• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEIJI-07のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

ちょっとおでかけ

お昼くらいから近くの市にある公園に行ってきました。

入場も無料ですし小さな動物園もついているので以前も行ったところです。

でも駐車場に入るまでで40~50分待ちました。
まあまあな天候で、季候も良くなってきたので盛況のようです。

入ったらまず公園へ。

大型遊具も結構あって遊び甲斐があります。

それから動物園へ。
ちょうどポニーの餌やりの時間に当たって、餌やり出来ました。


他にもアルパカや羊、エミューも餌やりしました。


売店で小休して、おもちゃの飛行機を買って広場へ行って。
安いおもちゃなので飛ばしてるうちにだんだん痛んできて・・・

でもとても楽しそうに飛ばしていました、

その後も公園へ戻ってまた遊んでました。

そろそろ帰ろうと思ったところで、山の上の方に展望台があるのを思い出していくことに。
車でちょっと上って展望台に上って、大阪湾まで見えました。

その後実家へ戻ってお風呂です。
息子は妹と入ってました。

あんまりお金をかけずに結構遊べるので、季候が良いうちにまた行きたいです。
Posted at 2016/09/25 21:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

先日の誕生日プレゼント

明日は休みなので息子と帰ってきました。

お約束のアニメを見てからラジコンヘリを飛ばしました。

買いました報告はしましたが、飛ばしているところをアップしてなかったので。


こんな感じです。

オートホバリングはかなり良い感じで、息子でも簡単に浮かせられます。

満充電で5分くらいですが、とても楽しんでいます。
Posted at 2016/09/23 22:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月21日 イイね!

明日は学校休みなので一緒

明日は秋分の日なので学校が休みです。
なので今日は一緒に帰ってきました。

私は明日も仕事なので朝までですが嬉しいです。

仕事の疲れや嫌なことも息子といると吹き飛びます。

自宅に帰ったら寝る用意をしてからお約束のアニメを一緒に見て、ラジコンでちょっと遊んで。
動画も少し見ました。

でもあっという間に寝る時間に…

とにかく一緒にいられて嬉しいです。
Posted at 2016/09/21 23:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

昨日はキッザニア+今日は一緒

昨日は妹の計らいでキッザニアに行ってきました。

午後の部で16時からだったのですが、手続きは早めの方が良いので14時半くらいについてカウンターへ。
前回より早めについたのに順番は同じくらいでした。
土日はいっぱいです。

時間までフードコートでちょっと休憩。
ミックスジュースを飲んだり、たこ焼きを食べたり。
車で行ったのですが、帰るまで6時間以上あるので私はビールを1杯。

集合時間前にもうたくさんの人です。

時間通りに呼んでもらって順番に中へ。

まずは食べ物系の予約です。
今回はウインナーがお目当てだったのですぐ行きました。

結構早めの時間の予約が取れたのでその間に馬の世話をする、厩務員をしました。

時間になったのでウインナーへ。


続いて乗馬シミュレーターへ。


結構楽しんでいました。

今月は誕生月なので支払い系の体験が無料です。

もう一つ必ず行くレンタカー。
こちらも今回は無料です。


ここら辺で疲れてきたので晩ご飯がてらにホットドッグを食べました。

ちょっと休憩したら次です。

消防署の体験受付を探していたら、研究所を見つけてそちらにすることに。


研究関係は前回違うところにも行きましたが、結構好きみたいです。
何回も顕微鏡をのぞき込んでいました。

あと一つという時間が近づいてきたところで、好きなのにまだ未体験だった電車へ。
まだ運転士があいていて喜んでいました。


今回のキッザニアでは運転士が一番楽しかったそうです。
でも横から見てましたが、運転がかなり雑で別の心配が沸きました・・・

あっという間に終了時間になってしまいましたが、たくさん体験できてとても楽しかったようです。
写真も買ったのですが本人たっての希望で、ちょっといけてないのも購入しました。

今回は往復とも高速で行きましたが、帰りはすいてることもあって実家まで30分くらいでした。

実家についたら妹が仕事から帰っていて、息子をお風呂に入れてくれました。

私は疲れて棒になった足をちょっとの間休ませてから帰宅。
帰ってからシャワーを浴びて写真を取り込んでとしていたら、日付が変わってしまいました。

昨日はブログにアップする体力が無かったので今日となりました。



で、明日は敬老の日で学校が休みなのを仕事帰りに思い出して、実家についたときに息子に
「今日はパパの家に帰る?」
と聞いたら
「うん!!」
とのことだったので、一緒に帰ってきました。

息子は日曜の夜に必ず見るテレビがあるので今見ています。
ちょっと寂しいですが一緒なのでよしとします。

やっぱり息子と一緒にいるととてもうれしいです。
Posted at 2016/09/18 20:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

シングルファザー8年目へ

スマホの破損騒ぎで失念していましたが、7年前の今頃から父子二人の生活が始まりました。

当時は逃げ出すことと相手に見つからないこと、日々の生活をどうすれば良いかで精一杯で詳しい日にちは覚えていません。
息子を産んだ女は、母親になるべきではない人間だったと後でわかりました。

相手の隙を突いて1歳になったばかりの息子をつれて車で飛び出し、実家にはおそらく向こうが来るのでいけず、安いビジネスホテルに2泊ほど泊まり、知人のお宅にも1泊お世話になりました。

相手は私の知り合いに片っ端から電話をかけて、「そこにいるんじゃないか!?」と聞いていました。

息子は1歳になったとはいえまだ離乳食の最後の期間と、ミルクも半分くらい。
当時無職だった私は経済的に完全に実家頼りで、無力感でいっぱいでした。

ただただ息子を連れ出せた事だけが救いで、呪文のように「がんばらなきゃ、がんばらなきゃ」とつぶやいていました。
当時鬱病だった私にとって「がんばる」ことは並大抵のことではなかったのですが、「お父さんなんだから」と支えてくださった方から言われ、自分自身でも苦しいのを我慢してがんばり続けました。

それからの7年間は、「波瀾万丈」という一言では言い表せないほどいろいろありました。

それでもいったん関東で2年暮らした後、関西に戻ってきてからは落ち着き、幼稚園にも3年間通えました。
去年小学校に入学できたときは感無量でした。

今では実家の助けがなければ息子の生活は成り立たなくなっていますが、父親として出来ることを精一杯がんばっているつもりです。
でも親として至らないところがたくさんあって日々反省や後悔です。

母親はいませんが、おばちゃんがいて、おじいちゃんとおばあちゃんがいてと、息子にとっては大切な家族に思ってくれているようです。

実家の両親も妹も息子の成長を楽しみにしていてくれて、先日誕生日の記念写真を見せたら、「大きくなってきたね」「少年の顔になったね」と喜んでくれました。

両親が高齢なので、どこまで成長を見てもらえるか今から心配しています。
私の中では、小学校の卒業式がぎりぎりかなと思っています。

でも毎日元気すぎる孫に翻弄されながら世話を焼いてくれる両親や、仕事で疲れていたりしても面倒を見てくれる妹に感謝です。

先のことは不安がつきませんが、今の一瞬一瞬を大切にして、注ぎうる限るの愛情を注いで育てていきたいと思います。
Posted at 2016/09/17 00:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

SEIJI-07です。よろしくお願いします。 BF5でレガシィにハマり、それ以来スバルからも、レガシィからも離れられなくなりました。 レガシィに乗って29年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456 789 10
1112131415 16 17
181920 2122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

ナビ取り付け(BP5, DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 23:07:28
STI ギヤシフトレバーASSY(クイックシフト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 21:24:47

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィT/W BP5 GT F型の最終ロット(というのでしょうか?)が現在の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろいろあってBH5から乗り換えました。 BHの時と同じ選定です。 レガシィであること ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BF5から遠方への転勤前に乗り換えようということで買った車です。 そのままだと転勤先での ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2013/05/21写真発見!! なので多少写真の順番を入れ替えています。 私にレガシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation