• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花カッパ5号のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

息子の誕生日(ハローウィン)がある月なので、トイザらスに行って来ました。

息子の誕生日(ハローウィン)がある月なので、トイザらスに行って来ました。 最近出番が少なかったアメショーのキャンディですが、元気です。あまり餌は食べていないのに、行きつけの動物病院では太り過ぎのレッテルを貼られています。そこそこ運動もしているのですが、不思議です。

 子どもらも目覚めが良くて、誕生日が近くなって来た息子のために、おもちゃの確認をするため、イーアス札幌内にあるトイザらスに行くことになっていたので、子どもらの目覚めも大層良くて、西松屋で買ってきたという秋服に着替えて、朝からでかけることになりました。ちなみに、35mmの単焦点レンズを使ってみました。






 イーアス札幌に向かう前にICI石井スポーツに寄って、スキーグッズをチェックしました。息子のスキーウエアと娘の新しいスキー板をこうにゅうすべきかどうかのチェックのためでしたが、型落ちのストック(LEKI)がグローブとセットで出ていたので、ついつい買ってしまいました。グローブの手のひらに紐がついていて、それが、ストックのフック部分に引っかかるようになっていて、面白そうだし、安かったので、衝動買いしてしまいました。


ただ、丁度夏冬グッズの入れ替え中だったため、子どもらのスキー板位しか出ておらず、ゼビオドームにも行ってみることにしました。

 イーアス札幌では、結構な人出でした。太陽電池のアンケートに答えて、風船の剣と小さなイチゴの形をした消しゴムなどを頂きました。

 トイザらスでは、トミカのプラレールなどが飾られてある棚を中心に、息子の様子を伺っておりましたが、あまり集中しておらず、特定のオモチャをほしがるわけでもないので、あらかじめ、アマゾンにて息子が欲しがっていたオモチャは手配済みのため、この日は特に追加購入することもなく適当なところで、切り上げました。ただ、誕生日月のこどもには誕生日祝の紙のメダルをくれるというので、レジで告げると写真のメダルをくれました。息子は照れつつも喜んでいる様子でした。

 昼食は大阪の王将にて、子どもらはキッズプレート(オモチャ付き)、私がニラレバ炒め定食、ママがあんかけ焼きそば、そして、ギョウザ二人前。やっぱり、ギョウザの大将の方が美味しいと思いました。子どもらは正直でして、結構残していました。



 ゼビオドームにはシロクマやシカなどの大きな剥製があるんですが、未だに息子は怖がって近づかないので、結構、からかって遊べます。彼にとっては、生きているように見えるらしく、まったく近づきません。
 ここでも昨年の型のグッズがズラッと並んでいて、息子用にスキーウエアを2割引で購入することが出来ました。
 

 デザインは地味な感じですが、メーカー品ですし、まあまあですかね。いいだけ走り回っていたので、帰りの車の中では息子がグッスリと寝ておりました。
Posted at 2012/10/14 01:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年09月23日 イイね!

本日は、ジャスコにてショッピング、

本日は、ジャスコにてショッピング、  立ちゴケした膝下の傷がまだ直らないので、本日は、ジャスコ発寒店へショッピングに出かけました。

 こどもらは、ファンタジースキッズガーデンに預けて、私はユニクロで、靴下やアンダーウエアなどを購入。ママはスーパーで食品の購入を済ませ、キッズガーデンに預けた子どもらを迎えに行った後、回転寿しのなごやか亭が日曜日にも関わらず空いていたので、贅沢にも昼からお寿しを頂くことにしました。

 主に、炙りを頂きましたが、どれも美味しくて大満足。特にエンガワとサーモンの炙りが美味しかったです。

 お腹いっぱい食べた後、通路に出たらジャズを演奏する音が聞こえてきたので、いつもライブ演奏があるすずらん広場まで急いで歩いて行きました。

 地元、札幌在住のミュージシャンが週末ここで演奏することが時々あり、時間があえば聴くことにしておりますが、この日は、蛇池雅人カルテット JAZZ LIVEということで、老若男女が用意された椅子に座って熱心に聴き入っていました。

 娘が、春からヤマハ音楽教室に通っているので、ピアノの演奏と指の動きにジッと目を凝らして見つめていました。
Posted at 2012/09/24 20:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年09月15日 イイね!

息子の髪の毛が伸びたのでハート型にしてみました。

息子の髪の毛が伸びたのでハート型にしてみました。 明日は運動会なので、髪の毛を切ることにしました。

 遊び心で、朝から、「ハート型にするからね」と息子に言ったら、意外に乗って来たので、風呂に入る直前に、電気バリカンでハート型にしてみました。


 最初は大きすぎて、ハート型に見えず、いろいろチャレンジして、3度目くらいでやっと、ハート型に見えるようになり、大満足。息子もごらんのとおり、なんだかうれしそう。




 しかし、ママが大反対。なので、いつものように3分刈りに致しました。

 運動会でかなり目立つと思ったのですがね。坊主頭自体も意外に少ないので、そこそこ目立つのですけどね。

Posted at 2012/09/16 00:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年09月01日 イイね!

今日は息子が義母のマンションにお泊まり、娘はいつものラーメン店を希望

今日は息子が義母のマンションにお泊まり、娘はいつものラーメン店を希望 前日は姉が義母のところでお泊まりしたので、今日は息子が義母のマンションに泊まることに・・・。

 仕事から戻ると、娘がルンルンで今すぐにでもラーメン店に行きたいそぶり。

 当方は、ジテツウから戻ったばかりなので、すぐにシャワーを浴び、汗が引いてからシャトルで「丸鶏庵(まるちあん)」というラーメン店へ向かいました。

 土曜日だというのに、まだ客は誰もおらず、小上がりに上がって美味しい水を一杯頂き注文しました。

 私が肉味噌、ママが冷やしラーメン(醤油)、娘がかけ隠れ塩、ここの冷やしラーメンは丼にタップリの具が盛ってあって食べ応えがあります。そして、赤くて辛い肉玉が2、3個トッピングされてくるので、2つの味を楽しむことが出来ます。


 肉味噌も美味しかったですが、残った娘の隠れ塩がさっぱりして美味しかった。
Posted at 2012/09/02 04:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年08月31日 イイね!

今日は娘が義母のマンションにお泊まりで、息子はなぜか大人しい

今日は娘が義母のマンションにお泊まりで、息子はなぜか大人しい 今日は、娘が歩いて5分くらいの距離にある義母のマンションにお泊まりで、けんか&あそび相手がいないこともあり、息子がとても大人しい。いいことではあるが、気味が悪い。

 時々、このようにどちらかが義母のところにお泊まりに行ってくれるママは特に大助かり。一人だと借りて来てネコ状態になるので、静かですぐ寝てくれる。

 さて、然別湖でキャンプ(2日目)の動画をYoutubeに投稿したので、ここにも置いておきます。


 然別湖ではカヌー三昧でしたが、2日目はナイトクルーズに出るなど、冒険もしましたが、最終日は土砂降りの雨が降り、片付けを始めると、それはどうでもよくなり、子どもらと義母には早めに車に待避してもらって、ゆっくりと片付けができました。さすがに、帰りの道中(高速)は眠くて眠くて、運転が辛かったですが、ママは横でぐっすりと眠っていたので、札幌まで一人で頑張って運転しました。

 なお、8月最終日も天気が良かったのでternの折りたたみ自転車にてジテツウしました。途中、郵便局にアマゾンからの小包を受けとる用事があったで、久しぶりに豊平川の河川敷を走行しましたが、広いし、車の騒音・排気ガスから逃れてのんびりとポタリングを楽しみました。
Posted at 2012/09/01 14:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation