• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花カッパ5号のブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

物置や玄関屋根の雪下ろしを兼ねて庭にそり滑り用のスロープを作りました。



 2月2日(土)はとても暖かい日だったので、今冬2度目の物置と玄関屋根の雪下ろしをしました。

 庭にある物置の上の雪を敷地内の隅にまとめて捨てて、そり滑りができるようにスロープをつくりました。

 小さなスロープですが、結構楽しんでくれました。

 小さなジャンプ台も作ったので、息子はバランスを崩して転けることもありましたが、娘はさすがにバランスが良いのか、1、2度くらいしか転けませんでした。

 今週半ばから札幌雪まつりなので、子どもらと一緒にライトアップする夜に見学しようかと思っています。
Posted at 2013/02/06 01:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年10月14日 イイね!

久々に動物園に行って来ました。

久々に動物園に行って来ました。 朝から天気も良くて、晴れたらどこかへ行きたくなる我が家なので、どこへ行こうかと思案していたら、ママが動物園に行こうと発案したので、即決定!

 歩いて行ける距離なので、ゆっくりとお散歩しながら動物園に向かいました。途中、軟式テニスコートの脇を通ったら、老若男女が爽やかな秋の空の下でスコンスコンと心地よい音を立てて、ボールを追いかけており、とても楽しそう。

 陸上競技場ではラクロスの大学リーグ戦決勝が行われておりました。これまた、初めて見る球技だったので、上手にボールを大きなラケットのような形状の網の部分でボールをキャッチして走り回り、相手のゴール目指して投げ込む球技なのですが、結構、迫力があります。ずっと見ていたかったのですが、すぐ動物園に向かいました。

 さて、最初に向かったのが、レッサーパンダ。今日は落ち着かない様子で端から端まで行ったり来たり。そのよこにあるガンがルー館の脇にあった看板から顔出したので、パチリ!最初の写真がその時の写真です。


 近くで、なにやら人が集まっているので、野次馬根性で行ってみると、消防のイベントが行われていました。こどもらは大興奮。解除に向かって走っていきました。「火の用心」というとクレヨンなどの袋に入った記念品をもらったり、着ぐるみと記念撮影をしたり、放水訓練の体験をしたりととても楽しそうにしていました。




 動物園に色々な動物がいますが、ワオキツネザルのカップルの仲の良いこと。オスがメスの肩に手を回したり、後から、メスを抱え込むようにして手をメスの大きなオッパイの上に載せていたりと、見ていて飽きないカップルでした。見習わなければ?


 ホッキョクグマはまるで緑グマ?と勘違いする程に緑色をしており、冬毛になると真っ白になるんでしょうが、なんとなく貧相にひっそりと隅っこにおりました。


 その横に世界の熊館があって、ヒマラヤクマの座り方に癒されました。まるで、買い物にきているオバちゃまが、疲れて「よっこいしょ」とすわっているような後ろ姿で、可愛いのです。ずぅっとその座り方のままでしたので、カレもその姿勢が楽なのでしょうね。


 新しい建物になった爬虫類・両生類館では、カメやヘビ、トカゲなど、この手の生き物が好きな人にとってはたまらない空間です。我が家は皆嫌いではないので、結構楽しめました。特に蛍光色のように光って見えたコバルトヤドクガエルは鮮やかな青色していますが、皮膚から神経毒が分泌されているのだそうです。


 最後に寄ったこども動物園では、うさぎや鶏、ガチョウ、ビーバー、ポニー、羊など子どもらが大好きな小動物が多くて、触ったりできるので大いに楽しんでいましたが、羊の糞を娘が踏んでしまい、靴が汚れてしまいました。


 久しぶりの動物園でしたが、結構いいカメラを首に掛けて動物を撮影している女子も多いのには驚きました。
Posted at 2012/10/16 04:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年09月17日 イイね!

モエレ公園にデリカに自転車を積んで、散歩がてらツールド北海道を見学しました。

モエレ公園にデリカに自転車を積んで、散歩がてらツールド北海道を見学しました。 昨日は、中止かと思っていた運動会が予定通り開催されてホッとしましたが、本日は、子どもらの自転車と折畳み自転車をデリカに載せてツールド北海道のゴール地点になっているモエレ公園を目指しました。

 午前11時頃にはモエレに到着しましたが、さすがに普段は見かけない自転車に乗ったファンや競技参加者でごった返しておりました。

 市民レースも公園内のコースを周回していて、ツールド北海道のゴール地点には、ポールで封鎖しているコースを横断しなくてはならないので、しばらくは市民レースを観戦しました。市民レースといっても、結構なスピードで走り去って行くので、30km/h〜40km/hは出ていたと思います。


 集団が途切れたところで、ポールが上げられて、小高い丘の上でシートを引いて、周回している市民レースの様子をのんびりと眺めていました。

 昼頃には市民レースは終了して、ツールド北海道の先頭集団が到着するまでに2時間程時間があったので、おにぎりを食べた後は、私はシートの上でお昼寝をすることにしましたが、子どもらは三輪車に乗ったり、丘の上でかけっこしたりしておりました。


 気持ちよく寝ておりましたが、陽がさしてきたこともあり、暑くて起きてしまいました。

 しばらくすると、先頭集団の動向などを大型スピーカーで紹介するアナウンスが聞こえて来たので、カメラを抱えて、ゴール地点まで向かいました。最初にゴールしたのはチームカーの集団でしたが、シマノのスカイブルーがとても奇麗でした。


 で、結局、区間で1位になったのは、チームNIPPOのリケーゼ マッシミリアーノでしたが、ゴールでは両手を高々と上げておりました。

 一般の観客にも相当高価な自転車に乗って観戦に来ている方も結構多くて、周囲を眺めているだけでも楽しいモエレのお散歩でした。
Posted at 2012/09/17 22:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年08月24日 イイね!

やけくそ? なんと、ロードバイク 納車しました。

やけくそ? なんと、ロードバイク 納車しました。 知っている人は知っている。知らない人はなんですか?っていうかも・・、 このマーク。

 まるで、タカの目のようにも見えますが・・。果たしてその正体は・・・。


 昨晩はいろいろあって、ストレスがたまっておりました。



 なので、まだリクセンカウルの部品が届いていないとのことで、来週納車の予定でしたが、すぐにでも乗りたかったので、午後6時過ぎに歩いて自転車店まで受け取りに行きました。



 なにせ、はじめてのロードバイクです。変速機の使い方も知りません。

 店長にいろいろと説明して頂きました。シマノの105はハイテクですね。

 ネット上では高価な電動変速機が話題ですが、私にとっては105でも十分ハイテクです。とても、複雑な機能が満載で、帰り道にいろいろ試してはみましたが、後ろの変速機だけで一杯一杯でした。前後でたすきがけの状態になると、カラカラと音がすることがありますが、半クラッチのごとく前の変速機を半押しすると、音がしなくなるなど、すごいです。


 本日の天気が良ければ、ジテツウするつもりでしたが、雨が降っていたので断念しました。


 明日、天気が良ければ近くのサイクリングロードなどを試走してみるつもりです。
Posted at 2012/08/24 10:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年08月13日 イイね!

然別湖でキャンプ(最終日) どしゃ降りの雨の中で撤収、カントリーパパで昼食

然別湖でキャンプ(最終日) どしゃ降りの雨の中で撤収、カントリーパパで昼食

 初日の星空を中心に然別湖の風景スナップをスライドショーにしてみました。

 ところで、どしゃ降りの中でテントなどの撤収作業を午前中には終了して、山田温泉にて汗を流した後、午後1時過ぎに昨日食べた濃厚なソフトクリームが忘れられずに 「カントリーパパ」という鹿追のレストランにて昼食を頂きましたが、思った通り、どれをとっても新鮮な素材をふんだんに使ってとても美味しくて家族全員が大満足の昼食タイムとなりました。

 私が食べたのはチーズカツレツですが、濃厚なチーズがたっぷりとカツレツに乗っていて、ソースがとてもジューシーでおいしかったです。野菜サラダやイモ餅やらポテトサラダもスィートポテトのように甘くて美味しくて最高に満足しました。


 隣りのおじいちゃんが食べていた「農園ランチ」も美味しそうでしたよ。


 夕方には札幌に到着して、新川ICで高速を降りてすぐアメショーのキャンディを預けているペットショップに向かいました。

 ゲージに入れられたキャンディはミャーミャーと鳴き続けて、「なんで預けて行った」と文句を行っているかのように、車の中でも鳴き続け、息子の膝にゲージを乗せて抱えさせると娘と取り合いになって、鳴きつつも迷惑そうな表情をしておりました。
Posted at 2012/08/15 11:07:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation