• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEIJI-07のブログ一覧

2016年01月04日 イイね!

ハチ北高原へスキーに行ってきました

昨日から今日にかけて、ハチ北高原へスキーに行ってきました。

昨日は朝6時半に起きて7時前に出たら、9時半前にはつきました。

旅館で部屋に荷物を置かせてもらって、着替えたら息子のスキーセットをレンタルしてゲレンデの駐車場へ車で移動です。

旅館の方に裏道を教えてもらいました。
「雪が多いときは通行止めなんですが・・・」とのことでしたが、今年は暖冬で道路にも全く雪がありません。

駐車場で自分のスキーブーツを履こうと思ったら、インナーのスポンジが劣化して粘着剤みたいになってしまっていて、履けませんでした。
まさかの自分のブーツをレンタルです。

駐車場内のレンタルショップでブーツだけ借りて人工雪のあるゲレンデまでリフトで上がります。
今年は雪がないので、このリフトは無料でした。

ゲレンデに着いて、見てみると人工雪のところだけちゃんとあります。
が、このゲレンデが中級ゲレンデなので、息子の初スキーにはちょっと斜度がきつい感じでした。

でもあらかじめわかっていたことですので、ゲレンデ端のコース外のところでまずはそり遊びから始めます。
そりと行ってもおしりの下に敷くだけの小さいものですが、自分の板とストック、息子の板とそりを持って上がってこなければならないので大きいのは無理でした。

それでも息子はたくさんの雪があるところは初めてに近いので大はしゃぎです。
何度も何度も上っては滑り、上っては滑りして楽しんでいました。


その後初めてのスキーです。
ゲレンデが狭く、初心者向けの斜面もないので、リフト乗り場の外れの平らなところではかせて、ちょっと進んだり向きを変えたりの練習です。
片足スキーで慣れる練習もしたりしました。

何となく履けたので、ちょっとだけ斜面になっているところで少し滑らしましたが、いかんせん人も多く、他の滑っている人の合間を縫ってという感じでちゃんとした練習は出来ずじまいでした。

その後は雪だるまを作ったり雪合戦をしたり。
そりとスキーと雪遊びをローテーションでしてました。

お昼ご飯を食べて再度スキーとそりと雪遊び。


お昼ご飯は撮り忘れました。

たくさん遊んで旅館へ戻り休憩。
ハチ北には温泉があるのですが、旅館からすぐ近くで休憩の後入りに行きました。

夏に水上で入って以来の温泉です。
ゆっくりぬくもって、疲れた足をもみほぐしたりしてました。

温泉を堪能したら旅館に戻って晩ご飯です。
冬は基本はすき焼きだそうで、お腹いっぱい食べました。

1日目はここまで。
翌日に備えてゆっくり寝ました。

2日目は朝ご飯の時間に合わせて起きて、食べたら部屋に戻ってちょっと時間合わせ。
あまりに早く行っても私が疲れてしまって息子の相手を出来なくなるので・・・

9時半くらいに旅館を出てゲレンデへ。
1日目と同じくスキーとそり遊びです。
雪遊びは手袋がびしょ濡れになるので、最後にしました。

2日目は人も1日目よりは少なく、何となく「スキーの練習をしました」くらいにはなりました。
が、私の体力がもう長続きしなくて結構きつかったです。

ゲレンデレストランでお昼を食べて、午後少しスキーをして、最後の雪遊びです。
昨日に引き続き雪だるまを作りました。


この後駐車場に降りて私が借りたブーツを返したら、旅館に戻って着替えさせてもらいました。

旅館を出たら今日も温泉に入ってリラックスタイムです。
温泉付属のお食事処でソフトクリームも食べてニコニコでハチ北を後にしました。

途中の車中で息子は熟睡。
私はナビの案内で実家へと運転。

実家に近づいたところで晩ご飯を食べに某パスタ屋さんへ。
息子はまりお腹が減っていないと言いつつ結構食べました。

晩ご飯も済んだら実家へ。
早速じぃじとばぁばに報告です。

「楽しかったよ!!」
と言ってくれたのが嬉しかったです。

楽しかった勢いに乗って冬休みの宿題の絵日記も書きました。

しばらくすると妹も帰ってきて、これまた嬉しそうに話していました。

私は明日から仕事なので、この後息子は実家に預けて帰りました。

今回は往復ともそんなにスピードを出さず、出来るだけオートクルーズを使ったりして省燃費運転を心がけていたので、私の旅行の際の記録としては最高の燃費になりました。
道が結構流れていたのも大きかったと思います。

帰りは中国道で10kmくらいの渋滞にはまりましたが・・・



出発前に給油して満タンにしたときにトリップメーターをリセットしてから自宅まで8kmほど走ったので実際には292kmくらい。
この距離を走ってこの燃費は今まで出したことがありません。

何はともあれ息子がとても楽しんでくれて、しかも燃費記録のおまけがついたので、自分としては大満足の旅行でした。

来年も是非連れて行きたいと思います。
Posted at 2016/01/04 21:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

SEIJI-07です。よろしくお願いします。 BF5でレガシィにハマり、それ以来スバルからも、レガシィからも離れられなくなりました。 レガシィに乗って29年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 45678 9
10 111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ取り付け(BP5, DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 23:07:28
STI ギヤシフトレバーASSY(クイックシフト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 21:24:47

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィT/W BP5 GT F型の最終ロット(というのでしょうか?)が現在の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろいろあってBH5から乗り換えました。 BHの時と同じ選定です。 レガシィであること ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BF5から遠方への転勤前に乗り換えようということで買った車です。 そのままだと転勤先での ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2013/05/21写真発見!! なので多少写真の順番を入れ替えています。 私にレガシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation