• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEIJI-07のブログ一覧

2016年04月18日 イイね!

授業参観

今日は2年生になって初めての授業参観でした。

授業は算数で、「グラフと表」という内容でした。
内容は先生もがんばって、児童たちもがんばっていたのですが、息子はいつにもまして落ち着きがなく、先生の話も他の子の発表も聞いていません。

あげくに鉛筆を落とす、消しゴムを落とす、プリントを落とす、筆箱を落とす(すべてわざと)と集中力が無いとかの話ではありません。
授業でなかったら向き合ってこんこんとお説教をしたいくらいでした。

参観と懇談の後先生にお詫びして、ちょっと話をしたら、
「まだ(先生の方が)距離感がつかめていないんです」
とのことで、
「少々きつく言ってもらっても全然問題ないので、お願いします」
とお伝えしました。

自分も子どもの時は落ち着きがない方だったかもとは思いますが、ちょっと行き過ぎの感があります。

実家に着いたら妹が宿題を見てくれていたのですが、学校での様子を私から聞いたら息子を正座させてしばらく問い詰めていました。
私は用事があって一旦帰宅したので、どのように言ったかはわからないのですが、もう一度実家に戻ったときに聞いたら
「忘れた」
と・・・

多分覚えているのでしょうが、言いたくないのだと思います。

個人懇談は1学期の終わりなので、それまでに1度先生とお話しした方が良いと思いました。
Posted at 2016/04/18 20:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

もうすぐ1週間になりますが・・・

先週の木曜日、7日から小学校が始まって、息子は2年生に進級しました。

一昨年の入学前の説明会の後、あっという間の3ヶ月を経ての入学から1年経ちました。

身長も体重も少し大きくなって、去年よりちょっぴりお兄さんになっています。

心の方は相変わらず幼くて、○HKの教育番組も幼児向けのものを見ています。
勉強の方もあんまり得意ではないので心配の種は尽きませんが、少しずつ成長しているのはわかるので、なるべく焦らないように、焦らさないようにと気をつけています。

クラスの担任の先生は今年の新任で、正直ちょっと不安です。
新任の先生は当たり障りのない、また大きなイベントや心構えが必要な行事のない、2年生から4年生くらいを任されることが多いので仕方ないですが・・・
来週月曜にある参観と学級懇談の時に様子を見てみたいと思っています。

まぁ、どんな先生でも新任の時はあるので、それがうちの息子の時だったと言うことなのですが・・・

通学路は長くて坂ですが、息子も一年生の時と同様に元気に通っているようで、そこは安心しています。

後は勉強も遊びもたくさんして、元気に育ってくれたらと思っています。
Posted at 2016/04/12 21:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

一緒に外食

今日は仕事が早く終わって、家に帰ったら外食しようと思っていたのですが、実家は母がちょっとしんどいと言うことで晩ご飯が簡単だったので、息子を連れて行くことにしました。

息子は今日はプールの日だったので帰ってくるまでにちょっとだけ腹ごしらえをして、一旦私だけ車を置きに帰って、再度実家近くの駅まで電車で出て。
それから息子を連れて実家近くの焼き鳥屋さんへ行きました。(焼き鳥ばっかりですね・・・)

今日のお店は以前私の家の近くで営業していたのですが、マスターが規模を縮小したいと移ったところです。

お店に着いたら飲み物を頼んで早速乾杯。

いつも行くお店とは味も違いますがおいしくてたくさん食べました。


なんだかんだと食べてスープも頼んで私も息子もお腹いっぱいになりました。

お店を出たら実家まで息子を送ったのですが、ぱんぱんになったお腹を両親に見せてとても嬉しそうでした。

私は駅まで戻ってタクシーで帰宅。
自宅から駅までは歩いて行ける距離なのですが、帰りはずっと登りなので・・・

次は
「パパの家に近い方にまた行こうね」
と言っています。
Posted at 2016/04/06 22:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

春休み最後の一緒

日付が変わりましたが、明日で小学校の春休みが終わるので息子と一緒に家に帰ってきました。

帰ったら息子のリクエストで某アニメの劇場版を見て、終わったら少しだけ動画も見て。
毎度ながら遅くなってしまいました。

でもこの春休みは結構一緒に家に帰れて嬉しかったです。

明後日は始業式なので息子もまた早起きの毎日に戻ります。

次に平日一緒に帰れるのはゴールデンウイークかなぁと思っています。
Posted at 2016/04/06 00:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

運行管理者に合格しました

ちょっと前になりましたが、4月1日に運行管理者(貨物)に合格しました。

社長から言われて取った資格ですが、右も左もわからない中、1月に基礎講習を受けて、年度末で忙しくなる先月試験を受けました。

合格率は3割前後と難しい資格で、試験は意地悪のような問題が多く苦戦しました。
合格するかどうか自信が無かったのですが、発表の日にホームページで確認したら自分の受験番号があってすごく嬉しかったです。

で、今日合格通知が届きました。


後は申請をすれば晴れて運行管理者です。

社長は資格手当をつけると言ってくださっているので、来月からちょっと給料も上がるはずです。

何かの資格を取ったのは10年以上ぶりですが、本当に嬉しいです。
Posted at 2016/04/04 20:15:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

SEIJI-07です。よろしくお願いします。 BF5でレガシィにハマり、それ以来スバルからも、レガシィからも離れられなくなりました。 レガシィに乗って29年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3 45 6789
1011 1213141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ナビ取り付け(BP5, DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 23:07:28
STI ギヤシフトレバーASSY(クイックシフト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 21:24:47

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィT/W BP5 GT F型の最終ロット(というのでしょうか?)が現在の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろいろあってBH5から乗り換えました。 BHの時と同じ選定です。 レガシィであること ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BF5から遠方への転勤前に乗り換えようということで買った車です。 そのままだと転勤先での ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2013/05/21写真発見!! なので多少写真の順番を入れ替えています。 私にレガシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation