• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花カッパ5号のブログ一覧

2012年07月13日 イイね!

母の様子も安定しているので、明日からキャンプに行って来ます。

母の様子も安定しているので、明日からキャンプに行って来ます。 夕方から子どもらも連れて母のお見舞いに行って来ましたが、食欲もあり、血色も良いので、明日以降の天候を再度 確認した上でキャンプに行くことにしました。

 3連休ということもあり、かなり混むことが予想されるので、早朝に出発する予定です。昨年はどこへ行っても雨に当たってさんざんだったのですが、特に、夜中に出発して早朝に到着した美深のキャンプ場と大雨の中でテント周りに溝を掘ってテント内が浸水しないように苦労した丸瀬布キャンプ場など、あまり良い思い出がないので、今年は楽しく快適に過ごせれば良いなと思っております。

 九州ではかなりの被害が出ているようですし、北海道でも天候の急な悪化も予想されるので、十分気をつけて過ごしたいと思っています。
Posted at 2012/07/13 21:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年06月17日 イイね!

6月16日(土)は北海道神宮大祭(札幌まつり)の最終日だったので・・。

6月16日(土)は北海道神宮大祭(札幌まつり)の最終日だったので・・。 北海道神宮は明治2年に明治天皇の詔(みことのり)により、北海道開拓の守護神として、大国魂神(おおくにたまのかみ)、大那無牟遅神(おおなむちのかみ:大国主命おおくにぬしのみことの別名)、少彦名神(すくなみことのかみ)の開拓三神(かいたくさんじん)を祀る北海道鎮座祭が東京で行われ、その後、開拓三神が当時の開拓使長官や開拓判官らにより札幌の地に移された歴史があり、昭和39年には明治天皇を合祀し、社名を札幌神社から現在の北海道神宮へと改めています。

 また、今年は明治天皇が崩御(明治45年7月、1912年:満59歳)されて百年目となるため、7月30日には明治天皇百年式年大祭を執り行うことになっているそうです。

 このような記念すべき年の北海道神宮例大祭は例年以上に人出も多く、北海道神宮の境内は勿論のこと、中島公園内の露店の数も500店以上も並び、オートバイサーカスや、お化け屋敷などの見世物小屋やゲームなど大賑わいとなりました。







 我々家族も土曜日の午前中から中島公園に向かい、あちこちの露店で3つもクジを引いて、クマさんのノートやペンケース、風鈴やミラーボール、花カッパとギターの形をした空気入りビニール製品を当てたり、プーさんのカステラ焼きを買ったりした後、お化け屋敷に娘と私が入りましたが、息子は恐がって参加する意思なしでした。

 続いて、オートバイサーカスですが、これは息子も参加して大いに盛り上がりました。客が千円札を手に持つと、オートバイの乗り手が、その札をオートバイに乗ったまま受け取るのですが、うまく行ったら拍手喝采、落としても歓声がどよめくなど、大いに楽しみました。

 お昼にはツブやらおでん、焼きそば、焼き鳥などを露店で頂いた後、中島公園を出て、大通りまで地下鉄で移動して31のアイスを食べてから自宅に一旦もどりました。


 御神輿が神宮に戻るのは夕方ということで、リョービの芝刈り機(2サイクルエンジン)を購入して、家の前の土手を刈り込みました。片付けは子どもたちに頼み、我が家の庭も少しだけ芝刈りをして、着替えてから神宮に向かいました。

 神宮境内にて御神輿を迎えるのは初めての経験でしたが、笛や太鼓、大名行列のような奇妙な衣装をまとった人々が札幌の市街地を練り歩いた後、最後に神宮の境内に戻ってくるわけで、皆さんの表情もかなりお疲れの様子でした。











 ご神体を神宮の神殿に戻す様子も見ることができましたが、白い布で神輿を隠して、雅楽器が厳かに演奏される中で、神秘的な光景を目撃することができて、たまたまですが、よかったと思います。



 この後、ご神体が戻った神殿に行列が出来ましたが、子どもらと一緒にお参りも出来てとても清々しい気持ちになりました。
Posted at 2012/06/17 00:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年02月17日 イイね!

ポチったものがいくつか届いたのですが・・。あら、たいへん! どうしよう!!

アマゾンにてポチったものがまとまって届いたのです。

今回、届いたのは、はんだごて台、はんだリール台、温度制御はんだこて、iPadホルダー、iPodホルダー です。


 あら! 最初に開けた箱の中に同じものが2個入っているではないですかぁ。

 写真のこて台の下の箱にはもう一個のはんだごて台が入っております。
 

 どうも、2回ポチったらしく、ハンダごて台が2個も入っていたのです。15日より前にこれを見て気に入ったのでポチっておいたのを忘れていて、再度ポチってしまったようです。

 どう考えても2個必要ありません。

 で、どうしたものかと思案しました。誰かにあげよう! でも、誰に・・。身近に半田ごてを操る人などいないもので・・・・。

 そうだ、お世話になっているみんカラの皆さんの何方かに差し上げよう。ただし、着払いでね

 一番乗りの方に差し上げようか?

 いや、それでは、芸が無い!

そうだ、価格当てゲームをしよう!!

 ピッタンコかニアピンの方に差し上げよう! と考えつきました。

 ただし、半田ごて台2個(消費税込)の価格、それに、2個分の送料を含めた価格(同梱)を問題にします。

 ピッタンコ賞がお二人以上の場合は、最も早かった方に差し上げます(確認:もちろん 着払いでお願いしますね!)

 こんなんで、希望する方が出るのかも分かりませんが、ゲームだと思って、是非とも、おつき合いください。

よろしくお願いします。
Posted at 2012/02/17 20:46:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年02月15日 イイね!

昨日はバレンタインディーでした♪ ← 日付が変わってしまったので・・

昨日はバレンタインディーでした♪ ← 日付が変わってしまったので・・ とちぎの仙人さんもうれしそうに、娘さんからチョコを貰ったと公表されていましたので、私も自慢しちゃいます。ウッシッシ!

 娘からはなぜかまあるいチョコ3個セット、妻からはハートの形のチョコが5個も!


 そして、家族で写真の大きなハートのチョコ(中は空洞になっていて、ホワイトチョコでした)が乗っているショコラティエ・マサールのチョコレートケーキを食後に頂きました。


 こうやって、年に何度か家族の愛を確認し合えるって、うれしいです。

 別に、要求しているわけではないですよ。ただ、妻がチョコを大好きだってことがポイントですね。


 そして、私もチョコが大好きなので、今日はとても楽しい時間を過ごしました。

 すみません、のろけてしまいました。デレー💝
Posted at 2012/02/15 00:02:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年01月21日 イイね!

新千歳空港にあるドラえもん・わくわくパークへ行こう

新千歳空港にあるドラえもん・わくわくパークへ行こう

 昨年の7月15日にオープンした新千歳空港には、世界初のドラえもんワールドが体験できるとのことで、地下鉄で新さっぽろ駅へ、さらに、JRの新さっぽろ駅から快速エアポートに乗車して、一路、新千歳空港へ直行!

 空港の三階には、滑走路を一望できるスペースが工事中でしたが、狭いながら、離発着するジェット機を見て、子どもらは大興奮!!「乗りたい」という一言に、親は冷や汗が・・・。

お腹がすいたので、レストラン街を散策して、子どもらのお子様ランチのプレートがあるAMERICAN DINER PEACHPIT&INDIGO」というお店で昼食をとることにしました。

 食後、ROYCE'のチョコレート工場を見学して、いよいよ、ドラえもんのわくわくスカイパークというテーマパークへと向かう。隣接のドラえもんのキッズコーナーにて滑り台やジャングルジムを楽しんだ後、テーマパークの中へ入ることにしました。大人600円、子どもが300円とリーズナブル?なお値段でドラえもんの4次元ワールドを楽しむことができます。
 
 想像していたよりは、狭い印象がありますが、空港内にある設備ですので、こんなものでしょうね。でも、不思議な体験ができますので、是非、お子さんを連れて行ってみてくださいね。

 なお、息子が帰りのJRの中で眠ってしまい、地下鉄の新さっぽろ駅まで、交代で抱っこしましたが、かなり、腰と肩が悲鳴を上げておりました。

 地下鉄を降りてからは、3歳の息子も復活して、走り回るほど元気に歩いてくれたので、助かりましたよん。楽しかったけど、けっこう、お札が飛んで行きますので、ご注意ください。
 
Posted at 2012/01/22 07:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation