• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花カッパ5号のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

天気が良かったので滝野のこどもの谷へ行くことにしました。



 朝から天気が良くてどこへ行こうかと妻と相談していたら、しばらく滝野すずらん丘陵公園のこどもの谷へ行っていないことに気付き、ちょっと暑いので日焼けが気になりましたがデリカで向かうことにしました。

日曜日ということもあり、10時半頃に到着したら結構な台数の車が駐車場を埋め尽くしておりました。
今回は二人ともそこそこ歩いてくれそうなので天文台によって太陽の黒点やプロミネンスなどを天体望遠鏡で観測する企画があったので寄って見ることにしました。でも、なぜか息子は望遠鏡を覗き込むのを怖がり、黒いフィルターで太陽を直接眺めただけでした。

 天文台から赤い大きなゴムボールを転がして遊ぶ広場に向かいましたが途中暑くて展望台でトイレ休憩を入れました。息子は赤いゴムボールを転がそうとするのですが、自分の身長よりも大きなボールに手こずって谷側にボールを転がしてしまい、谷側から父が足で蹴って返すと圧力で息子が飛んでしまって、以後は逃げ回るのみ。

玉転がしに飽きたのか、白い大きなボヨンボヨンとジャンプする遊具に向かいました。二人とも楽しそうに遊んでいましたが、小学生高学年の姉妹と仲良くなって抱っこされたり一緒に走り回ったりと楽しそうに遊んでくれました。

 食後は、滑り台や水辺で遊んだり、探検の森で木琴を叩いて音を出して喜んだり吊り橋を揺らしながら渡ったりと楽しいひと時を過ごすことができました。

 その様子をiPhoneで撮影したので、編集して動画をyoutubemにアップしてみました。曲はシャトルのCMで使われているエンゲルベルト・フンパーティングの quando quando quando ですが、この曲はすごくハッピーな気持ちにさせてくれるので大好きになりました。
Posted at 2011/08/01 02:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年07月29日 イイね!

家族そろって花火大会に行ってきました



夕食後、子供達は浴衣に着替えて豊平川にて開催された2011道新・UHB花火大会に出かけました。
車では近寄れない場所なので、地下鉄にしようかと思いましたが、幼い子が押し潰される可能性があるので、とりあえず、タクシーを拾って幌平橋を目指しました。運良く、ベテランの運転手さんだったため、的確なルートで混み合う道路も何のその、打ち上げ予定時刻の30分以上前に幌平橋付近に到着しました。

子供達は、大きな花火大会を間近に見るのは初めてなので大興奮でしたが、暗くなると眠くなったのか、姉は親指をチューチュー吸いながら、息子は母の膝の上で寝んね。終了前に退却することにして、仮設トイレで用事を済ませ、地下鉄で帰ることにしました。地下鉄のホームではケバい化粧した女性と連れの男性が息子に話しかけてきて、うなづく息子を面白がり、年を聞かれると3本の指を立て嘘をつく。困ったもんです。

車両内では若いカップルが子供達を見て、席を譲ってくれました。お隣と立っていたおばちゃんたちにはピンクの甚平を着ている息子に話しかけてきて、これまた愛想を振りまいておりました。

下車してからは二人とも生き返ったように元気に歩いたり走ったりしてくれたので、両親はとても助かりました。
Posted at 2011/07/30 05:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年07月11日 イイね!

富良野の麓郷にあるアンパンマンショップへ行ってきました。

富良野の麓郷にあるアンパンマンショップへ行ってきました。 夜中0時半頃に自宅を出発して、一般道を通り、ファーム富田に到着したころにはかなり明るくなっていましたが、あいにくの雨。なので、無料駐車場にて、仮眠を取ろうとしましたが、途中で飲んだドリンク『喝の一撃』があまりに強烈で眠たくても眠れず、諦めて富良野市内へ向かう。

 富良野市内のコンビニなどでトイレタイムやらちょっとはやい朝食をしつつ、開店が九時のアンパンマンショップに到着したのは8時半、キャンピングカーにて来ていた1組の家族だけがアンパンマンショップ前のアンパンマンファミリーの石像がたくさんある水遊び場にて、これまた水鉄砲などの遊具などで遊んでおりました。

 昨年に引き続き、着ぐるみのアンパンマンとの撮影に成功し、昼食のため、富良野市内の『くまげら』に向かう。生肉騒動の中ではありましたが、絶品の牛さしみ丼、チーズ豆腐などを頂きました。美味しかった。

 次に、富良野チーズ工房にて、チーズを試食し、美味しかったので、ワインチェダーとホワイトを購入。

 そして、富良野プリンスの前にあるニングルテラスにて、ドラマ:風のガーデン主題曲だったノクターンのオルゴールを購入。

 富良野で最後の訪問地はパン工場ならぬ、ワイン工場。ここでは、私がロゼ、赤、白と3種のワインを試飲。小さなプラスチックの試飲用カップにナミナミとワインを注ぐこと5、6杯、とても気持ちよくなりました。土産にワイン2本と、濃厚なブドウ果汁を購入。

 帰りは、夜中と同じく桂沢ダム経由のワインディング・ロードを妻が運転。試飲したため、車中にて私は爆睡。
いつもすみまシェンね、奥様!

 峠で軽自動車とランクルが接触事故があったようで、軽自動車の右フェンダーなどは、どこかに飛んでしまったようだし、助手席のエアバッグが開いて女性がぐったりしていました。ランクルもかなりダメージがあった模様でした。
トイレタイムで寄った、なぜか大きなゴジラのオブジェがあるパーキングを出た直後に、サイレンを鳴らしながら、猛スピードで事故現場に向かうパトカーとすれ違いました。救急車とはすれ違わなかったので、けが人は出なかったみたい。我々も気をつけなければと気を引き締めて、札幌へとデリカを走らせる。

 しかし、途中に楽しそうな遊園地を発見!

 帰ってきてからネットで調べた結果、それは、ファミリーランド三笠遊園なるところで、ゴーカートやら35m滑り台などを楽しんだ後、三笠から高速に乗って、札幌へ。到着は午後6時半頃でした。

 とても長い一日でしたが、夜中に出発したため、大渋滞に巻き込まれること無く、充実した時間を過ごすことができました。
Posted at 2011/07/11 05:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年07月08日 イイね!

急遽 富良野へ行くことになったけど

急遽 富良野へ行くことになったけど富良野にあるアンパンマンショップに向かうため、土曜日の夜更けに寝ている子供たちをデリカに乗せて、麓郷に行くことになりました。

B型家族は思い立ったらすぐに行動しますんで、は~い。誰も反対はしません。

写真は昨年の夏にアンパンマンショップに行った際、着ぐるみアンパンマンとの写真撮影を楽しんだときのスナップです。

ショップの隣にはジャムおじさんならぬ、『ジャムおばさんの店』があり、パンの切れ端とジャムを食べ放題なので、これまた楽しみであります。

時間があれば、ワイン城とチーズ工房も行きたいですね。試飲と試食ができるため、大人はこちらが楽しみなのです。試飲は父だけです。

なので、富良野と言えば、ラベンダーですが、我々は花より団子なので、スルーします。

最後の〆には、北の国からのスタッフが通い詰めたことで有名な『くまげら』にて、山賊鍋などを食べたいです(夏なのにネ、でも鹿肉がおいしくて、スープが最高なので・・・)。
Posted at 2011/07/08 15:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation