• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花カッパ5号のブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

スキージャンプを見学に行ったはずが・・・、トホホ

スキージャンプを見学に行ったはずが・・・、トホホ 午前中から天気もよくて、子どもらと歩いてジャンプ場まで行くことにしました。ジャンプ場内で子どもたちが遊べるように子供用のソリと、帰りはダラダラと長い下り道なので、疲れた子どもたちを乗せるための大型ソリも持参して行くことにしました。

 ジャンプ場近くまで坂道をヒイヒイいいながら登って行っても一向にジャンプのアナウンスが聞こえてこないのでおかしいなとは思ったのですが、とりあえず、ジャンプ場までは行ってみようとということで、30分以上掛かって、ようやく到着し、写真の急な長いエレベーターに乗って、発券所を目指しました。

 やれやれ、やっとジャンプ場に到着して見て、競技が行われていないことに気づきました。日にちを間違えた?いや、そんなことはないよ、ということで、発券所でママが聞いたところ、今日は、宮の森ジャンプ競技場で競技が行われているとのこと。

 もう、おっちょこちょいな夫婦なので、会場を見事に間違えておりました。

 私たちが到着したのは大倉山ジャンプ場(ラージ級)で、今日はノーマル級の宮の森シャンツェに行くべきでしたので、ルートがまるっきり違います。諦めて、子どもらとソリを楽しんだ後、帰ることにしました。

 帰り道は、子どもらを大型ソリに乗せて、小走りに坂道を駆け下りました。家に到着してからどっと疲れが出たのは勿論ですが、会場を間違えたことがとてもショックでした。
Posted at 2012/01/07 12:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年01月06日 イイね!

札幌市消防出初式を見学



 札幌市の消防出初式が大通8丁目の会場にて開催されるということで、午前10時過ぎに我が家を出て、地下鉄に乗っていくことにしました。

 息子は、はたらく車と消防車が大好きなので、喜んでくれることを期待して行くことにしました。おそらく今晩のテレビニュースでも紹介があると思うので、各局をチェックしようと思っております。

 会場に入ると、消防団員が1000名程、対面で整列していて、消防車やはしご車も数台並んで配置されておりました。消防の吹奏楽団やバトントワリングもあったりと見所もたっぷりでしたが、せっかく見せたかった木遣りにはまったく興味を示さず、後半は子どもらで雪遊びに興じておりました。
Posted at 2012/01/06 18:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月24日 イイね!

もいわ山ロープウエイ 本日 営業開始

もいわ山ロープウエイ 本日 営業開始標高531mの藻岩山は、札幌市の市街地の夜景が楽しめるので、観光客にもオールシーズン人気のスポットです。

 フィットシャトルの6ヶ月点検を済ませ、午後から手稲オリンピアと藻岩山のスキー場をチェックしようということで、子どもらを乗せてドライブしました。

 手稲オリンピアもキッズゲレンデがあり、子どもらと遊ぶにはそこそこ楽しめるのですが、ちょっと遠いかも。

 藻岩山スキー場に向かう途中、本日営業開始とのことで、初日は混むから止めておいた方がいいかもと思いつつ、ロープウエイの駐車場に入ると、少し吹雪いていることもあり、それほど混んでいない様子だったので、ロープウエイに乗ってみることにしました。

 1回の料金が1700円で、1年間乗り放題のシーズンパスが2800円。どう考えてもシーズンパス買った方が得ということで親二人分を購入。小学生以上は1700円だということですが、我が家の子らは無料です。

 ロープウエイともーりすカーというミニケーブルカーを乗り換えて山頂まで行ってみました。


 雪が降っており、寒かったのですが、市街地の夜景は結構見えましたので、とりあえずは満足。

 中腹駅には土産物店が入っていて、もーりす君(もいわ山の黒いリス)の大きなオブジェがあるのですが、息子は怖がって近づきませんでした。
 中腹駅のゲート付近には雪上車のもーりす号が横付けされており、今度はこれに乗ってみたいものです。


 
Posted at 2011/12/24 00:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月22日 イイね!

幼稚園では早くもクリスマス会、明日から冬休み

幼稚園では早くもクリスマス会、明日から冬休み 幼稚園バスの運転手さんが、本日はサンタクロースの姿で運転していたそうで、ヒゲや眉毛もツケヒゲやらツケマユゲで真っ白だったとか。やるね。

 で、妻も朝早くに起きて お弁当も写真のようにクリスマスバージョンのスペシャル弁当。娘も大喜びで、先生に見せたら、驚いてくれたとのこと。

 明日からの冬休みは大いに楽しんで欲しいのですが、明日から26日位までは大荒れのようなので、一日中 除雪に追われることになりそうです。
Posted at 2011/12/22 23:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月11日 イイね!

大正生まれの母の誕生日祝い

大正生まれの母の誕生日祝い 11日は母の誕生日でした。86歳になります。
 6月初めに右足の踝を骨折して2ヶ月以上入院しておりましたが、はげしい嘔吐のため8月中旬から9月初旬まで転院して、精密検査を受けました。細菌感染による炎症が所見されたことと、精密検査の結果は胆のうにポリープが発見され、砂状の石もあることが分かりました。胆のうにポリープが発見された場合は、ガンかどうかは問わず摘出した方が良いということでした。でも、85歳の高齢ですし、骨折による長い入院生活が続いていたので、いったん退院させて頂くことにしました。

 この判断が正しかったのかどうかは現段階では分かりません。でも、ポリープが悪性なのか良性なのか分からないのに手術という結論には至りませんでした。他にもポリープが見つかり、血液検査の結果では特に問題は無かったので、更なる精密検査をするように担当医に言われましたが、検査の際に細胞検査をするため、内臓の一部を突き抜ける可能性もあるといった趣旨の説明があり、とんでもないと感じたため、後でその精密検査は断りました。

 あれから3ヶ月が経過して、写真のケーキを5等分して、母も出前寿司をぺろりと平らげた後で、その5等分したケーキの半分を食べました。翌日の朝に残ったケーキも残さず食べました。というわけで、元気です。

QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、どれだけ人間らしい生活や 自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているかということで言えば、二人の孫に囲まれて楽しく過ごせることが大切だと思っています。
Posted at 2011/12/13 01:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation