• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEIJI-07のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

ズーラシアンブラス

今日は仕事のお休みをずらして、ズーラシアンブラスを見に行きました。

5月だったかに妹の代わりに連れて行った後、ホームページを調べたら近くでの公演があったので、チケットを買っていました。

今回はドラムとピアノ、それにサックスの四重奏が入っていました。

昨日は私の家に帰ってチケットを見て楽しみにして朝を迎えました。

実家近くの駐車場に車を止めて、ホールまでは父に送ってもらいました。

開場時間になって、中に入ってたくさん舞台にぬいぐるみが置いてある前で写真を撮って。
開演までわくわくしながら待っていました。

ピアノのソロから始まって、ユーフォニアムの演奏があって、サックスもあって、全員で演奏があって。
途中演奏者が変わりながら、休憩も挟んでアンコールも含め12曲。

あっという間の2時間弱でした。

頭だけとはいえ着ぐるみをかぶっての演奏ですが、とてもうまくてすごいと思います。

公演後はロビーで写真タイムがありました。
前回もあったのですが、早く出過ぎて一緒に撮れませんでした。
なので今回はちょっと遅くロビーに出て写真を撮りました。



写真はドラムのドールというアカオオカミと一緒に撮ったものです。
ぬいぐるみもドールです。

他にもキツネやホッキョクグマ、指揮者のオカピとも一緒に撮りました。

終わったのがお昼だったので、帰りは洋食屋さん?で、唐揚げランチを分けて食べました。

帰ったらみんなに
「楽しかった!」
と報告。

昨日発売になったというCD+DVDも買ったので、早速見ていました。

親子共々とても楽しかったので、また見に行く機会を見つけて行きたいと思います。
Posted at 2015/07/30 22:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月24日 イイね!

今日は焼き鳥屋さんに行ってきました!

先々週の金曜に自宅に戻る途中で
「焼き鳥屋さんに行こっか?」
と聞いたら
「玉ねぎを焼いてくれるところ?、行く!」
となったのでお店に電話を入れたらいっぱいで入れないとのことでした。
でも行きたいとぐずったので
「予約して来週行こう」
と言って納得させたのですが、その週は台風で行けなくなってしまいました。

そしてようやく今日、二人で行ってきました。
今週のはじめには予約を取って、台風の動きを気にしつつ過ごしていました。

金曜日は台風の影響が少ないと予報がでてからは楽しみが増してきて、仕事はちゃんとしていますが、気持ちが焼き鳥に向いてました。
息子も一昨日くらいから楽しみで仕方ない様子でした。

いよいよ今日、仕事が終わって実家へ息子を迎えに行って一旦帰宅。
普段着に着替えて洗濯物を干してちょっと用意をして、二人でお店に向かいました。

まずは飲み物からです。
私はビール、息子はカルピスみたいなジュースで乾杯です。
それから息子の好きな物を優先で頼みました。
ただ実家で軽く晩御飯を食べさせていたのでそんなにたくさんは食べませんでした。

それでも玉ねぎを2本、焼き鳥を2本、とうもろこしを1本、揚げ出しもちを一つ、うずら卵を1本、ジュース2杯などなど食べたり飲んだりしました。
最後は抹茶味の雪見大福でした。
お腹いっぱいになったので少し残しましたが大満足だったようです。

私もビールを3本と串物いろいろを食べてお腹も膨れて満足しました。

食べている間は二人でいろいろ話をして、楽しいひとときでした。

二人だけでゆっくりご飯を食べながら話をする機会はあまりないので、貴重な時間でした。

お会計を済ませて帰る道を歩きながら
「また来ようね!」
と言いました。

そうそう行くのは難しいですが、機会を見つけてまた食べに行きたいと思います。
Posted at 2015/07/24 22:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

お出かけしてきました!

前回のお出かけから約3ヶ月ぶりにちゃんとしたお出かけをしてきました。

先週の怪我の一件でスイミングスクールとどちらにするか悩みましたが、お出かけを選びました。

行き先は須磨水族園です。
あいにくの雨でしたが、おかげですいていて数量限定の餌やりが2つも出来て息子も満足げでした。

これはリクガメ(名前は忘れました)の餌やりです。


平日なので午後からと書いてあったのですが、午前中にもしてくれました。

こちらはヒトデを触っているところです。


須磨水族園はこの春屋上のふれあいスペースをリニューアルして、今までよりたくさんの生き物に触れるようになっていました。

この後イルカショーを見に行きましたが、直前にもかかわらず座って見られました。
やはり夏休みとはいえ、平日の雨降りだからだと思います。

イルカの後はお土産タイムです。
ぬいぐるみのコーナーに行ってすぐ、ウツボのぬいぐるみを見つけて、これが良いとほぼ即決。

写真は実家に戻ってから撮りました。(雨で濡れてしまうのでお店のビニール袋に入れてありました)

その後ずっとしたいと言っていた綿飴の自販機?をさせてやりました。
息子は甘いものは少ししか食べられないのですが、今回はまあ大目に見ました。

それから(逆ですね)ご飯を食べました。
今回はおにぎりと焼きそばとポテト。
写真は取り忘れました。
すみません。

ご飯を食べてからも園内を少し見て回っていたら、
「かき氷を食べたい」
と言ったので、買いました。


雨降りでめちゃくちゃ暑いというわけではなかったのですが、好きなのは知っているので。

で、かき氷がほぼ無くなってきたら元気もなくなってきたので、どうしたのかと思って抱っこしたら、
「お腹が痛い」
と言い出して、急遽トイレへ。

でも何も出なくてとりあえず帰路へ。

途中のパーキングエリアで再度トイレに行きましたが出ず。
実家に着く頃にはだいぶましになったようで、元気が出てきていましたが痛そうにしているのに何も出来ないのはつらかったです。
とにかくよくなってくれて助かりました。

着いたら早速ばぁばにぬいぐるみを見せて嬉しそうでした。

宿題を済ませて、3日分だけある絵日記を1枚書きました。
お出かけしたこと、いろんな生き物に触ったこと、餌やりをしたこと、イルカショーを見たことなど、私のアドバイスを受けながら楽しく書きました。

最後は腹痛でちょっと残念なこともありましたが、とても楽しい1日になりました。

今日お出かけしたばかりなのに、またお出かけしたくなっています。
Posted at 2015/07/22 21:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月15日 イイね!

坂道で転んだ

今日、息子が小学校の帰り道で転んで怪我をしました。

息子が通う小学校は坂の上にあって、帰りはずっと下り坂です。
しかも結構急な坂もあって、日頃から
「下り坂で走って転んだらひどいから、走らずに歩きなさい」
と言って聞かせてあったのですが、子どもですし忘れてて走ったようです。

で、転んで両膝と左の手のひらに怪我をしました。

集団下校でそばにいた3~4年生の女の子が絆創膏を持っていて、貼ってくれたので歩いて帰ってきましたが、傷を洗うためにはがしたらとたんに泣き出しました。
しかも痛くて立てないと言い出して・・・

仕方なく抱っこしてお風呂場へ行ってシャワーをかけたらまた泣き出して・・・
でも洗わないことには絆創膏を新しく貼れないので、言い聞かせて洗いました。
擦り傷としては結構深く、痛そうでしたが仕方ありません。

洗った後は傷口に触らないように拭いて、湿式の絆創膏を貼りました。
普通の絆創膏より治りが早くて重宝します。

傷口が大きいところは大きめ、その他は普通サイズをそれぞれ貼ったら,落ち着きました。

ただ、水曜日はスイミングスクールの日なのですが、さすがに防水の絆創膏とはいえ1時間も水につかっていたらふやけてはがれるので、今日はお休みにしました。
お気に入りの女の子にも会えず、ちょっとしょんぼりしていましたが仕方ありません。

振り替えを取れれば取りますが、来週の水曜は振り替えを取ってお出かけをしようかなと思っていたので、ちょっと悩みます。
皆勤賞を目指しているのですが、今日の分の振り替えを取れば、来週取れなくなりますし、来週取れば皆勤賞がまた遠のきます。

数日考えてどうするか決めたいと思います。

その後は、私が買ってきておいた某ファミレスの限定プリンを食べて機嫌も直りました。

今回は今までの擦り傷のように、「表面を擦っただけで血も少ししか出ない」
と言うのとは違い、皮膚の表面がはがれて盛大に血も出たので結構痛がりました。

出来れば代わってやりたいとも思いますが、怪我をしないとわからないこともあるので複雑です。

子どもに怪我はつきものですが、自分も子どもの時は怪我をするとへこんでたので、気持ちはわかります。

これに懲りて下り坂では走らずにに、歩くようになってくれればと思うと同時に、早く治ってほしいと思います。

怪我のせいか、私が帰る前の抱っこタイムは40分を超えました。
一応納得するまでずっと座って抱っこしてました。

しかも西日本は週末台風がやってくるので、一緒に帰れません。
無理をすれば帰れますが何かあってからでは遅いので、実家に預けることになっています。
そのことも息子の気持ちに影響しているのかもしれません。

私も一緒に帰るのが毎週の楽しみなので寂しいですが、安全優先です。

とにかく早く治ってほしいです。
Posted at 2015/07/15 23:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

朝顔 その2

昨日一緒に家に帰って、今朝実家に息子を送っていったら朝顔が咲いていました。

先日は写真に撮れなかったので今度こそはと撮りました。



もう何輪か咲いているので、息子は感動薄めでしたが喜んでいました。

朝咲いて夕方しおれてしまうので儚いですが、きれいだと思いました。

大きくなったら忘れてしまうかもしれませんが、こういうことが子どもの心を育てるのだろうと思います。

いろいろなものを見て、聞いて、触れて、学んで、心豊かな人間になってくれたら嬉しいです。
Posted at 2015/07/11 21:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

SEIJI-07です。よろしくお願いします。 BF5でレガシィにハマり、それ以来スバルからも、レガシィからも離れられなくなりました。 レガシィに乗って29年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 2 34
567 8 9 10 11
121314 15161718
192021 2223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ナビ取り付け(BP5, DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 23:07:28
STI ギヤシフトレバーASSY(クイックシフト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 21:24:47

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィT/W BP5 GT F型の最終ロット(というのでしょうか?)が現在の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろいろあってBH5から乗り換えました。 BHの時と同じ選定です。 レガシィであること ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BF5から遠方への転勤前に乗り換えようということで買った車です。 そのままだと転勤先での ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2013/05/21写真発見!! なので多少写真の順番を入れ替えています。 私にレガシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation