• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花カッパ5号のブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

朝は4時半起き、6時に美笛キャンプ場へ向けて出発!7時半に到着、湖岸はすでに満杯!

朝は4時半起き、6時に美笛キャンプ場へ向けて出発!7時半に到着、湖岸はすでに満杯!7月14日〜16日までの3日間、支笏湖の美笛キャンプ場へ行って来ました。

 昨年はいろいろあって、一度しか美笛でカヌーを楽しめなかったので、今回は道内で最も透明度の高い支笏湖のなかでも最も湖底の様子が美しい美笛キャンプ場にてカヌーを満喫しました。特に、美笛とオコタンペ埼間は道路も今は閉鎖されており、釣り客がカヌーや徒歩で行く以外はほとんど人が入れないほど等高線の密度が狭くて傾斜のきついところのなので、カヌーで行くと絶景ポイントがたくさんあるんです。

 しかも、このキャンプ場は予約ができないため、良い場所を確保したいならば、受付開始の7時前には到着して待機していないと、湖岸のマイビーチを確保できないんですが、我々が到着したのは7時半でしたので、当然のように湖岸はテントでビッシリと埋まっていました。どうも、前日の夜から来ていたようで、シーズンインすると、早朝ではもはや良い場所を確保できないということを思い知りました。

湖岸のテント村(?)はもちろんのこと、奥の方もビッシリテントだらけ
 

午後3時頃には一人目のお友達ができました。
 

この日は気温が低く、風が強かったので、波も高くてカヌーを出した命知らずは私たちだけでした。


デリカとマイテントと息子


テント設営とカヌーの組み立てなどで腰が疲れたので娘に足踏みを頼んだら、腰の上でピョンピョンと跳ねておりました。娘の強めの愛情を思い知りました

 
午後5時半頃にママとカヌーで沖に出て二人っきりで支笏湖を堪能

 
晴れ間は出て来たけれど、気温はかなり低くて湖面は紺色に染まっている

 
 この辺りまでくるとウグイスやらフクロウらしきさえずりが聞こえてしばしの間静寂を楽しんだ
 

支笏湖の夜景も山並みが美しい

 
夜は3家族が合同で花火を楽しみました
Posted at 2012/07/18 01:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年07月01日 イイね!

昨日行った乗馬クラブにまた行っちゃいました。

昨日行った乗馬クラブにまた行っちゃいました。 オグリキャップの像がある優駿記念館はもちろんのこと、新冠の牧場が左右に広がり、どこを見ても草原ばかりで、放牧されている馬や牛を思いっきり堪能しました。



 で、途中の展望台から放牧されている馬を眺めている革ジャンのおっさんたちが乗って来たと思われるハーレーダビッドソンが3台もあったので、写真を撮影しました。さすがに迫力があります。アメリカンですねぇ。








 子どもらがどうしても乗馬したいというので、新冠のホロシリ乗馬クラブへ行って、白い柵の外周を引き馬に乗って、よほど楽しかったのか、日曜日の法事が終わった後も、ここに寄って引き馬に乗りました。






 さすがに、現役のサラブレッドとは違うでしょうが、引き馬とはいえ、見ていてもとても美しい姿でした。






 息子は以前怖がって乗りませんでしたが、今回は乗ってもとても楽しそうにしておりました。

 日曜日は馬が出払っていたので、待つ間、厩舎の馬たちにニンジンを与えましたが、二人ともとても楽しそうでした。




お馬がお好きな方はスライドショーもありますので、picasaを参照願います。
Posted at 2012/07/01 18:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年06月24日 イイね!

西野のサイクリングロードが雑草で埋もれてしまいそうです。



 朝から悪寒と鼻づまりで体調はあまりよくありませんでしたが、子どもらが家でじっとしていられずはずも無く、デリカ に自転車を4台積み込んで、いざ 西野のサイクリングロードへ出発!

 前回のサイクリングでも雑草が伸び放題で道幅が狭くなっていましたが、今回の状況はすでにサイクリングロードとは名ばかりで、ロードの半分以上も雑草で覆われているところが出て来ており、ここの管理責任の役所はどこなんだ?と考えているうちに、だんだん腹が立って来たわけです。

 何かしら利権で問題を抱えているのかい? と勘ぐってしまう程なんです。

 だって、他のサイクリングロードはすでに芝刈りをほぼ終えて、快適なクルージングが可能な状態になっているし、接続されている西野の緑道はとても奇麗に整備されているというのに、メインの平和の滝付近まで伸びるサイクリングロードがとても道とは言えない状況にまで陥っているというのはあまりにもお粗末すぎる。

 バイト代だしてくれるなら、2サイクルの芝刈り機あるからボランティアしてあげてもいいけどね。子どもらを安心して歩かせたり、自転車に乗れる環境を維持してほしいものです。作った以上はね。プンプン!!
Posted at 2012/06/25 11:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年06月14日 イイね!

こんな公衆トイレってどうよ >> 小便小僧は可愛いけどね・・エヘ

こんな公衆トイレってどうよ >> 小便小僧は可愛いけどね・・エヘ 先日 家族とポタリングを楽しんだ西野緑道にある公衆トイレは ちょっと戸惑った。

 なんたって、男女とも住宅側から丸見えなのだ。

 左手にはテニスコートがあって、右側には広場があるので結構利用度が高いと思うんですが、これってどうなんだろう。

 防犯上は中が丸見えなので異常があれば発見も早いとは思うけど、男子トイレの便器の手前にはパネルでも良いので目隠しが欲しいかも。


 ただ、息子のおしっこの姿勢があまりにも可愛くて、小便小僧そのものだったので、2、3枚撮影してしまいました。このような形での公開は考えておりませんでしたが、ボカシを入れたので公然わいせつ罪とか、映倫?には引っかからないですよね。そこんとこ、よろしくです!

 ま、めったに行かないところではあるけれど、設計者の意図が読み取れないトイレのお話でした。

 さて、今日も自転車通勤を致しますが、例のスポーツカメラでちょっと変わった撮影をしてみようと企画しております。うまくいけばうれしいんですけどね。撮ってみなければわからないってことで、今からワクワクしています。
Posted at 2012/06/14 06:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年06月10日 イイね!

札幌はYOSAKOIソーラン祭りで盛り上がっているのに、滝野と五天山の公園で大いに遊ぶ

札幌はYOSAKOIソーラン祭りで盛り上がっているのに、滝野と五天山の公園で大いに遊ぶYOSAKOIソーラン祭りは近くで見ているととてもやかましいというのがあって、我が家では決勝を毎年テレビでみている。でも、多くの人々が市内の重点ポイントに出向いたり、決勝に残るチームを追いかける人もいたりするんですよね。

 我が家では、子どもらが遊べる滝野すずらん丘陵公園と五天山公園に行くことにした。

 チューリップはすでに散り始めているし、期待していたスズランもすでに黄ばみ始めていたが、まだ、白い花が咲いていたので、写真撮影もそこそこ楽しめる休日となった。












 
 
 滝野ではフワフワエッグが子どもらの大好物なので、そこで思いっきり汗をかき、2番目に好きな石でできた滑り台を楽しむ。




 

 
    昼食後は、シャボン玉を飛ばして遊んでいたが、暑くなって来て、ママとババがしんどいということで、いったん自宅に戻ったが、子どもらがまだ遊びたいというので、子どもらの自転車をデリカに乗せて、近くの五天山公園まで遊びに出かけた。ここは、家族連れがジンギスカンやら焼き肉をするエリアとパークゴルフを楽しむご老人たち、そして、遊具で遊ぶ子どもらとしっかりとエリアが分かれていて、それぞれが楽しそうに過ごしている。手ぶらで来ても、炭起こしから、肉・野菜まで用意してくれるのでとても人気のある公園である。


 


 

 


    ひとしきり遊んだ後、ソフトクリームを食べてから帰宅したが、二人とも服にチョコレートソフトが溶けてポタポタと落ちていて、とても焦ってしまったが、洗濯すればきれいになるだろうということで、なすがままにした。
Posted at 2012/06/10 23:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation