• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEIJI-07のブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

なんと!?

ここのところずっとアップしている車検&ヘッドライトですが、リサイクル品が発送されたのに、運送会社の方で追跡不能になったとディーラーさんから連絡がありました。

「そんなことあるんや?!」
です。

至急別の部品を手配したそうですが、明日の納車に間に合わないとのことで…

「代車があれば大丈夫です」
とお伝えしました。
そのまま借りていて良いそうです。

今回はディーラーさんは悪くないですし。

今どき荷物が追跡不能になることあるんですね…
Posted at 2024/03/30 18:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月29日 イイね!

ヘッドライト続きです

昨日アップしたヘッドライトの件ですが、今日お店に品物が届き交換となりました。

が…
が…です。

「右は十分な光量になったのですが、左が足りないです」
と電話がありました。
中のリフレクターとかの曇りではないかとのことです。
ヘッドライトの交換しかないとのことでした。

純正の新品だと60000円くらいだそうです。
急に言われてもとても無理です。

お店の方が、
「調べてみますのでお時間いただけますか」
と一旦切りました。

1時間くらいで電話があり、
「リサイクル品が25000くらいであります」
とのことで、他に選択肢もなくお願いしました。

そのかわりというわけではないのですが、バルブの交換工賃はお店持ちになったそうです。
なので増えた支出はバルブ代とヘッドライトの部品代です。

それでも30000円超えます。

やはり見積時にわかっていればと思います。
Posted at 2024/03/29 19:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月28日 イイね!

見積時の光量のチェック

先ほど投稿したヘッドライトバルブ交換の件ですが、
「見積時は見ていないのでしょうか?」
と夕方メッセージを送りました。

ブログをアップした後でしたが、担当営業さんがアプリで返答をくださいました。

結果、「目視」とのことでした。
極端に暗いとか無ければOKのようです。

「今後はテスターを使っていただけると防げると思います」
と、返しました。

間違ってますかね…?
Posted at 2024/03/28 23:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月28日 イイね!

車検見積外ががが・・・

愛車は今絶賛車検の最中なのですが、ディーラーのメカニックさんから電話があり、
「ヘッドライトの光量が足りません」
とのことでした。

なので、バルブ交換です。

正直なところ
「ええぇぇーーーーっ!?!?」
です。

「工賃が12000円ほど増えます」
で、またもや
「ええぇぇーーーーっ!?!?」
です。

確かに交換は発生するので工賃はかかります。
でも・・・と思ってしまいます。

3ヶ月前に点検したときには言われかったです。
というより、光量のチェックをしていないのだと思います。

とにかく交換しないことには車検に通らないのですが、純正だと30000円くらいするそうで、手が出ません。
私の休みの都合上、受け取りの日までお店に行けないのでオンラインショップで買って届け先をお店にすることにしました。

とはいえ・・・
とはいえですよ・・・

あらかじめ教えてくれていたら工賃も安い量販店で変えられました。
長いお付き合いのお店だったのですが、実家近くに新しいお店ができて、移ることになっている最後の最後に・・・
という感じです。

立つ鳥跡を濁さず、といいますし新しいお店にはデータなど含め全て引き継いでもらうので文句言ったりしないですが。

次回からな光量のチェックも頼むようにします。

ちなみにバルブはPIAAのそんなに高くない物です。
急ぎで買ったので型番などは覚えていませんが・・・
購入履歴を見返す元気もなく・・・
6500円ほどでした。

あ゛あ゛あ゛あ゛っっっっ!!!!

はあああーーーー・・・

が入り交じっています・・・
Posted at 2024/03/28 21:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月26日 イイね!

任意保険更新

今日、任意保険の契約更新をしました。

3年契約なので3年ぶりです。
無事故で17等級になりました。

35年以上車を保有している割に等級が低いのは、事故や等級引継忘れのためです。
ちなみに妹は一昨年自損で保険を使っても21等級でした。
負けてます。

若い頃は当時出始めのオンライン保険も使いましたが、今は某生命保険系の損保です。
年を取ったからか、対面で契約できる方が安心です。

話がそれますが、車を持つ人のうち25%~30%が任意保険に入っていないそうです。
私の世代だと納車の前に任意保険に入っておくのが当たり前だったと思うのですが…

事故を起こしたときに支払わなければならない金額よりも、月々の保険料の方が惜しいということのようです。
人身事故とか起こしたら億単位の事もあると思うのですが、
「自分は事故を起こさない」
から、保険にお金をかけたくないようです。

当然ですが、そのような人は実際に事故を起こしても、支払う気は全くないでしょう。
逆に「なぜ払わなければならないのか」
と思ってそうです。

泣き寝入りになるケースもあるようです。

なので自己防衛として無保険車事故特約に入っています。
また弁護士費用特約も入っています。
保険の特約としてはこの2つは必須です。

車を持つ者の責任。
運転する者の責任。
それが無いなら車を持ったり乗ったりしてはいけないと思います。

そんなわけで保険の更新でした。
Posted at 2024/03/26 23:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

SEIJI-07です。よろしくお願いします。 BF5でレガシィにハマり、それ以来スバルからも、レガシィからも離れられなくなりました。 レガシィに乗って29年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ取り付け(BP5, DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 23:07:28
STI ギヤシフトレバーASSY(クイックシフト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 21:24:47

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィT/W BP5 GT F型の最終ロット(というのでしょうか?)が現在の愛車です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろいろあってBH5から乗り換えました。 BHの時と同じ選定です。 レガシィであること ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BF5から遠方への転勤前に乗り換えようということで買った車です。 そのままだと転勤先での ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2013/05/21写真発見!! なので多少写真の順番を入れ替えています。 私にレガシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation