く醸し出して、ピント合わせやボカシや鮮明さ等、感動モノでした♪♪

こりゃあ、皆さん一眼を欲しがる訳だ(笑)



その夜、いつもの近所の某ショッピングモールでコソ練(*´艸`)














あ、設定とか全く分からないのでカメラにお任せ(^^;)


でも全然違いますね♪


↑こちらが今まで使ってたデジカメで撮ったヴィッツ


↑こちらが一眼で撮ったヴィッツ


撮った日は違いますが、同じ場所でここまで色彩の自然さが違うとは(*´▽`*)

でも…一眼は難しいですσ(^_^;


また写真撮りに熱が入ってしまいますね(*´艸`*)

まだ(?)友達の物なので大事に使ってます(o^^o)



で、火曜日…バイト上がりで筑波山へ行きオフ会へ参加してきました(*^^*)
みん友さんのおっぽさんからお誘いを頂きまして、行かさせて頂きました(*^-^*)

筑波山へ行っても、目の色を◯△□(笑)で黙々と走るだけで、今まで筑波山を走っていらっしゃる方々と交流持つ事がなかったので、ドキドキモノでした(^-^;

意外と初対面の方にはあがり症で、話しが続かない人間なのでなんか申し訳なく感じました(´・ω・`)

でも筑波山でゆっくりとするなんて事がなかったので、お菓子を頂きながらまったりと楽しい時間を過ごさせて頂きました(´▽`)
(今度は私もお菓子持って行きます^^;)

おっぽさん、ちゃぼさん、セントラルさん、ねおちさん、2ビートさん、Ch1n0さん
本当にありがとうございました(*^▽^*)


学校があったので先にお暇させて頂いたのですが、楽しいひと時でした♪
また宜しくお願いします(*^o^*)


オーラが漂う方々ばかりで、一緒に走ったらぶっちぎられちゃうな(^.^;

私もウカウカしてる場合じゃないな(* ̄^ ̄*)






…とまぁ、又しても長い近況報告で御座いました(;´Д`)

もうちょっと更新頻度上げよ( ̄。 ̄;)
Posted at 2013/11/14 22:45:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

6年ぶりの…(*^▽^*)

6年ぶりの…(*^▽^*)こんばんは(^O^)


結構久々なブログ更新の撤で御座いますm(__)m


ナニシテル?とかでも度々呟いていましたが…

今週の水曜日~金曜日まで、2泊3日で修学旅行に行って参りました(*^▽^)ノ

場所は‥沖縄です(*´▽`*)

中学生ぶりの修学旅行で、かれこれ6年ぶりでした(o^^o)


9月、下見したように羽田空港まで行き、最初はヴィッツで行こうか(爆)と思ったのですが、3日も停めとくと駐車代が高く付くので、母ちゃんに送って行って貰いまして(^^)

でも母ちゃんは羽田の行き方が分からんと言うので‥


月曜、再度羽田へ下見に行ってました(笑)
どんだけ余念がない(ハシャいでるw)のでしょう( ´艸`)




キャリーバックも買い、旅の準備をし(^^ゞ



水曜の早朝に母ちゃんに送って貰い…



羽田に到着(^^)/


私含め(笑)、学校の奴らは大はしゃぎでした(^-^;


因みに今回の修学旅行で、行動班の班長、部屋長、修学旅行委員(長)、さらには写真係と役柄が一杯でした(^-^;)



誰ですか~?デシャバリと言ったのは(笑)



荷物検査を済ませ搭乗口で待機(^^)







学校のデジカメと自分のデジカメとで忙しなく撮影してました(^^;)


あ、因みに学校のカメラと言えど、日頃のクルマ撮りの成果を駆使しアングルを決め撮影してました(笑)


で、いよいよ搭乗(^_^)ゞ



初の空の乗り物でドキドキσ(^◇^;)

それからまだ新しいのか新車の匂いがしました( ´艸`)


生憎真ん中の座席だったのですが、窓側に座ってた友達に頼み、上空の風景はお願いしました(^^)


で、いよいよ離陸(・_・;)

凄いGが掛かるんですね(‥;)

市販のクルマには無いGの凄さに、感動とちょっとした恐怖感を感じました(゚ω゚)


やがて雲の上へ(*´▽`*)



私のカメラも友達に渡して窓から撮って貰ったのですが、保存できていませんでしたorz


機内サービスや座席に付いてる音楽を満喫しながら約2時間半のフライト(●´ω`●)




それで沖縄・那覇空港に到着しました(^^)/
着陸する時、ちょっと姿勢を乱したのか右へと激しく逸れました(°°;)



まず飛行機から降りて感じた事は…暑~い(;´Д`)

飛行機までは薄手の長袖を着てましたが、すぐに半袖になりました(^.^;


沖縄は観光バスで回りまして


“シーサー号”にお世話になりました▽・w・▽



ナンバーも見て、沖縄とつくづく実感(笑)








海だ~o(^▽^)o



え?誰ですか~、東京湾と言っているのはww



1日目は、『沖縄過去を知る』という事で、沖縄戦についての様々な場所を見学しました。

まずはひめゆりの塔へ到着。
ここでは、沖縄戦時に犠牲となったひめゆり学徒隊という沖縄戦を戦ういた兵士等を看病していた学生達を讃えた記念館。

ここら辺は学校のカメラに集中していたので、写真がありませんorz


次に糸数壕という自然洞窟で“糸数アブチラガマ”と呼ばれるそうで、沖縄戦に病院壕となっていたのですが、南部撤退命令で病院が撤退された後は、負傷兵や住民の雑居状態となっていたガマ(洞窟)だとの事。

それでガマに入り、地元の人のお話しや当時のガマの状態が残っていて、凄く恐怖と孤独を感じられた所で、地元の方の…『戦争と言うのは人間を殺し、人間は人間で無くし心を無くし自分を殺す事なのです。』という言葉がとても印象に残り涙が流れました。

改めて、戦争をやっても良い国になってはいけない。
命の尊さ、今を生きれる幸せな自分、を感じた所でした。

その後は摩文仁の丘、平和記念資料館へ行きまして、摩文仁の丘は戦争で犠牲となった約20万人もの名前を刻印した平和の礎。















やはり、これだけの悲惨な事が起きる戦争なんて、やる意味なぞないのです。
何一つ良い事が無い、悲しみを生むだけの醜い争いなのです。

私達はこういう犠牲となった方達の分まで、平和を語り継いで行かなければいけない義務がある。そう感じた1日目でした。


摩文仁の丘を後にし、1日目の宿に到着(^^)/



琉球料理でした(*^^*)
全体的には薄味でしたが、行く前周りが言ってた程、口に合わない事はなく美味しく頂けました(*^▽^*)


すみません、写真が少ないのは学校のカメラをメインに撮ってるからですm(__)m

部屋に戻ったらバタンキュー(-_-)zzz



…になる訳なく( ´艸`)

友達の部屋に居座り、あ~んな事やこ~んな事をしてました(爆笑)


寝るのも友達とジャレて結局夜中2時過ぎ(爆)




そして2日目


生憎の雨。゚(゚´Д`゚)゚。


2日目は『沖縄の自然に触れる』という事で、観光名所“美ら海水族館“に行って参りましたo(^▽^)o

美ら(ちゅら)とは、沖縄の方言で“美しい”という言葉だそうです♪


で、美ら海水族館に着いた頃には…



観光日よりに(*´▽`*)

まぁ私の日頃の行いが良いからでしょうかね( ̄∇ ̄)笑

…まぁそれはないと思いますが(^-^;






水族館内に入る前に…



エメラルドビーーチ(≧∇≦*)!!


みんな大はしゃぎで足までならOKが出たので、私は浸からなかったのですが、みんなバシャバシャとハシャいで、終いには先生も浸かってました(笑)
まぁお決まりのように全身入る奴もいて、先生に叱られてました(^^;)








砂浜はサンゴや貝殻の欠片が落ちていて、非常に綺麗でした(*´▽`*)
ただ…如何せん学校のカメラばかり撮っていて、自分のカメラに目を回せなかったのが惜しかったです(*_*;


そして美ら海水族館内入り、海の生き物を観察♪
美ら海水族館は日本で二番目に人気のスポットなんだとか(*^^*)


















そして…


世界一大きいアクリル水槽を泳ぐ巨大なジンベイザメは迫力満点でした(*⌒▽⌒*)












かなり楽しめました(*⌒▽⌒*)







何度も言いますが、学校のカメラをメインで撮ってたので、写真が少なく見返したら風景画ばかりでした(;´Д`)


それで美ら海を後にし体験学習として


“むら咲きむら”という琉球時代の沖縄を体験できる場所だと事(*^^*)

私は“海のランプ”というサンゴや貝殻やガラスの欠片をロウで貼り付けてランプで光らせるという物なのですが、私の作品はとてもお見せ出来る出来映えではないので割愛させて頂きます(^-^;




2日目の晩ご飯はバイキングでしたが、皆ハイテンションでついつい激写を求めてカメラを回してました(笑)

で、学校のカメラで撮った写真を自分のカメラの中にコピーとしたのですが、メモリーカードがSDカードではなく移せませんでした(+o+)
PC持ってくれば良かったと後悔しました(;.;)


3日目

東シナ海を眺めながら朝食を食べておりました(*´▽`*)
なんと贅沢な一時(*^-^*)


宿を後にし、最終日最初の見学場所は…





首里城(*^▽^*)


やっぱり有名な観光スポットなだけあって、観光客や修学旅行生が多かったです(^-^;)








そして最後の見学場所は…
那覇市の国際通りを自由見学(^^)/





まぁでもしかし…客引きが多い(--;)


あまりの多さにイラついてました(-.-#)

でも一緒に行動してた友達が良いように丸め込まれ買わされ、本気で落ち込んで『俺、先頭歩いちゃ行けませんね。゚(゚´Д`゚)゚。』と嘆いていました(^^;)

まぁこういう所って、金持っててまだあまり知らない修学旅行生が一番カモにしやすいんですよね(^.^;
私はそんなのには絶対引っかかりませんが▽・w・▽

それから昼食はソーキ蕎麦を食べたのですが、如何せん来るのが遅い(--;)
まぁ8人で入ったのでいっぺんに頼んだので少々時間掛かるだろうと思いましたが、蕎麦だけで1時間掛かりました(-.-#)

まぁ味は美味しかったので我慢しましたが、あともうちょっとでキレてました(*`Д´*)
おまけに定員が無愛想だったし(怒)

まぁ東京と比べてはいけないし、楽しい修学旅行だから詰まらん事でいざこざ起こしたくはなかったので怒りを殺し店を後にしました(^_^;

お土産を買ったりして、集合場所の沖縄県庁前で待機。
いくら国際通りといっても一往復回ったら見る所がなく、集合時間の1時間前には県庁前に居ましたσ(^_^;




このまま待ってるのもあれなので、学校のカメラに収める為友達と沖縄を走る“ゆいレール”というモノレールを撮ってました(^^)






また沖縄で気付いた事は…


東京ではすっかり見かけなくなった、日産クルーのタクシーが多く走ってた事(笑)
東京ではプリウスとかが多くなりつつあるタクシーで、沖縄ではまだまだクラウンコンフォートの前期やクルーが多く現役で走っててちょっぴり嬉しかったです( ´艸`)

また観光者が多く公共交通機関が乏しい沖縄ではレンタカーが多く走っていて、ヴィッツやマーチ、ノート、フィット、デミオ…その中で目をヒいたのは…



ヒュンダイのレンタカーが走ってたこと(°°;)

私自身初めて見て知ったですが、東京ではまず殆ど見ないヒュンダイ i30というクルマだそうで、なんかアクセラやらインプレッサやらフィエスタやら…に似ているデザイン(^-^;)

それも結構な台数を見かけまして、物珍しさとかで借りる人が多いのかな?
私も物珍しさで一度は乗って…みたいかな?σ(^◇^;)


そんなこんなで国際通りを後にし、いよいよ沖縄を離れる時が…








実を言うと、行く2日前ぐらいまで修学旅行行くの辞めようかと考えていたのです。
お金も無いし、ただでさえ少ない人員で回してる仕事に穴を空けてしまうし…(・_・、)
でも周りから、『こういう時でしか行けないし、お金や仕事より大事な物が得られるはずだから』と後押しされ、修学旅行前日にバイト先の兄ちゃんに言ったら、『こんな仕事気にする事ないよ!仕事の事なんて考えないで行って来なさい!』と思いっきり言われた事に吹っ切れ行く決意をしたんです。

ヤッパリ…行って良かった。
素直に思えます。

仲間とワイワイと楽しんで、少しハメを外して楽しんで、日頃行けない場所へ行けて…(*´▽`*)

空港の搭乗口前で待機してる時、友達と口を揃えて来て良かった♪と話してました(*^^*)
このメンバーでこうして泊まって旅行するのも最初で最後だし…





帰りの飛行機はジャンボでして、来年でANAのジャンボ機は引退しちゃうそうで、引退前に貴重な体験が出来ました(*^-^*)


帰りは窓側の座席に座れ、上空からの夜景が綺麗でした(*´▽`*)

そして無事羽田空港に到着し、荷物を受け取り…



修学旅行は終わりを迎えました(。・・。)


私にとっては、最高の2泊3日の出来事でした(@^▽^@)


関わってくれた全ての方々に感謝感謝です(〃'▽'〃)

本当にありがとうです(*⌒▽⌒*)


次は何時沖縄や飛行機に乗れるか分かりませんが、一生の思い出になりました(*^▽^*)



で、明日からは仕事復帰で現実に戻ります(^-^;


でも今日久々に愛車に乗って、軽く近所を走っただけなのですが気持ちよかったです(´▽`)
今週は全然乗っていなかったので、ヴィッツも喜んでる感じでした(*^o^*)

明日は友達と富士でTGRFを観に行って来ます(^^)/


とまぁ…長々となってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m


Posted at 2013/11/09 23:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「8年ぶりかな?😊」
何シテル?   07/31 14:22
はじめましてo(^-^)o 撤と申しますm(__)m 読み方は“トオル”ではなく“テツ”と読んで下さい。 嫌な事や辛い事が多い生活の中、愛車に日々癒さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ベルトテンショナー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:01:33
ベルトテンショナー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:01:20
2ZZベルトテンショナー交換1\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:00:19

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成13年式トヨタ セリカ TRDスポーツMです♪ ロードスターは自分のクルマ好きの考 ...
マツダ ロードスター 弐代目広島君♪ (マツダ ロードスター)
大っ嫌いだったクルマが、大好きなクルマに… そして相棒に…(๑>◡<๑) H10年式 ...
トヨタ MR-S Mr.プーさん♪ (トヨタ MR-S)
OPEN・D・RIVE…始動ヾ(≧∇≦) 2013年12月27日:納車(≧▽≦) 訳あ ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
ついに…ついに…私だけのマイカーを手に…(*´艸`*) H13年式、NCP13 ヴィ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation