• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花カッパ5号のブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

幼稚園の発表会

幼稚園の発表会残念ながら、発表会は平日に開催されたので私は見ることができませんでしたが、妻がビデオを撮影してくれたので、昨日は編集しつつ、発表会の様子を家族で鑑賞しました。

 ネズミの嫁入りというタイトルの寸劇なんですが、娘は写真の衣装を来て、ネズミのちゅー子の役を演じました。

 緊張していたのか、表情が固くて、真剣に取り組むのはいいけどね。隣の男の子に劇中、まじめにやるように注意をするなど、もう少し楽しそうにやってくれたらよかったなと感じました。

 まぁ、3、4歳の幼稚園児の演技にとやかく言っても仕方ないのですが、よく考えれば、こんなことができるようになるまでに成長してくれたことに、心から感謝です。欲を言っちゃダメですね。

 でも、もうちょっと、楽しんでほしいな、親としては・・・。
Posted at 2011/12/09 13:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月04日 イイね!

雪が降る中 札幌大通公園のイルミネーションを見学



 日曜日は荒れた天候になりそうだということで、土曜日の夜、雪がしんしんと降る中、車で大通公園のイルミネーションを見学するために、家族だけでなく、義母も誘って車で市街地に向かいました。デジイチも持って行きましたが、あまりに湿った­雪が降り続くので今回はiPhone4で撮影しました。


 例年に比べてかなり規模が縮小しているように感じましたが、それでも、そこそこの人出で、子どもたちは雪玉を作っては放り投げて楽しそうに遊んでおりました。

Posted at 2011/12/04 06:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月29日 イイね!

登別最終日 登別から高速で洞爺湖畔へ

登別最終日 登別から高速で洞爺湖畔へ登別温泉から約1時間ほどで、洞爺湖畔にあるわかさいも本舗のレストラン裏にある駐車場に到着しました。

 駐車場から芝生がきれいな彫刻のある公園にて、記念写真の撮影をしましたが、湖に映り込む羊蹄山(蝦夷富士)がとても美しく、支笏湖の次に大好きな湖にてしばし休憩。

 昼食は、わかさいも本舗の売店2階にあるレストランにておいしく頂きました。ここからの眺めも最高なのです。

 お子様ランチにおまけのおもちゃがサービスされるのですが、二人ともとても気に入ったようで、帰りの車の中で、楽しげに遊んでおりました。

 中山峠経由で札幌に入りましたが、途中、道路が凍結していることもなかったので、デリカ D5での快適なドライブを楽しみました。長距離ドライブだったこともあり、メーターでの燃費表示はリッターあたり10kmを超えておりました。
Posted at 2011/11/29 15:34:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月28日 イイね!

地獄谷から閻魔堂へ

地獄谷から閻魔堂へ

 地獄谷で運良く間欠泉を見ることができて、子供らもまだ歩けそうだったので、第一瀧本館のすぐ近くにある焔魔堂まで歩いてみました。

 えんま堂には、いちゃいちゃしたカップルが楽しそうに中央で写真を撮ったりしておりましたが、我々は、カップルが脇に退けるまで、冷めた目で二人を眺めておりました。

 地獄谷からの道すがら、うそをつくとえんま様に舌を抜かれるんだぞと、うそをつく息子を諭しておりました。

 なので、閻魔堂の前までくると、また、体をエビのように仰け反って、泣きじゃくり、閻魔堂の前に連れて行かれるのを拒否しましたが、妻に抱えられて、無事、撮影できましたが、側で見ていた仲のよいカップルには大いに受けたようで、二人とも息子の様子に笑い転げておりました。
Posted at 2011/11/29 15:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月28日 イイね!

登別温泉 3日目

登別温泉 3日目 第一瀧本館にて支払いを済ませて、荷物をデリカ D5に乗せてから、歩いて、地獄谷まで行ってきました。

 途中、赤鬼、青鬼の大きな石像もしくはコンクリート像?があるのですが、息子は近寄らず、写真を撮影するために、妻が強引に抱えて青鬼の前に連れて行くと、体を仰け反って、泣きじゃくりながら拒否しました。ガオーさんと同じレベルでとても怖いのだそうです。

 地獄谷では、娘が歩きたくないとダダをこねましたが、なんとか間欠泉のところまでは歩いてくれました。

 道路もブラックアイス状態でしたが、木造の通路もうっすらと凍っており、あちこちで滑ったり、転んだりしてにぎやかでした。
Posted at 2011/11/29 14:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation