
こんばんは(^O^)
9月に入り、朝晩の寒暖さに少々ダルくなっている撤で御座いますm(__)m
でも昼間は大変過ごしやすくて、すっかり秋空のような青空ですよね(๑¯ω¯๑)
昨日、仕事から上がってから、、久々に二台洗車してやり♪

最初はモコを♪
お手製のホイールペイントもすっかり落ちました(笑)
で、綺麗になった愛車に澄んだ青空…………
誘惑に負けましたσ( ̄∇ ̄;)
ブーーン─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つっと…
海を眺めながら…
伊豆スカへ現実逃避~(^^ゞ
箱根新道を上ってた時はかなり曇ってたのですが、こちらの方へ来たら、雲はありますが素晴らしい景色(´▽`)
ヤッパリここは落ち着きますね(*´ω`*)
写真もボチボチに、珍しくカーステを切って、窓全開で風とヴィッツが奏でる音を感じ、何も考えずただステアから伝わってくる路面を感じながら走りました(●´ω`●)
めっちゃ気持ちよかった٩(๑>∀<๑)۶
フェンダーに擦った痕がσ( ̄∇ ̄;)
まぁそんな感じで良い気分で、伊豆スカを下り旧道を下っていたら、
左側から『ガラガラガラ…』と何やら引きずってるような怪しい音が聞こえてきて、最初は外の音かなと思ったけど音楽切って走るとヤッパリ自分のクルマから聞こえてる(((((((・・;)
直線でもカーブでも断続的に鳴ってまして
ヴィッツから降りて下廻りやホイールハウスやエンジンフード開けて見たのですが、特に引きずってる様子はなし…。
下り坂の旧道で通行車も居なかったので、エンジン切っニュートラルにしサイド下ろして蛇足で走らせたら、ガラガラガラ……ヤッパリ音がする…( ・_・;)
でも特にハンドルがブレたり違和感があったり、ブレーキが効かない訳でもない…
ハンドル切ってドライブシャフトのブーツを見ても、破れやグリス漏れもない…
とりあえず近くのトヨタのDまで持って行こうとナビで検索し、6kmぐらい先に熱海のトヨタがある!
2、30kmぐらいで恐る恐る下っていたのですが、異音は段々と大きくなり、そうしたら音が変わり今度は『キーキーキー』と鉄が擦れてるような音…パット抜けてる?!とブレーキパット確認したけどちゃんと付いてるし残量もあるし、まず左右でブレーキ効いてるから抜けではないよな、、
こういう時に動画撮っておけば良かったのですが、テンパってそれ所ではなかったし、ドラレコも気付いたら上書きされて映像は残ってなかったし(*_*;
ドンドン異音は大きくなり、周りに響き渡るレベル((((;゜Д゜)))
やっとこさトヨタに着いた!!…定休日でした。゚(゚´Д`゚)゚。
ちょうどそこの横にスタンドがあり、スタンドのオジサンに修理屋はないかと尋ねたのですが、時間が5時過ぎてて閉まっちゃってると…通りに日産があるから、そこなら開いてると思うよ。と言うので、その日産へ向けて出発。
と思ったら…
異音が止んでいました(◎-◎;)
え?っと思って、異音が出ずに持って行くのもアレだし‥恐る恐る違和感が出るまで帰ってみるかと、あまり駆動系に負荷を掛けないように心掛けながら走り、何とか無事に自宅へ帰って来ました。
その間、特に違和感は愚か異音も再発する事無く、いつもと何ら変わりなく走ってました。
でも一度そんな異音がすると何かあるのかと恐くてしょうがないし、クルマ上げて見てみないと分からないし…と思い、今日Dラーに持って行き診て貰いました。
リフト上げて、ローラー回して100kmぐらい出して貰いましたが、再現出来ず…(*_*;
リフト上げて一緒に見せて貰いましたが、怪しんでたドライブシャフトやハブベアリングにも異常はないし、どこかの部品の脱落や当たった形跡も無く…ピットのお兄さんも首を傾げておりました(*_*;
関係ないですが、初めて自分のクルマの下廻りを見ましたが、防錆処理してないのにボディは錆びてなくて、スタビブッシュがカピカピになってる以外は硬化もなくてちょっぴり驚きました…(笑)
ピットのお兄さん曰わく、NCP系のドラシャは基本強いから、そんな壊れる事はないんですよ。と‥
ミッション割ってないからLSD入ってないですよね?と、、はい‥オープンデフです(笑)
で、タイヤを見て、「随分攻められたんですね(笑)」と‥
サイドが良い感じに削れました‥σ( ̄∇ ̄;)
駆動系に強い負荷掛けて走って、その後に起きるのか、、もう一度同じような走り方で走らせてみてどうか…ですね。と言う事でDを後にしました。
預かってみて再現見るのもありですが、街中だけで走らせるだけでは再現しずらいですし、、と…
ヤッパリ‥もう一度走らせに行かんとダメですね^^;
にしても…今回ネッ○ではなくトヨ○ットに持って行ったのですが、凄く親身に対応して下さり一緒に確認までさせて下さって症状は再現出来なかったけど、愛車の下廻りも拝めて勉強になりました♪
どことなく対応して下さったピットのお兄さんも良い意味で楽しそうにヴィッツを診て下さってた感じで(*^-^*)
以前別件でネッ○でヴィッツを診て貰った事があったのですが、ほぼ門前払い状態で帰された事があり、同じトヨタ販売店とは思えなかったです(^^;)
でも一つ感じたのは…前回のブログにも書きましたが、最近ヴィッツに対してモチベーションが上がらずに居たのですが…それに対する怒りの意思表示なのかなとも思ったのです(・_・、)
ボソッと、ゴメンな…と謝りましたが‥
私にとってクルマは機械だけど意思が宿ってると思っていて、また実際こういう事があると強ちそうかもしれないと思うのです。
特にこのヴィッツに乗り初めてからその想いは強くなりましたね^^;
走って現実逃避しすぎて、無意識に愛車に対する愛情までも逃避している自分が居たのかと思うと胸が痛くなり深く反省させられましたね(/_;)
ヤッパリクルマも愛すれば愛する程に応えてくれるモノだと思いましたね(^^)
とりあえず様子見て、土曜に筑波サーキットへ行く予定なので、行く前に北のお山に寄って軽く確かめてみます。
そんなこんなで…現実逃避も程々にしなければ行けない!という事で以上です(^^ゞ
