• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月25日

札幌のとあるネットカフェにて北海道地区で初めてのプチオフ会を開催し、5名が集いました。

札幌のとあるネットカフェにて北海道地区で初めてのプチオフ会を開催し、5名が集いました。  昨日(24日)の午後7時から札幌市内の某ネットカフェにてプチオフ会を開催しました。

 集まったのは、ナギ太さん、sake-mazuさん、小次郎さん、FUGAFUGAさんと私の5名でした。


てっきり、私も含めて3名と思っていたので、嬉しい誤算でしたが、すでに、ナギ太さんとsake-mazuさんは何度か弄りの交流があったそうで、皆さん和気あいあいで自己紹介と名刺交換を済ませると、気温が6度と、とても寒かったのですぐ、各車の中に入って、弄りのポイントやココ見てネ式愛車の弄りの苦労話なども披露しながらの楽しい時間があっという間に過ぎていきまいました。

 REMIXというナギ太さんのお店の中に入り、ドリンクコーナーで好みの飲み物をコップに入れて、カラオケ室をお借りしてのプチオフ第2部に突入しました。

 ナギ太さんが、みんカラでもおなじみの面々の愛車が掲載された雑誌をお持ちだったので、我々も知っている有名人の皆さんの車の写真を見ながら、シャトルのこと、パーツのことなど、どんどん、話が広がっていきましたし、皆さんの目が少年のように爛々と輝いているのを私は見逃しませんでしたよ。年代は20代、30代、40代2名、50代と各年代にシャトル乗りがいるということで、あっという間にシャトルが増えた要因の一つがここにあるのかなという印象でしたが、20代のFUGAFUGAさんがボソっと言った、「若い人はあまり乗っていないですよね」という言葉の通り、HONDAの狙い通りの客層なのでしょうね。

sake-mazuさん(左)とFUGAFUGAさん(右)

小次郎さん(左)とナギ太さん(右)

気がついたら、午後10時半頃。用事のあるFUGAFUGAさんが少し早めに離脱されましたが、残りの4名の方は解散するまで、車を渡り歩いてのパーツの購入先や中古ショップなどの情報交換などもあって、とても参考になりました。


  場所はナギ太さんのお店前の鉄骨2階式駐車場の屋上で写真でご覧のように南郷通りという大きな道路に面した駐車場で、我々と軽自動車に乗った男性しか停めている人がいなかったので、車の内装や外装のパーツの一つ一つについてオーナーの方にご説明して頂きました。

 冒頭にも書きましたが、私とGP弐式の1周年記念オフ会への参加要請が出ている2名の方だけの参加と思っていましたから、5名の方が集まったことにとても感動しましたよ。

 夜に集まったのですから、エクステリアのLEDやら、室内のLEDとか、電装関係を見るのが楽しかったですし、とても奇麗でした。

 皆さん、みんカラのブログやパーツレビューなどを参考に、とても上手に取り付けや固定がされていて、感心するやら、驚くやらでした。

 同じ車種でありながら、こんなにも違うんだということを皆さんがそれぞれに感じたプチオフ会でした。

 さて、11月4日の記念オフ会がいよいよ来週の日曜日と近づいてまいりました。

 皆さんと、再会できるのを楽しみにしております。プチオフ会の会場としてお店の利用を快く呼びかけてくださったナギ太さん、お忙しい中、お集りになった皆さん、ほんとうにありがとうございました。
ブログ一覧 | フィットシャトルHV | 日記
Posted at 2012/10/25 02:36:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年10月25日 6:23
いや~ぁ 楽しかったですけど寒かったですねぇ~

皆さんそれぞれ弄る箇所が違って参考になりましたヨ。

その中でもFUGAFUGA氏のこだわりレッド内装は衝撃的でしたね。
コメントへの返答
2012年10月25日 7:45
そうですね。

細かい所までのコダワリ、素晴らしいと思いましたし、やはり、若さっていいなって思いました。

それと、ナギ太さんのセンスの良さと、大胆さは感動しました。

パーツのチョイスと中古のパーツの入手方法はとても参考になります。

ありがとうございました。
2012年10月25日 6:37
みなさんのおかげで、
とても楽しい時間をすごせました。
ありがとうございますm(__)m

それぞれこだわりポイントがあり、
シャトルは面白いと、改めて思いました。

オフ会で皆さんと、昼間のシャトルに
会えるのを楽しみにしています。

帰りの高速、早速econ切って、
快適に帰りました(笑)
コメントへの返答
2012年10月25日 7:47
楽しかったですね。

econ切ってみましたか、私も、帰り道にecon切って、スイスイと抜いて帰宅しましたよ。(^_-)-☆

たまに、コレやると、快感ですね。いい車です。

オフ会も楽しみですね。

昨日はどうもでした。
2012年10月25日 7:54
プチオフ・・楽しそうですw

これでチーム北海道も確実に地盤が
固まって来ましたね

これからは寒くなり取り付けオフなどは
大変だとは思いますがそこは気合で・・w
コメントへの返答
2012年10月25日 20:38
はい、とても楽しゅうございました。

シャトルを通しての出会い、そうでなければきっと出会うことができなかった面々。

必然ではないけれど、偶然でもない出会いがこれからどのように化学反応を起こしていくのか楽しみです。

あのぅ、明日の朝の気温が4度だそうです。

もうすぐ氷点下です。お外での作業はもう無理だと思いますよ。
2012年10月25日 8:27
お目出度うございます。
多くの方がご出席、ヨカッタですね!

皆さんのお車とメニュー(?)の
幟が重なってる写真、最高です!
北海道初オフに向けて「出陣」って感じ(笑

小次郎さんは、ワタシと同業の方ですか?
キレイな頭を見ると、
気になって、気になって・・・
コメントへの返答
2012年10月25日 20:55
どうもありがとうございます。

でも、すでにナギ太さんやsake-mazuさんが弄りをかなり極めていて、センスも良くて、ビックリするばかりでした。

おそば屋さんののぼりではありますが、確かに5人衆の出陣に見えなくもないですね。狙ったわけではありませんが・・、思いもつかない発想ですわ。びっくり!

いえいえ、残念ながら違いますよ。でも、確かに奇麗に刈り上げていて、男らしい方でしたよ。

寡黙ですが、とっても優しいお父さんって感じでした。というのも、子どもらのためにフリップダウンモニターが付いていましたから・・。
2012年10月25日 13:03
広大な北海道での活動は大変ですが、これから少しづつ輪を広がっつていくといいですね!

日曜はナギ太さんのお店の近くを通りました・・・お会いしたかった~(涙
コメントへの返答
2012年10月25日 21:04
銀婚式で北海道にいらしたとか・・、おめでとうございます。

写真を拝見しました。紅葉が奇麗な季節に来道されて、かつ、私が9月末に100kmを自転車で走行した洞爺湖にも宿泊されたのですね。

25年間も連れ添うというのは簡単なようで並大抵なことではないと思います。

いろいろな出来事があったと思いますが、今回の記念旅行でますますお二人の絆も深まったのではないでしょうか?

わたしどもは結婚して6年です。来年は7年目の◯○とかが待ち受けているかもしれないので、気をつけたいと思います。(^_-)-☆
2012年10月25日 20:58
う~ん、イイですね~♪

みなさんで盛り上げていってください (^o^)/
コメントへの返答
2012年10月25日 21:24
皆さんがとても素敵な方ばかりで、それぞれの弄りや車へのコダワリをお互いに尊重し合い、誉め称え合う、とても心地良い時間でした。

最近、話題の「花まる学習会」のようでした。

なので、弄りはほとんでしていない私でも、ちゃ〜んと私の車の個性を取り上げてくれて、「いいね!」と言って貰える。

これって、とても嬉しいんですよね。

ほんと、くせになりそうです。
2012年10月25日 21:19
ついに北海道でも開催されたんですね(*´∇`*)
私が住んでるところでシャトル乗りが年上の方々しか見かけないと思ってたらそういうことだったんですね。
コメントへの返答
2012年10月25日 21:48
そうですね。

まるで、人ごとのように、あちこちで開催されていたオフ会報告を見ておりましたが、とうとう北海道にも上陸しましたよ。

<年上の方・・
そうですね。やはり、発表当初は、Cピラーの評判が若い方の間で賛否両論出ていましたよね。
でも、結局、その部分がシャトルとそれ以外の車との差別化につながっているということに気づきます。

また、フィットでも十分に広い荷室がさらに広がって、5ナンバーとは思えないゆとりがあって、フルフラットになるので、家族持ちにとっては、とても魅力的な車であるとおもうんです。
2012年10月26日 0:07
先日はお疲れさまでした。

また次回のオフ会とても楽しみにしています。

皆さんとお会いできて、車いじりにかなり刺激を受けちゃいました。

私も頑張ります(^o^)丿

コメントへの返答
2012年10月26日 1:54
0-Showさんが小次郎さんの頭にかなり興味を持たれていますよ。同業者と勘違いされています。

次回のオフ会は家族も一緒です。ちょっとにぎやかですが、よろしくです。

そうですね。私も車弄りはほとんどしていませんので、ナギ太さんとsake-mazさん、FUGAFUGAさんの力の入れ方に圧倒されましたが、来年以降のオフ会では、皆さんと一緒に弄りを体験して、少しでも近づきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

フリップダウンモニターを見て、優しいお父さんだなと感じましたよ。(^_-)-☆
2012年10月26日 23:04
和気あいあいな雰囲気が伝わってきます♪

北海道も皆さんいいお付き合いが出来そうですね!

これから花カッパさんを中心に盛り上げちゃって下さい!!
コメントへの返答
2012年10月27日 20:16
どうもです。

ホッカイドウもいい感じです。

ただ、弄りの経験値とやる気指数が断然、ナギ太さんがすごいので、中心部隊長になって頂き、私は後方支援部隊(雑用係)として、活動させて頂きます。

でもって、そのナギ太さんはfurujunさんやその他、雑誌に掲載された先達さんらのパーツやブログ、整備手帳を参考にさせて頂いているようですよ。

今後ともご支援をよろしくお願いしますネ。

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation