• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花カッパ5号のブログ一覧

2012年03月13日 イイね!

姉と弟とネコで段ボールの奪い合い

姉と弟とネコで段ボールの奪い合い 最近、ポチったミシンなどの空箱に入るのが子どもらにとってマイブームらしく、一人が入るともう一人も段ボールの中に入りたいと言い出し、喧嘩になります。

 叱っても、泣き出すだけなので、ミシンの空箱に一人ずつ入れて、蓋をしてからグルグルと振り回して、こちらも目が回った頃に蓋を開けて解放すると、子どもらも目が回ったようでヨタヨタと平衡感覚を失った様子がおもしろいので、また、箱に入れてもっと廻してやります。

 それでも、なんだか楽しそうに笑うので、『もう一度やるぞ』とすごむと、『次は、ワタシ』と全然懲りずに、入る順番で喧嘩になってしまいます。

 今日も、小さな箱を奪い合って、居座る弟を無理矢理追い出そうとしたのか、段ボールが破れてしまったので、二人して泣き出してしまいました。

 うるさいので、ガムテープで直してやると、もう、違う遊びを二人で仲良くやっていたりするわけです。

 ガムテープを片付けながら、ブツブツ文句を言っていたら、ネコが箱の中に入ってくれて、ワタシを慰めてくれました。キャンディ、ありがとう。


 そのキャンディが、本日 初めて、エレベーターの庫内から自分で開くスイッチを押して、出て来ました。

 このネコは、ただモンではないです。中に 宇宙人でも入っているのか、最近、不気味に思えてなりません。


 猿の惑星ならぬ、ネコの惑星にならないよう、ワタシはしばらく キャンディを監視することにしました。

 つづく・・。
Posted at 2012/03/13 23:35:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2012年03月10日 イイね!

ガン検診の結果が出ましてレッドカード2枚も頂きました、さてと・・。

 2月24日のブログで書いた、ガンセンターに出向いての簡単な検診(便の提出、レントゲン、バリウム、血液検査)の結果が出ました。

 ありがたいことに、血液検査の結果、PSA値が4.0以上、実際には5.28だったため、泌尿器科で精密検査の必要ありとのことです。それと、バリウムの検査により、胃潰瘍が見つかったとのこと。

 皆さんも健康診断で病院に行くような診断が出たら、なるべく早くガン検診または専門病院での精密検査をすることをお勧めします、と言いたいところでしたが、ネットで調べてみた結果、複数の専門医に掛かることをお勧めします。

 昨日、泌尿器科の専門病院で資料を渡して、尿検査の結果、2、3日の検査入院(生検)を勧められました。急に言われても、日程の調整が必要なので、後日、連絡し、入院の予約をする約束をして帰りました。

 前立腺生検とは、肛門から挿入した器具で超音波を用いて前立腺を写しながら、直腸もしくは会陰部(えいんぶ:肛門と陰茎の間)から、前立腺に細い針を刺して、数カ所~十数カ所の組織を採取するというものです。人によりますが、とても痛いそうです。麻酔はするのですが、それでも痛かったという方がおおいです。

 深夜にネットで調べたところ、このPSA検査に否定的な記事を見つけてしまい、この際、セカンドオピニオンになるかわかりませんが、土曜日も診療している泌尿器科にこれから行って、生検以外の方法で再検査してもらうことにしました。
Posted at 2012/03/10 08:16:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2012年01月27日 イイね!

特ダネ!で紹介された明治1073R-1ヨーグルト

特ダネ!で紹介された明治1073R-1ヨーグルト どうも明治のR-1ヨーグルトがインフルエンザの罹患予防に効果があるということで、本日朝の特ダネ!で紹介されておりました。

 さきほど、楽天で検索してみたら、どこも売り切れ状態でした。

 我が家は、週3回ほど、明治のヨーグルトや牛乳を宅配してもらっておりますが、R-1ヨーグルトはまったく眼中にありませんでしたし、宅配の対象にはなっておりません。

 東京では、インフルエンザの注意報が発令されたとか・・。

 ヨーグルトを毎日飲んでいれば、インフルエンザを予防できるとなれば、子供を持つ母親はスーパーに走ったでしょうね。

 おそらく、しばらくの間、R-1ヨーグルトにはお目にかかれかかれそうにないです。。


Posted at 2012/01/27 16:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2012年01月03日 イイね!

アケオメもなく、ハウスダストでダウンしておりました。

アケオメもなく、ハウスダストでダウンしておりました。 年末から、微熱と激しい咳が続き、てっきり風邪と思い込んでいましたが、元旦になっても一向によくならず、呼気がもう出なくなるまで続く苦しい咳。

 これはおかしい。風邪とは違うことに気づき、眠れない元旦の夜中じゅうを目を爛々とさせながら、周りを見渡してみて、テレビ台の裏の配線周りも掃除済み。テレビの下には最新型の加湿器付きの空気清浄機があり、空気はきれいなはずだが、ちょっと前に、「ハウスダスト発見」という赤いランプが一瞬付いたのを思い出す。そして、ベッドの横にある集中暖房のファンの音が気になり始める。

 ん?そういえば、暖房器具の内部はいつ頃掃除したかな? 4、5年前か。ということは、内部は埃だらけかも。そのように思いついた瞬間に、ファンのスイッチを切る。

 案の定、3日の午後からは快方に向かい、咳も少し治まり、痰の色も濁った色から淡黄色に変化してきて一安心。当然、妻と二人で暖房器具の内部と周辺を掃除機等で奇麗に掃除。思った通り、フィルターは埃まみれ。

 教訓 掃除は床と天井、壁、棚だけでなく、ファン付き暖冷房器具の内部も掃除するべし(当たり前ですね)
Posted at 2012/01/05 00:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2011年12月28日 イイね!

家族全員が風邪をひきダウン

家族全員が風邪をひきダウン そろそろブルーレイ録再機のHDDに映画などがたまって来たため、とりあえずブルーレイに移しておくことを思いつき、午前中、近くのヤマダ電機に向かいました。因にパナソニックの DIGAの1TBのブルーレイレコーダーを8万円位で9月に購入したのですが、先ほど価格ドットコムで最安価格を見たら5万円を切っておりました。家電の価格低下がなかなか止まりませんね。

 ところで、年末ということで道路はどこも大渋滞でした。デリカの洗車もついでに済ませて自宅に戻りました。

 洗車もよくなかったのか、午後からは体がだるくて、脇腹がピリピリする感覚が出てきて、とうとう パパも風邪を引いたらしく、これで家族全員が風邪を引いている状態になってしまいました。

 ママは胃腸炎で最悪の体調にも関わらず、義母と年末の買い出しに行ったので、子どもらとパンダコパンダやしまじろうといったアニメを楽しんだり、昨日見たマリと子犬の物語という映画をまた見ることになりました。

 まだ、飽きていないようで、おそらく明日以降も見たいと娘が言い出すことでしょう。

Posted at 2011/12/29 07:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation