• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEIJI-07のブログ一覧

2013年03月22日 イイね!

群馬に来ました。そして気になるトラックのマナー。

去年働いていた小学校で見ていた子供達が卒業するので、卒業式に出るために群馬に来ました。
とてもいい子達で去年の夏と秋に来たときには、中には私の顔を見るだけで泣き出してしまう子もいました。

ありがたいことに「先生のこと大好き」と言ってくれる子も何人もいます。
1年間しか一緒に勉強できなかったけど一生の思い出であり私の人生の宝物です。
秋の運動会の時にはこれるかどうかわからなかったのですが万難を排して予定をいれました。

で、仕事を早めに終わってガソリンを目一杯入れて出発したのが午後4時。
2時間ごとを目安に休憩を入れて高速を走ってホテルに着いたのが11時半前。

クルコンをつけているとはいえ名神は一定の速度で流れてくれないのでセットできず。
中央道に入ってすいてきたところでクルコンセット。
後は比較的楽になりました。
でも本格的に楽になったのは長野道以降、上信越道はさらに楽。
長野道以降は本当に快適にドライブできました。

ただ高速で走っているといつも気になるのは追い越し車線に急に出てくるトラック。
皆さんご存知の通り今のトラックは時速90kmでリミッターがかかります。
本線の制限速度が時速100kmで実際には追い越し車線はもう少し早いを速度で流れていますがお構い無し。
車間距離があればまだいい方で合図も出さずに目の前に割り込んでくることもしばしば。
こちらが急ブレーキを踏まざるを得ないところでも平気で出てきます。
追い越そうとしているのもトラックで多分時速80kmくらい。
走行車線との速度差はせいぜい時速10km程度。
抜くのにも長い距離と時間がかかります。

そのくらい気にせず走る余裕と心構えを持っていれば気にしないのでしょうが、心の狭い私は気になって仕方ありません。
遅い車に合わせるのが嫌なのは誰しも同じだとは思いますが、さすがにぶつかるのではないかというところで急に出てこられるのはたまったものではないです。
乗用車とトラック、ぶつかればこちらが一方的に壊されます。
一歩間違えば即死です。

乗用車でもマナーの悪い人は山ほどいますが、自分の運転している車の大きさを考えて欲しいです。
これは私自身、大型2種を持っているので余計にそう思います。
高速で走る機会が多い方はどんな風に気持ちを落ち着けているのでしょうか…

私はとにかく「まだ小さい子どもを残して死ぬわけにはいかない!」と気持ちをしずめるようにしていますが…
Posted at 2013/03/22 00:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

SEIJI-07です。よろしくお願いします。 BF5でレガシィにハマり、それ以来スバルからも、レガシィからも離れられなくなりました。 レガシィに乗って29年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
1718192021 2223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

ナビ取り付け(BP5, DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 23:07:28
STI ギヤシフトレバーASSY(クイックシフト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 21:24:47

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィT/W BP5 GT F型の最終ロット(というのでしょうか?)が現在の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろいろあってBH5から乗り換えました。 BHの時と同じ選定です。 レガシィであること ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BF5から遠方への転勤前に乗り換えようということで買った車です。 そのままだと転勤先での ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2013/05/21写真発見!! なので多少写真の順番を入れ替えています。 私にレガシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation