• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

撤のブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

夏に入り‥(*^-^*)

夏に入り‥(*^-^*)こんばんは(^O^)

仕事の繁忙期も何とか落ち着き、梅雨明けもしましたし、先週の金曜から学校も夏休みに入り少々気が抜けている撤で御座います(^^ゞ

ホント今月は冗談抜きでキツキツだったので^^;



昨日ですが仕事も連休を貰って、スーパー耐久を観戦しに富士スピードウェイまで行って来ました(^^)/
なんか久々のシリーズ戦を観に行った気がする^^;





今回も学校の友達と行きまして、前回ワンメイク祭の時に一緒に行った子なのですが、今度は真夏の耐久レースを観戦させました(笑)



程なくして朝のフリー走行が始まり(^^ゞ


フリー走行が終わり、久々にピットウォークにも参加してみまして(^^)















S耐の魅力って、多車種が市販車に近い状態で同時に走る事ですよね(о´∀`о)

驚いたのはフィアット500アバルトやヴィッツターボがST-4で参戦していた事ですね(笑)



チェカです(笑)


パドックを歩いていたら、土曜やったアウディR8のワンメイク車が積車に積む為に走ってました(*^^*)
リアウィングを外して、ナビシートに押し込んでいます(笑)

ちょうどフードを開けていたので、少々拝ませて頂き



車内はシンプルですね~(*^-^*)


てな事をしながら、友達とブラブラ歩きながらショートコースへ行き…



イベントで“ちょっとサーキットを走ろう!”というのが開催すると聞いたので、朝一に申し込んで参加してきました(^^)/

車輌は…


ヴィッツ GRMN Turboです♪

やはりヴィッツ乗りとしては、気にはなっていたので( ´艸`)



専用バケットシートや専用メーターがなかなかやる気ある感じですね(^^ゞ
慣熟走行を3周行い、そこからペースを上げてショートコースを5周走ったのですが…

友達にカメラ構えて貰い、車載を撮りましたので、宜しかったらどうぞ■D\(^^



慣熟走行が終わり、ペースを上げてから3周目~5周目まで撮影し、ストレートからシケイン、ヘアピンまでちょっと踏まして頂きました(。-∀-)
因みにVSC、トラコンはOFFにしました。

あ、『イタい!!』と言ってるのは、窓にヘルメット越しに頭をぶつけてた友達です(笑)


↑のメーターから見ても分かりますが、まだ180km少々しか走ってないクルマなので、少々エンジンが重たかったです。
でも3,000から上のトルクの盛り上がりはさすがターボかなと思いましたね(о´∀`о)

でも全開で踏んだ時の加速はエンジンが重たいのもありますが、NAの1NZに毛が生えた程度で、ターボ付いてる感じはあまり感じませんでした( ・_・;)
(ストレートで全開してエンドで120ぐらいだったかな?)

また3,000から下のトルクがかったるかった感じです。

でもブレーキ性能はさすがは対向4ポットが入ってるだけあって、効きもコントロール性も良くて、パッドも山やミニサーキットぐらいなら全然純正でイケますね(*^^*)

脚の乗り味も丁度良くて、サーキットをガンガン走るには物足りない感じはあるかもしれませんが、街乗りから山やサーキットをたまに走る分には最適かなと思いました♪
最低でもヘタッピーな私レベルでは不満は感じませんでしたね(笑)

また剛性感は悔しいですが、初代と比べ物にならんぐらい良いですね^^;
シートを含め、身体に掛かる負荷も比べ物にならんですね(笑)
(あ~バケット欲しいw)

OEMタイヤのRE050Aも撮ってない最初のシケインの振り返し時はかなり滑りましたが、熱が入ってからは結構喰って良い感じでしたね!

ただ…車体自体が重い(初代と100kg以上重いですからね)し、シフトフィーリングもグニャグニャで‥ヤッパリ軽快感や所々のフィーリングは初代ヴィッツの上かなと感じました。

コレで270万円だったというから‥うーん良いクルマだけどな^^;

でも貴重な体験が出来て満足満足で、友達も楽しんでくれたので何よりでした(ノ´∀`*)


さて、そうこうしてる内にちょうど7時間耐久がスタート!!





7時間なので、ノンビリとコーナーで観戦しよーとコカコーラコーナーでまず観戦p(^^)q



次にネッツコーナー…じゃなくてプリウスコーナーで観戦p(^^)q







お陰様で友達共々日焼けで肌が真っ赤になりましたがσ(^◇^;)
増しては友達は色白なので余計に目立っとりました(笑)


そこで長居しまして、それからピット上へ行き観戦p(^^)q



ちょっとそこである所に注目していました(*^-^*)




それからジムカーナー場へ行き、ちょうど走行会をやっていたので観戦していまして(笑)

それから戻って…



この場所で最後の一時間を観戦p(^^)q

250m看板があるちょっと手前の場所なのですが、ちょっと友達に、、ブレーキングするポイントや音に注目して見てみなと言って観ていました。



6時間以上レーシングスピードで走ってるクルマで、このストレートの長いコースだと、いくらレース用のブレーキが入っててもブレーキがタレてるから同じクルマでもブレーキするポイントが違うからと(^^)
また減速する音を聞いて、ブレーキを奥まで踏んでいるクルマや逆に手前で終わらせてるクルマが居るからと(^^*)

チームの作戦やマシンの具合が見えてくるよ~と、言って…



真剣に見つめる友達(*^^*)

ヤッパリピット上で観てた時と比べて、明らかにブレーキングポイントが早くなっていました。
特に4駆のランエボやインプレッサがそれが謙虚に出てましたね。

そこらへんが耐久レースならではの見所でもあって、個人的にスプリントも好きですが、耐久も好きなんですよね(*´ω`*)
カツカツ観るではなく、ゆったり観れるのも魅力ですし( ´艸`)


で、、


7時間経過~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆




7時間お疲れさま~(*^▽^*)




表彰式を観て終わったのが午後7時。


Myヴィッツは大人しく1日鎮座しておりました~( ̄∇ ̄)


それから‥


夜にライトアップされた富士スピードウェイをバックに写真撮り~(*´ω`*)






自慢のプロポーションを持つモデルを交えてパシャリとしつつ(笑)


帰りは箱根から夜の伊豆スカに寄り道しまして…



昨夜は夜景と星空に最高綺麗で伊豆スカの絶景ポジションで(о´∀`о)



シルエット風に★☆★☆
かなり気に入っています(*´╰╯`๓)


なんか今月は辛い事が多かったのですが、、好きなモノを観て、信頼する愛車で突っ走って、綺麗な景色を大事な友達と共有して…1日暑い中歩き回って疲れたけど、凄く気持ちいい1日を過ごせたと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

(彼女が居たら尚良いのかもしれないけどね^^;)


結局帰宅したらこの時間&距離^^;


1日付き合ってくれてありがとねー。゚(゚´ω`゚)゚。


クルマに興味ある友達ではなかったのですが、前回のワンメイク祭から徐々に興味を持ってきてくれて、夕方ちょろっと見たジムカーナーが気になったらしく、今度はジムカーナーを観に行こうかなと思ったりもしています(o^^o)


せっかくで高校生活最後の夏休み…楽しみますよ~٩(๑>∀<๑)۶


そんな具合で…今日は1日中日焼けで肌がヒリヒリしている撤の久々のブログでしたー(。-∀-)


Posted at 2014/07/28 18:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年07月03日 イイね!

御報告…(*´╰╯`๓)

御報告…(*&#180;╰╯`๓)こんにちは(^O^)

又しても1ヶ月近くぶりのブログ更新になってしまいました、ノロノロウィルスからの病み上がり撤で御座います(笑)


えー、早速ですが今日…一通の封書が届きまして…




内定通知書…






はい、えー、来年の4月から自動車整備の専門学校へ進学する事になりました❀.(*´▽`*)❀.



性格上隠すことが出来ない私が、この通知書が来るまでブログで書きたい気持ちをグッと我慢していたのですが(笑)
(↑よく我慢を頑張った、自分w)



遅かれながらの高校生活も4年目を迎え、いよいよ進路選択の年次となりまして…
まず“進学”か“就職”かで、今年の4月初旬頃まではずっと就職しようと考えていました。

けど本心を言うと、進学したい気持ちはあったのですが、、
今年21、卒業時には22歳なるのに、只でさえ母子家庭の状態なのに、まだ親のスネをカジって進学したいとは思えず、4年間高校行かせて頂いて好きな事をさせて貰ったのだから、今度は俺が母親を支えて行かなきゃ!と思っていたんです。

また仕事を辞めて18歳で高校へ通い直したのも、まず安定した職へ就きたい一心で入学したので、高校入学時なんて進学のしの字も考えてませんでした^^;

けど、学校生活を重ねて行くに連れて、自分の夢を追い掛けている仲間達の姿を見てて、徐々に感化されていまして(*´ω`*)
前にブログにも書いたかと思うのですが、高2の時、学校の友達で私より一回り年上の方が居まして、それで大学へ行けるようになれたからと、今の高校を辞めて教師になる夢を追い掛けて大学へ入り直し努力している姿を見たのが自分の中で一番大きかったかと思います。

その方以外にも夢を追い掛けて努力している友達を見て、年上年下関係無く心から尊敬させられました(^^)


それから愛車を持ちこのみんカラをやってたのも大きいと思うのです。
色んな方のブログや整備手帳やレビュー見てても、今の自分には到底出来ない事をやっていらしたり、芯を深めた方は言ってる事は違うなと心底思わされる事が多々ありまして(^^)
また自分も上っ面だけではない芯を深めて、もっともっとクルマの事を知りたいと思ったのです!

また自分の手元にある愛車をもっと知りたいとも思ったのです。



それで4年になって4月の下旬頃に担任の先生と二者面談した時に正直迷っていると打ち明けたら
『長い人生、高々何年の学校生活で一生モノの財産に得て、自分が好きな事にやりたい仕事を出来るチャンスを得れてるのなら、そっちの道へ進む方を勧めるよ。』

正直個人的にあまり尊敬する所のない担任なのですが(爆)
この言葉は自分の何かを変えさせてくれたのだと思い、凄く感謝しているんです(●´ω`●)

面談した夜、家に帰ってPCを開き、ネットで自動車学校を調べたのです。
それでこの学校が目に留まったのです。

コレを言ったら直ぐに学校を特定されてしまいますが^^;
(分かった方も心に伏せておいて下さい(笑))
昼間仕事出来るようにして、なるべく授業料が安い、夜学の自動車学校はないかと探したんです。


それでどんな学校なのかと、オープンキャンパスを申し込んで出向いてみたんです。
学校自体の雰囲気も良くて、何より体験実習をやっていて楽しかったんですよね╰(*´︶`*)╯

専門学校を選ぶ時、何校か廻ってみた方が良いと言いますが、夜間で自動車学校はあるのは首都圏でそこしかなかったし、何より良いと思ったのだから間違いはないだろうと思ったのです。

で、何度かオープンキャンパスへ参加させて頂きまして、、この前の日曜日にAO入試の面接がありまして‥

ノロノロウィルスで学校は出席停止になっていましたので、いっさら面接の練習も出来ておらず‥ド緊張で頭の中真っ白で面接しましてσ(^^;

でも主張したい事は主張出来たし、まぁ悔いはなかったし落ちてもそれで終わりではないので(^-^)

でも今日仕事から帰ってきたら、↑の内定通知書が届いていましたので、気分は有頂天になりました❀.(*´▽`*)❀.


まだ内定だと言うのに(笑)



物心付く前からクルマが好きで、小学生の頃まではレーサーになる!な~んて夢を見ていましたが(笑)
実を言うと、中学時代から自動車の整備士になる事を志していまして、それからそういう道の高校へ進学したのですが、家庭の事情で半ば諦めざるを得ない事になり学校を中退して、一時期仕事に就いていたのですが…

一度諦めた夢を、もう一度追い掛けられるチャンスが廻ってきたのだから、今度はチャンスを逃さず全力で追い掛けてみようと思いますp(^^)q

母ちゃんにはまた迷惑を掛けてしまいますが…母ちゃんは「自分の好きな道なんだから、頑張ってみなさい。」と背中を押してくれたので、腹は決まりました(〃⌒ー⌒〃)ゞ

資金も奨学金が何とかなりそうなので(^ω^)


この先どう転ぶか分かりませんが、やらないで後悔するよりやって後悔した方が何倍も意味がある、って思うので(*^^*)



良い歳して何臭い言葉並べて、まだ親のスネをカジろうとしてんだよ!と思われてると思いますが…(^.^;

そんな事は重々承知しておりますm(__)m

年齢的にもコレがラストチャンスかなとも思っていますので、やるだけの事をやるだけです(*´ω`*)

まず今やらなきゃ行けない事は、、高校を無事卒業する事ですね(笑)


まぁそんな事で、また進展がありましたら誰も期待してませんが お伝えしたいと思います(^^)/




あ、因みに…ヴィッツを手放す気はサラサラサラありませーんので(*⌒3⌒*)


Posted at 2014/07/03 15:00:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月11日 イイね!

雨に負けず、、、(`ー´ゞ-☆

雨に負けず、、、(`ー&#180;ゞ-☆こんにちは(^O^)


又しても前回のブログから1ヶ月近く経ってしまいました、決して放置はしていない撤で御座います~(;´∀`)

なんか話題が無くて…^^;


でも少しは話題となる、と言うか、先日の土曜日のお話しなのですが…

大雨の中


富士スピードウェイへ行って来まして、ザ・ワンメイク祭2014と言う、ワンメイク限定のレースを観戦しに行って来ました(^^)/

何だかんだで、今年初のレース観戦(^^;)


今回は学校の友達2人と行きまして、どちらもあまりクルマには興味無ければクルマのレースと言うのもあまり分かっていない奴らです(笑)


ただ大雨で途中の246の小山町内が通行止めになっていたのにはビビりました((((;゜Д゜)))
(因みに中央道も通行止(汗))






天候の状況としては、雨が降ったり止んだりの何とも読めない天候でした( ・_・;)


(すみません、途中写真を撮り忘れ観戦してました(笑))


パドックの方へ行くと


ちょうど86レースの予選の出走待ちに遭遇(^^)



ちょっと躊躇ってあまり写真は撮れなかったのですが、ヤッパリ激戦の様子で各車結構ボコボコでしたね(^^;)



86レース専用のラジアルタイヤ、こちらはBSのPOTENZA RE-11A 3.0ですが、普通のRE-11Aとの見た目の違いはリムガードが付いてなくてショルダーが丸っこいぐらいですかね(笑)

というか、各タイヤ皆リムガードが付いてないのですね。

最新の4.0装着車も居て、今回は4.0の性能が注目だったのじゃないんですかね(^-^)

正直あまり86には興味ありませんが、装着されてる専用タイヤのタイヤ性能にはとても興味があります(๑¯ω¯๑)

またBSユーザー(?)なので、何ともBS寄りになっているのはご容赦下さい(笑)

ピット上から観てて


ちょうどこの時は雨が止み路面がレコードラインから乾き始めてきまして、又しても写真を撮り忘れたのですが、1コーナーへのブレーキングポイントを観てたのですが、150m看板を過ぎた付近でブレーキングを開始していました。

中には100m看板の近くで開始する車輌も居て、これで完全ドライだったらどれだけ詰めれたのか気になるところでしたね(*^^*)

やはりナンバー付きの事あって、180でリミッターが当たりストレートは異様に静かで高速道路でしたね(笑)


で、パドックを歩いてて…



ちょうどポルシェカレラカップの出走前(^^)
タイプ991になって、よりテール付近が厳つくなって、センターにフォグランプが付くようになったんですね(*´ω`*)





富士チャンピオンレースの86が整備中(^^)

コレはN1規定の車輌なので、なかなか厳つい音がしてました(笑)


そして…



え?なんでTS010が??

そう思ったのですが、何でもTRDの60周年記念イベントも併催されてるとの事でして、歴代のTRD(というかトヨタ)のレーシングカーが展示されていました(ノ´∀`*)



JGTCのカストロールトムススープラに(*´∀`)




JTCCのエッソトムスチェイサー(*´∀`)
(ヤッパリ…かっちょい~♥)



JTCCは私が記憶に残ってる中で生で観に行ったレースの中で一番古いレースカテゴリーで、確か98年の開幕戦でしたっけ?

専ら幼少の頃から土屋圭市のファンだったので、アドバンチェイサーを応援していた記憶があり、さらに言えばチェイサーよりエクシヴ好きでした(;´∀`)

でも今観るとつくづく溜め息が出る程カッコいい4ドアですよね(*´ω`*)
私の中で一番好きなレースカテゴリーです(●´ω`●)


おっと、話しが脱線しちゃいましたが^^;



2006年のオープンインターフェイストムスSC430に(*´∀`)




去年まで活躍してたデンソーサードSC430ですね(*´∀`)


さらに横に行けば


KP61のスターレット(*´∀`)



初代ヴィッツ(*´∀`)
(俺のヴィッツもコレぐらいキャンバー付けてぇなー(笑))




90系ヴィッツ(*´∀`)


それから、SW20、AE86、AE111と…
(スミマセン、又しても撮り忘れです(ノД`))


ヤッパリこの頃のトヨタ車が一番です٩(๑>∀<๑)۶


さらにスタンド裏に場所を移すと…



アドバンカローラが(*´∀`)



フェンダーにショルダーが擦れてます( ´艸`)

ヤッパリ、グループAも好きだな♥

(出来ればトイチのグループA仕様が見てみたい♪)


さらには…



幻の222Dが~♥(´˘`๑)

TTEが開発してたと思ってましたが、TRDが開発してたんですね(*^^*)
現車を見るのは初めてでしたが、この何とも言えないオーラが醸し出されてますね(*´▽`*)



リア周りはAWのMR2にやはり似ていますね^^;


テールランプはまんまAW前期のを流用ですね(^-^;)

“TWINCAM 16”とさり気なく残してるのが何とも乙な感じですよね╰(*´︶`*)╯♡




バンパー下から見える縦置きミッションがただ者ではないオーラを醸してますね( ̄∇ ̄)


また…


IS-Fの試作で作られた初代ISも(*´∀`)
パッと見て、何が違うん?と思ったのですが、コレに5.2 V8の3UZにゲトラグ6速MTを搭載されてるとの事( ´艸`)



19インチから見える6ポットが又してもオーラを醸してますねぇ♪




テスト車でも上手く纏めてるのはさすがはレクサスといったところでしょうかね(ノ´∀`*)


さてさて、コースに戻って見ると…



え!?マジかよ(*゚д゚*)


何と、先ほど展示してあった歴代マシンがデモランしてると言う٩(๑>∀<๑)۶






動画も撮ったので、宜しかったらどうぞ■D\(^^


RV10、3S-GTE、3S-GE、3UZ-FE、RV8Kと、トヨタのレーシングエンジンの音色に(*´Д`*)ハァハァ

でも強いて言うなら、JTCCチェイサーはもうちょっと回して欲しかったと言う気持ちが残ります(^。^;)
回せば回す程、音色が変わる官能的なエンジンですもんね(*´Д`*)


でもコレを観れただけ大雨の中来た甲斐がありました❀.(*´▽`*)❀.

その後、、


86/BRZレースのBレースの決勝が(*^^*)

雨足が強くなる中、頑張って1コーナーに居座りましたよー(笑)




これだけ路面が濡れてるから、とっちらかるのかなと思いきや一台も飛び出す事なくクリーンなスタートでした(笑)

ただストレートからのフルブレーキングで何台かクリップを外して飛び出そうとしてたのは居ましたが、特にとっちらかる挙動をする車輌も居なくて、専用タイヤはウェット性能も良いようですね(^-^)

86レースが終了し、まだポルシェカップの決勝がありましたが、私含め友達2人も雨に相当やられまして退散しちゃいましたσ(^◇^;)

でも友達2人もこの雨の中マジマジと興奮気味で観戦してくれて嬉しく思いました♪
とても楽しかったです!また連れてって下さい!!と言ってくれて、連れてきた甲斐がありました(笑)

次は晴れた時に行くからねー( ̄∇ ̄)


帰りはちょっと山梨の方へ寄り道しまして、結局帰って来た時間&距離は↓


こんな具合ですたσ(^◇^;)

あ、因みにオール下道で御座いましたm(__)m


で、月曜日に少し晴れていたので、土曜頑張ってくれたヴィッツを軽く洗車したのですが…






ガーーンΣ(´□`;)

ついにボロが進行してきました(╥ω╥`)


土曜の雨でクリアが剥がれてしまいまして…


ハッチの上の部分は前からだったのですが、ついに下の方まで来て…落ち込むぐらいショックを受けます_| ̄|○

これ以上ハゲが進行しないことを祈るばかりです( ̄^ ̄゜)


以上、そんな話題で御座いましたm(__)m
Posted at 2014/06/11 15:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年05月17日 イイね!

あれから1年…(*´╰╯`๓)

あれから1年…(*&#180;╰╯`๓)こんばんは(^O^)

えー、本日5月17日…我がヴィッツが…
納車し手元に来てから1年が経ちました❀.(*´▽`*)❀.


先週、ブログでヴィッツを契約してから一年と書きましたが…^^;

こんな事を書いてから1年…テストがあったのに学校ズル休みして取りに行って1年…(笑)




様々な出来事がありました♥(´˘`๑)

まず納車して翌日、どこかのお嬢様(笑)とドライブ中に助手席側のドアが開かなくなって、早速お転婆ぶりを発揮され(笑)


それから納車して二週間程度で

名古屋まで出陣し、生まれ故郷を見てきまして( ´艸`)


そこから…














去年の夏シーズンは走り潰しました(。-∀-)


夏休みの時なんか毎週のように箱根まで行ってたっけσ(^◇^;)


そして秋は…



人生初のサーキットデビューを果たし(*´ω`*)


それからも‥













走りましたよ~(。-∀-)


冬は…





一時の相棒になったMR-S投入もあり、少々距離数も落ち着きましたが(^^ゞ

それでも年明けても‥







ちょっぴり雪も走って(笑)

その間にMR-Sが居なくなりましたが、雪の影響で距離が伸びませんでしたが^^;

そして…


車検のお受検もあり(*´∀`)


そして寒い冬が終わり、、








ボチボチと徘徊ちゅーで御座います(〃艸〃)ムフッ


…と、簡単に一年を振り返ってみましたが‥
(四季を感じさせない写真ばかりですが(笑))
秋頃まで年3万kmペースだと書いていましたが…今日の午後4時現在で…


90,248kmで68,440kmからスタートしてから、約22,000kmとなり(;´∀`)

冬場の伸びが悪かったので、少しペースが落ちてこの距離数となりました(^^;)


少しは運転の技術も向上した…かな?

うーん…微妙ですがσ(^_^;
もしかしたら退化しているかも(爆)


でも距離も多くなりましたが、何より多くなったのは…









仲間内の集いや出逢いが確実に多くなりました(((o(*゚▽゚*)o)))


モコだけの時では、あまり集う事や色んな方と逢うという事はあまりなかったのですが…何なんでしょうね(*´ω`*)


まぁ良い事ばかりだけなく辛い事もあり、↑に書いたように助手席側ドアが開くなった事から始まり


タイヤとホイールを替えたら、タイヤがハズレで…(╥ω╥`)


さらには…


過走行に耐えきれず…(´д`)


また私のミスでファンベルトをブチ切らしてしまい…


レッカー移動゜゜(´O`)°゜


さらには母ちゃんのミスで…


傷モノにρ(・・、)


まぁそんな事もありましたが…


で、今現在のMyヴィッツ(*´∀`)













まぁ変わり映えしませんが^^;

でも納車した時、1年ぐらいは走り関係のパーツは弄らないように~なんて書いた記憶がありますが…土台無理でしたね(;´∀`)

替えざるを得なかったのもありましたが^^;


ここで一年間で替えた箇所を書いてみると…


タイヤ:BS POTENZA RE-11A 195/50R15

ホイール:BS DOWN HILL SPECAL 15inch6.5j+38

足まわり:CUSCO STREET Spec-S

ブレーキパッド:DIXCEL ES(フロントのみ)

マフラー:TRD ハイレスポンスマフラーVer.S

エアクリーナー:HKS SUPER HYBRID FILTER


ここまでが、走り関係かな~(^-^;)
後、快適パーツや小物関連は…

ナビ:KENWOOD 彩速 MDV-X500

ダッシュスピーカー:ALPINE STE-102C

ドアスピーカー:KENWOOD XS-170

レーダー探知機:CELLSTAR ASSURA AR-960MT

ホーン:BOSCH ラリーストラーダ Type-N

追加メーター:PIVOT RACING MONITOR RM-07

ヘッドライト:4100K フォグランプ:2400K

電球:ウィンカーバルブ以外LED化

シフトノブ:TRD 球体型シフトノブ

ステッカー:TRDステッカー、Perfumeステッカー(笑)


大雑把にはこんな感じですかねー、、(笑)



まぁそれは置いといて;^_^)

色んな事があって辛い事や苦労した事もありましたが…買うんじゃなかった~と思った事は一度もありません(*^^*)

周りから『ヴィッツかよ~、しかも初代?古いし安っぽ』とか『後ろドアないのかよ』や『格好悪ッ』とか『ヴィッツって遅そうー』等と、心無い言葉もチラホラ言われていたのですが(;_q)

逆に『3ドア?珍しい!ヴィッツって良いクルマだよねぇ』や『綺麗な赤だね!』とか分かって下さる方には凄く誉めて下さって♪

私自身、誰からも好まれる~とか上っ面だけのクルマにしたいとか乗りたいとかなんてサラサラ思っていませんし(笑)
分かる方に分かって下さればいい良さを追求してこれからもコイツと付き合って行きたいです(*^^*)

まぁ変わり者なので、変わり種の赤い3ドアの寒冷地仕様のヴィッツが割に合ってますし(*´ω`*)


愛らしいスタイルと、その見た目とは裏腹の速さと、近所をブラッと走るだけでも楽しい走りと、どんなに踏んでもリッター10kmを割らない燃費性能等々…今の私にとって最高の相棒だと思っています♡ฅ(*°▽°*)ฅ♡
(まぁ安っぽいのは致し方ないとして^^;)

コイツが来てからの1年、私の心に潤いと刺激と幸福をもたらしてくれました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

走行距離も6桁の大台に乗ろうとしている増税車ですが、維持ったり弄ったりしながら、自分だけのMY COLORの相棒に染め上げて行こうと思います(о´∀`о)

で、来月から月々の任意保険料も約6割程安くなるので、ちょっとお財布の負担も軽くなるし(-∀-;)

これからもよろしくねぇー(*´▽`*)


以上、久々の長文で御座いました(^^ゞ


Posted at 2014/05/17 21:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2014年05月12日 イイね!

良い感じ~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

良い感じ~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)こんばんは(^O^)

最近進路関係でちょっと悩みがちでしたが、何とか自分の中で気持ちの整理もつき方向性も固まってきて、ちょっと精神的にひと息ついてきた撤で御座います;^^)

またお伝え出来る時期が来ましたら、お伝えしようかと思います。
(誰も聞きたくもないと思いますけど(^^;))


何だかんだで、また半月ぶりの更新となっちゃいましたが(^。^;)
一昨日なんですが、5月10日で、、我がヴィッツと初めて出逢い契約してから、ちょうど1年が経ちました٩(๑>∀<๑)۶




昨年の5月9日の晩にコイツを見つけ、翌日に中古車屋へ行って試乗し、その30分後には判子を押していたという(笑)

ホントは買う気はなかったんですが、走らせた瞬間ヴィヴィヴィッ!!と運命を感じてしまいまして╰(*´︶`*)╯♡

そんな事をお伝えしてから、もう1年経ったんだなぁと思うと、ホント月日が流れるのは早いなと思いますねσ(^◇^;)


そんな今年の5月10日は‥



夜中から走って、、





朝焼けを見ながら走り(﹡ˆ﹀ˆ﹡)




久々の大洗へ海を見に行きました(о´∀`о)

というか、ヴィッツで大洗来るのは初めてかも;^^)











その後は‥




北のお山へ~( ´艸`)
久々に朝の北のお山に朝練しまして(๑¯ω¯๑)

ホントはちょっと走って帰ろうかと思いましたが、最高の陽気で暑すぎでもなく寒すぎでもなく♪
さらにヴィッツ自身が走りたがってるのか、エンジンがビュンビュン回って、シフトもスコンスコン入るし♪♪

結局、お昼近くまで久々に走り込みました(笑)
(何時ぶりだろ?笑)



風がちょっと強かったから、ゴミが結構浮いてましたが‥
タイヤが減って来て、熱が入るまで少々アンダー気味でしたが、熱が入って来るとノーズがスルスル入るから、余計に楽しくなっちゃって♥

いやぁ~、楽しかったなぁ(* ̄∇ ̄*)


お山の帰りには‥



9万km突破(((o(*゚▽゚*)o)))




441kmで、今回は結構走ったかも(〃艸〃)ムフッ



前夜に洗ったのに、すっかり真っ黒にΣ(-∀-;)
まぁそんな事は別に良いや、楽しかったから(*´ω`*)

そんなこんなで、GWはどこも行けなかったので‥良い感じにドライブが出来てGWのフラストレーションを晴らせて良かったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

ヤッパリ、クルマは走って楽しくないと(o≧▽゜)o


…まぁただそんな話題で御座いました─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

Posted at 2014/05/12 23:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ

プロフィール

「8年ぶりかな?😊」
何シテル?   07/31 14:22
はじめましてo(^-^)o 撤と申しますm(__)m 読み方は“トオル”ではなく“テツ”と読んで下さい。 嫌な事や辛い事が多い生活の中、愛車に日々癒さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント運転席側交換 12305-22051 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:22:40
ベルトテンショナー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:01:33
ベルトテンショナー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:01:20

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成13年式トヨタ セリカ TRDスポーツMです♪ ロードスターは自分のクルマ好きの考 ...
マツダ ロードスター 弐代目広島君♪ (マツダ ロードスター)
大っ嫌いだったクルマが、大好きなクルマに… そして相棒に…(๑>◡<๑) H10年式 ...
トヨタ MR-S Mr.プーさん♪ (トヨタ MR-S)
OPEN・D・RIVE…始動ヾ(≧∇≦) 2013年12月27日:納車(≧▽≦) 訳あ ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
ついに…ついに…私だけのマイカーを手に…(*´艸`*) H13年式、NCP13 ヴィ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation