• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月20日

骨髄バンクドナー登録解除 

つい先日骨髄バンクからドナー適合のお知らせが来ました。
献血もそうですが、困っている方に少しでもと思い(もし自分がなったらとも)登録していて、そろそろ54歳の期限を迎える感じでいた矢先。

色々と申告していく中で「海綿状血管腫」になったことを説明したところ、医師からの見解は「見送り&ドナー登録解除という知らせが来ました。

せっかく適合者になったところではありましたが、提供者の健康も考えての判断なんでしょう。
最終的に提供まで行ったかは不明ですが、少し残念な気持ちが残ってしまったのも正直なところ。

献血する方も、骨髄バンクのドナー登録者もだいぶ少ないのが現状です。
ちょこっとしたボランティアができればと思い始めたところ。

気持ちを切り替えて、今度は献血で頑張っていきたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/20 12:56:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

昨日は趣味の…
F39さん

骨髄バンクドナー登録終了のお知らせ
Wゆうパパさん

骨髄ドナー候補に選ばれました
イトウ家の墓さん

骨髄バンク コーディネート終了のお ...
Wゆうパパさん

ルーティン
褐(ZWR90)さん

骨髄バンクに協力・・・(´・ω・) ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

2025年6月20日 13:32
年齢制限があるのですね...自分は献血を若い頃にやってましたが、ある日の献血で貧血になって倒れて以降、一切やらなくなりました...数少ない社会貢献と思っていたので残念ではあります
コメントへの返答
2025年6月20日 17:44
また挑戦してみてはいかがですかね?
2025年6月20日 14:57
こんにちは😊

自分もしばらく献血に行ってないなぁ。
久々に行ってみようと思いました🙂
コメントへの返答
2025年6月20日 17:45
是非。
献血ルームメルシーに行ってみてください。
予約して行ったほうが確実ですし、待ち時間無く献血出来ますので。
2025年6月20日 18:16
もう無理ですね...トラウマでもあるし...
コメントへの返答
2025年6月20日 19:43
そうでしたか。
何か違うボランティアを探さないと(笑)
2025年6月20日 19:37
予約できるんですね。

献血車でしかしたことないもので😅
近いうちに行ってみます!
コメントへの返答
2025年6月20日 20:47
是非献血ルームに。
バスト違ってゆっくり出来るので、もうバスでの献血は…って感じになりますよ。

プロフィール

「@スノータイガー おつかれ様でした!」
何シテル?   08/15 17:55
 メインの足が変わりました! 20年弱ぶりにSUBARUに戻りました! 車は86トレノからスタート、JT191F(兄貴のもらい物)、WRX初期型(自称280馬力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ブレーキパッド交換(リア)Dixcel EC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:19:29
A/Cコンプレッサー・マグネットクラッチのシムを抜く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:16:40
エアコンのマグネットクラッチ隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:13:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
GFNC27セレナからVM4のレヴォーグに乗り換えました。 年式は古くなりましたが、乗っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
自称280馬力 タナベDTMメダリオン MARCHEフロントパイプ(触媒レス) KYBス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
専門学校時代に70万円で購入(買ってもらった)バイト仲間のつてで、その当時宮城県の中古車 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
10月8日にFNC26から乗り継ぎました。車検費用+補償を付けて・・・それよりも、+10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation