
こんばんは(^O^)
仕事の繁忙期も何とか落ち着き、梅雨明けもしましたし、先週の金曜から学校も夏休みに入り少々気が抜けている撤で御座います(^^ゞ
ホント今月は冗談抜きでキツキツだったので^^;
昨日ですが仕事も連休を貰って、スーパー耐久を観戦しに富士スピードウェイまで行って来ました(^^)/
なんか久々のシリーズ戦を観に行った気がする^^;
今回も学校の友達と行きまして、前回ワンメイク祭の時に一緒に行った子なのですが、今度は真夏の耐久レースを観戦させました(笑)

程なくして朝のフリー走行が始まり(^^ゞ
フリー走行が終わり、久々にピットウォークにも参加してみまして(^^)
S耐の魅力って、多車種が市販車に近い状態で同時に走る事ですよね(о´∀`о)
驚いたのはフィアット500アバルトやヴィッツターボがST-4で参戦していた事ですね(笑)

チェカです(笑)
パドックを歩いていたら、土曜やったアウディR8のワンメイク車が積車に積む為に走ってました(*^^*)
リアウィングを外して、ナビシートに押し込んでいます(笑)
ちょうどフードを開けていたので、少々拝ませて頂き
車内はシンプルですね~(*^-^*)
てな事をしながら、友達とブラブラ歩きながらショートコースへ行き…
イベントで“ちょっとサーキットを走ろう!”というのが開催すると聞いたので、朝一に申し込んで参加してきました(^^)/
車輌は…
ヴィッツ GRMN Turboです♪
やはりヴィッツ乗りとしては、気にはなっていたので( ´艸`)
専用バケットシートや専用メーターがなかなかやる気ある感じですね(^^ゞ
慣熟走行を3周行い、そこからペースを上げてショートコースを5周走ったのですが…
友達にカメラ構えて貰い、車載を撮りましたので、宜しかったらどうぞ■D\(^^
慣熟走行が終わり、ペースを上げてから3周目~5周目まで撮影し、ストレートからシケイン、ヘアピンまでちょっと踏まして頂きました(。-∀-)
因みにVSC、トラコンはOFFにしました。
あ、『イタい!!』と言ってるのは、窓にヘルメット越しに頭をぶつけてた友達です(笑)
↑のメーターから見ても分かりますが、まだ180km少々しか走ってないクルマなので、少々エンジンが重たかったです。
でも3,000から上のトルクの盛り上がりはさすがターボかなと思いましたね(о´∀`о)
でも全開で踏んだ時の加速はエンジンが重たいのもありますが、NAの1NZに毛が生えた程度で、ターボ付いてる感じはあまり感じませんでした( ・_・;)
(ストレートで全開してエンドで120ぐらいだったかな?)
また3,000から下のトルクがかったるかった感じです。
でもブレーキ性能はさすがは対向4ポットが入ってるだけあって、効きもコントロール性も良くて、パッドも山やミニサーキットぐらいなら全然純正でイケますね(*^^*)
脚の乗り味も丁度良くて、サーキットをガンガン走るには物足りない感じはあるかもしれませんが、街乗りから山やサーキットをたまに走る分には最適かなと思いました♪
最低でもヘタッピーな私レベルでは不満は感じませんでしたね(笑)
また剛性感は悔しいですが、初代と比べ物にならんぐらい良いですね^^;
シートを含め、身体に掛かる負荷も比べ物にならんですね(笑)
(あ~バケット欲しいw)
OEMタイヤのRE050Aも撮ってない最初のシケインの振り返し時はかなり滑りましたが、熱が入ってからは結構喰って良い感じでしたね!
ただ…車体自体が重い(初代と100kg以上重いですからね)し、シフトフィーリングもグニャグニャで‥ヤッパリ軽快感や所々のフィーリングは初代ヴィッツの上かなと感じました。
コレで270万円だったというから‥うーん良いクルマだけどな^^;
でも貴重な体験が出来て満足満足で、友達も楽しんでくれたので何よりでした(ノ´∀`*)
さて、そうこうしてる内にちょうど7時間耐久がスタート!!
7時間なので、ノンビリとコーナーで観戦しよーとコカコーラコーナーでまず観戦p(^^)q
次にネッツコーナー…じゃなくてプリウスコーナーで観戦p(^^)q
お陰様で友達共々日焼けで肌が真っ赤になりましたがσ(^◇^;)
増しては友達は色白なので余計に目立っとりました(笑)
そこで長居しまして、それからピット上へ行き観戦p(^^)q
ちょっとそこである所に注目していました(*^-^*)
それからジムカーナー場へ行き、ちょうど走行会をやっていたので観戦していまして(笑)
それから戻って…
この場所で最後の一時間を観戦p(^^)q
250m看板があるちょっと手前の場所なのですが、ちょっと友達に、、ブレーキングするポイントや音に注目して見てみなと言って観ていました。
6時間以上レーシングスピードで走ってるクルマで、このストレートの長いコースだと、いくらレース用のブレーキが入っててもブレーキがタレてるから同じクルマでもブレーキするポイントが違うからと(^^)
また減速する音を聞いて、ブレーキを奥まで踏んでいるクルマや逆に手前で終わらせてるクルマが居るからと(^^*)
チームの作戦やマシンの具合が見えてくるよ~と、言って…
真剣に見つめる友達(*^^*)
ヤッパリピット上で観てた時と比べて、明らかにブレーキングポイントが早くなっていました。
特に4駆のランエボやインプレッサがそれが謙虚に出てましたね。
そこらへんが耐久レースならではの見所でもあって、個人的にスプリントも好きですが、耐久も好きなんですよね(*´ω`*)
カツカツ観るではなく、ゆったり観れるのも魅力ですし( ´艸`)
で、、
7時間経過~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
7時間お疲れさま~(*^▽^*)
表彰式を観て終わったのが午後7時。
Myヴィッツは大人しく1日鎮座しておりました~( ̄∇ ̄)
それから‥
夜にライトアップされた富士スピードウェイをバックに写真撮り~(*´ω`*)

自慢のプロポーションを持つモデルを交えてパシャリとしつつ(笑)
帰りは箱根から夜の伊豆スカに寄り道しまして…
昨夜は夜景と星空に最高綺麗で伊豆スカの絶景ポジションで(о´∀`о)
シルエット風に★☆★☆
かなり気に入っています(*´╰╯`๓)
なんか今月は辛い事が多かったのですが、、好きなモノを観て、信頼する愛車で突っ走って、綺麗な景色を大事な友達と共有して…1日暑い中歩き回って疲れたけど、凄く気持ちいい1日を過ごせたと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
(彼女が居たら尚良いのかもしれないけどね^^;)
結局帰宅したらこの時間&距離^^;
1日付き合ってくれてありがとねー。゚(゚´ω`゚)゚。
クルマに興味ある友達ではなかったのですが、前回のワンメイク祭から徐々に興味を持ってきてくれて、夕方ちょろっと見たジムカーナーが気になったらしく、今度はジムカーナーを観に行こうかなと思ったりもしています(o^^o)
せっかくで高校生活最後の夏休み…
楽しみますよ~٩(๑>∀<๑)۶
そんな具合で…今日は1日中日焼けで肌がヒリヒリしている撤の久々のブログでしたー(。-∀-)
