• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花カッパ5号のブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

クリスマスに風邪を引いた二人はなぜかカチューシャで大盛り上がり

クリスマスに風邪を引いた二人はなぜかカチューシャで大盛り上がり 前日のロープウエイで登ったもいわ山の山頂が寒かったこともあり、二人の子らは風邪を引いてしまいました。

 姉は38度以上、弟も37.5度の熱が出た上に嘔吐してしまいました。

 クリスマスイブの朝は、多少けだるい感じでしたが、録画してあった歌番組を再生していたら、子どもらが好きなAKB48のカチューシャが掛かり、二人はオモチャのマイクを片手に踊ったり、うっとりと眺めたりと大興奮。ついでにパパも大興奮。

 何度も何度も、「もう1回、もう1回」とせがむ始末。ママが買い物から帰って来てやっとストップがかかり、子どもらは病院へと向かいました。
Posted at 2011/12/24 11:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2011年11月18日 イイね!

息子がミニカーのゴムタイヤを鼻の穴に・・・。救急病院に行って来ます。

息子がミニカーのゴムタイヤを鼻の穴に・・・。救急病院に行って来ます。 本日、お寺で義父の初仏の読経をして頂くということで、100km以上離れたえりも方面のお寺まで家族で高速に乗って行ってきました。途中、天気は悪かったのですが海岸線の動画を撮影したのでアップするつもりでした。

 ところが、仮眠をとっている間に、3歳になったばかりの息子が鼻の穴にミニカーの小さなゴムタイヤを突っ込んで取れなくなり、妻が綿棒で取ろうとしたようですが、かえって奥の方まで押し込んでしまったようです。
 まっ、元気に走り回っているので心配はいらないのですが、このままほっておくわけにもいかないので・・・。

 なので、こらから 妻が車に乗せて救急病院へ行くことになりました。娘が微熱ですが風邪を引いているので、私と一緒にお留守番しております。
Posted at 2011/11/19 19:12:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2011年10月25日 イイね!

マイコプラズマもRSウイルスももらったし、今度はなに?

マイコプラズマもRSウイルスももらったし、今度はなに?  息子が朝から咳が止まらず、吸引もほとんど効果なし。

  熱は微熱なので、あまり心配はしていなかったのですが、昨日も今朝もおう吐するので、見てる家族がとてもつらいです。なので、妻が午前中、病院に連れて行くことに・・・。

 昨年は、RSウイルスで1週間ほど入院し、今年も6月にマイコプラズマで数日だったけど入院したので、こんどは何かなって心配していたら、検査の結果、軽い気管支炎ということで、一安心。

  息子は、10月31日生まれで、もうすぐ3歳になります。それまでには良くなって欲しいなぁ。
Posted at 2011/10/25 13:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2011年09月17日 イイね!

娘から息子に飛び火したトビヒ!


 始めに娘の顎と右手の甲にトビヒが出来て、すぐさま、皮膚科で見てもらったら、確かにトビヒですとのこと。

 抗生物質の内服薬と塗り薬で、早くに治ったと思ったら、今度は息子のオデコと右手の甲にトビヒが・・・。

 ヤフー画像で、とびひ で検索してみたら、かなり重傷者の写真が豊富にあって、ビックリ!

 早めに、皮膚科に行って、よかったんでないかい!

 息子の方も、あちこち 広がらずに治りそうなので、ホッとしているところです。
Posted at 2011/09/18 17:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2011年08月22日 イイね!

久しぶりのサイクリングと母の胆のう炎の症状について病院から呼び出しが・・

久しぶりのサイクリングと母の胆のう炎の症状について病院から呼び出しが・・ 朝から天気が良くて、娘は幼稚園、息子は義母に預けて、夫婦でサイクリングに出かけました。タイヤの空気圧を確認後、快調に走り出したのは良かったのですが、私のマウンテンバイクのディスクブレーキが前後ともにロックに近い状態になっていることに途中で気がついたのです。

 まぁ、走れないことはないということで、サイクリングロードを走っていると、上り坂ということもあり、だんだん重く感じてきたので、目的地の直前で断念して帰宅することにしました。自宅に戻ってから、ブレーキ周りを点検したら、ワイヤー式かと思っていたブレーキが、油圧式だったということに今更ながらに気がつき、途中のネジを緩めてオイルを少し抜いてみたら、思惑通り油圧が下がり、ブレーキのロック状態も解除できました。

 でも、4、5年前に購入した自転車のブレーキオイルがなぜロックされるまでに油圧が高くなったのかが不思議なんですよね。気温が30度近くあったので、そのせいかもと思ったり、送油パイプの中が経年変化で変質し、狭くなったり、短くなったりしたせい?などと考えてみましたが、なんとも不思議です。

 午前中はサイクリングでたっぷりと汗を流し、夕方からは急遽呼び出しがあった病院へと夫婦で向かいました。
母が、くるぶし骨折で6月初旬から入院していたのですが、お盆に嘔吐と発熱があっため、CTスキャンで検査した結果、胆石があるのと、胆嚢炎の疑いがあるとの診断のため、整形外科から総合病院へ転院していたのですが、その病院から検査の結果について説明をしたいとの呼び出しがあったのです。

 転院してから1週間が経過して、抗生剤が効いたようで、数値は改善しているが、胆のうのエコー診断の写真から、1cm程のポリープが見つかったので、悪性か良性かは分からないが、できれば手術して摘出した方が良いが、高齢ということもあり、食事を始めても数値が悪化しなければ退院ということも考えてよいとのことでした。

 開腹手術は高齢ということもあり、可能な限りしたくないので、退院を希望するつもりですが、3ヶ月近く、入院生活が続いているので、自宅で母の体力の回復を待って、内視鏡での手術が可能な病院を見つけ、そこで再検査した上で、やはり、手術した方がよいということであれば決断することになるかもしれません。

 このような決断を迫られた家族の責任はとても重くて、家族の生死の運命を方向付ける可能性があるので、けっこうストレスを感じます。

 24日にもうひとつの症状についての結果が判明するので、その結果が良ければ今週中にも一旦退院となる予定です。
Posted at 2011/08/23 21:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation