• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶーきんぐの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2011年4月10日

切って叩いて(^ω^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアのホイールが内側に入りすぎているので、格好悪かったんです(゚Д゚)

なので、厚さ30mmのワイトレを買いましたw
これを今の状態でつけるにはインナーを叩き上げるしかありません!

なのでやってみました(`・ω・´)
2
ホイールを外してインナーを見てみると、今でもかなり当たってました。
まぁちょっとバンプすると、すぐ当たってましたから分かってましたけどw
結構前に叩きまくったんだけどなぁ・・・。堅すぎてだめでしたw

とりあえず、その当たっていた部分あたりを・・・ぶった切る!(ノ ゚Д゚)ノ
とは言っても、若干怖かったのでちょいちょいと削る感じでいきましたw

こんなw
3
ちょいアップw
切ってしまったぜ!(`・ω・´)
もう後戻りはできませんww
叩け叩けw
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

いやぁ、切り込みいれるとずいぶんと楽にへっこんでくれますw
4
そんでがつがつ叩いて、いい感じなところでやめましたw
んで、溶接なんて出来ないので、適当にアルミテープ貼っといた(´・ω・)
そのうちなんとかしよう・・・。
5
そんで反対も同じように叩きますw
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

こんなに外に出ました!
これなら・・・!なんとか見れる範囲ですねw

でもやっぱりまだ当たるみたいです・・・w
6
だいぶカッコよくなってくれました!
とりあえずこれで走って、また当たるところを叩いていきますw
7
最後に・・・。
もう周りから見たら狂ってるかのように、フルスイングで叩いてたもんですから、色々変なところも叩いてしまっていたんですよね。。。

んで、フェンダー塗装剥がれてるし、純正ハブボルト叩いてたし(´・ω・`)
純正ハブボルト1本ダメになってしまいましたヽ(´Д`;)ノアゥア...

ハブボルト打ち直ししないと・・・。
仕事がまた増えた・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ4本、すべて交換

難易度:

フロントローター交換、スライドピン固着修理

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★

ATF 交換後の感想

難易度:

アクチュエーター交換

難易度: ★★

オイル エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月18日 21:41
シバき過ぎです(;゚ω゚)・;*ブッ


てか相当低いですね(((゚д゚;)))
コメントへの返答
2011年4月18日 21:57
もう叩きすぎて、もはやご乱心ですよw

いえいえ!
まだまだ低いローレルの人とかをみると、もっともっと下げたい!ってなります(´・ω`・)

病気ですw

プロフィール

「やべぇ(笑)」
何シテル?   12/16 15:09
ぶーきんぐです。 日産 C35ローレルメダリスト後期に乗っています。 結婚してるので、少ない小遣いの中、チビチビとDIYでドレスアップしてます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
節約のために買ったバイクなんですが、滅茶苦茶ハマってます♪ 維持費安いし、速いし最高です ...
日産 ローレル 日産 ローレル
自作で安いものを寄せ集めて、コツコツと頑張ってますw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation