
最近出番が少なかったアメショーのキャンディですが、元気です。あまり餌は食べていないのに、行きつけの動物病院では太り過ぎのレッテルを貼られています。そこそこ運動もしているのですが、不思議です。
子どもらも目覚めが良くて、誕生日が近くなって来た息子のために、おもちゃの確認をするため、イーアス札幌内にあるトイザらスに行くことになっていたので、子どもらの目覚めも大層良くて、西松屋で買ってきたという秋服に着替えて、朝からでかけることになりました。ちなみに、35mmの単焦点レンズを使ってみました。
イーアス札幌に向かう前にICI石井スポーツに寄って、スキーグッズをチェックしました。息子のスキーウエアと娘の新しいスキー板をこうにゅうすべきかどうかのチェックのためでしたが、型落ちのストック(LEKI)がグローブとセットで出ていたので、ついつい買ってしまいました。グローブの手のひらに紐がついていて、それが、ストックのフック部分に引っかかるようになっていて、面白そうだし、安かったので、衝動買いしてしまいました。
ただ、丁度夏冬グッズの入れ替え中だったため、子どもらのスキー板位しか出ておらず、ゼビオドームにも行ってみることにしました。
イーアス札幌では、結構な人出でした。太陽電池のアンケートに答えて、風船の剣と小さなイチゴの形をした消しゴムなどを頂きました。
トイザらスでは、トミカのプラレールなどが飾られてある棚を中心に、息子の様子を伺っておりましたが、あまり集中しておらず、特定のオモチャをほしがるわけでもないので、あらかじめ、アマゾンにて息子が欲しがっていたオモチャは手配済みのため、この日は特に追加購入することもなく適当なところで、切り上げました。ただ、誕生日月のこどもには誕生日祝の紙のメダルをくれるというので、レジで告げると写真のメダルをくれました。息子は照れつつも喜んでいる様子でした。
昼食は大阪の王将にて、子どもらはキッズプレート(オモチャ付き)、私がニラレバ炒め定食、ママがあんかけ焼きそば、そして、ギョウザ二人前。やっぱり、ギョウザの大将の方が美味しいと思いました。子どもらは正直でして、結構残していました。

ゼビオドームにはシロクマやシカなどの大きな剥製があるんですが、未だに息子は怖がって近づかないので、結構、からかって遊べます。彼にとっては、生きているように見えるらしく、まったく近づきません。
ここでも昨年の型のグッズがズラッと並んでいて、息子用にスキーウエアを2割引で購入することが出来ました。
デザインは地味な感じですが、メーカー品ですし、まあまあですかね。いいだけ走り回っていたので、帰りの車の中では息子がグッスリと寝ておりました。
Posted at 2012/10/14 01:47:43 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記