• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花カッパ5号のブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

滝野すずらん丘陵公園 子どもの谷 本日無料につき大混雑でござった!

滝野すずらん丘陵公園 子どもの谷 本日無料につき大混雑でござった!当初の予定では、支笏湖で今年初のカヌーを楽しむつもりでしたが、気温が低めの予想だったので、風邪気味の息子のこともあり、滝野すずらん丘陵公園の子どもの谷で遊ばせる事にしました。

 朝刊には、写真入りで滝野の公園でチューリップが紹介されていたこともあり、10時頃に到着した頃にはいつも停めている上の駐車場がほぼ満車状態だったため、中央の駐車場に停める事にした。

 でもって、入口付近に到着して、本日は子どもの谷が無料デーとの看板を見て納得。ものすごい混み方である。

 入口を入ってすぐに、可愛いチューリップの花が奇麗に咲き誇っていて、目的は子どもらを遊ばせることなので、ゆっくりと構図を決めながら写真撮影を楽しみたいところでしたが、パッパッ!と何も考えずに花の塊を撮影してしまったので、タムロンの90mmを使った割にはあまりボケが出ておらず、ちょっとがっかり。














 でも、天気も良くて、写真と子どもらの楽しそうな歓声をあちこちで聴けたので、とても良い休日となりました。後は、写真で雰囲気を味わってください。
























Posted at 2012/05/20 22:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年05月06日 イイね!

お墓参りの後で、札幌芸術の森を散策しました。

お墓参りの後で、札幌芸術の森を散策しました。 午前中は、曇天でしたが、お墓参りを済ませた当たりから雨がポツポツと降り出しました。

 当初は、滝野のすずらん丘陵公園の子どもの谷で大いに遊ばせようと考えておりましたが、気温が14度前後と寒く、雨も降っていたので、札幌芸術の森で昼食を取り、食後の腹ごなしに野外美術館と佐藤忠良記念子どもアトリエで粘土を買って、子どもらと一緒に工作をしました。アトリエを出た後も雨が降っていましたが、広い野外美術館に点在する彫刻などを眺めながら散策しました。



 子どもらは林の中にヌッと立っている彫刻に恐れを感じつつ、連休最後の休みをほとんど人気のない芸術の森でゆったりとした時間を過ごせました。

 なお、アートホールではコスプレのサークルの撮影会がありましたが、若い男女が不思議な出で立ちで金髪や紫色のカツラで思い思いに撮影していたりして、何ともミステリーゾーンに入り込んでしまった感じでした。子どもらも頭から角が生えた中世風の出で立ちの若者を見て、『なんだ?』と不思議そうな表情で眺めていました。

 将来、子どもらがあのような出で立ちをしないことを祈りつつ、その場を急ぎ足で通り過ぎました。

 車中では、私の娘以外は歩き疲れたのか、気持ち良さそうに寝ておりました。

 さて、明日から仕事や幼稚園。ママはやっと一息つけそうです。お疲れさま。
Posted at 2012/05/06 17:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年05月02日 イイね!

北海道グリーンランドで大いに楽しみました。

北海道グリーンランドで大いに楽しみました。 子どもらにとって、動物園以外では初めての本格的な遊園地に行って来ました。

 特に、ここの観覧車は北海道一の大きな観覧車で、乗車時間は約15分だとか。


 一日券(フリーパス)を購入したので、バーコードが付いたリストバンドでどんな乗物でも乗れるとあって、子どもらも大興奮!

 ただし、身長と年齢制限があったりして、親同伴であれば乗車できる場合と、ジェットコースターなどは身長が110cmもしくは120cm以上ないと乗れない遊具もあったりしますが、それでも、子どもらにとってはとても楽しかったようで、時間を惜しむかのように次々と遊具に乗り込んでいました。


 息子の『遊園地って楽しいね』という言葉に象徴されているように、平日の遊園地はガラガラでほぼ並ばずに乗れました。

 ボリショイサーカスもピエロや美しいロシア人の空中ブランコがあったり、3頭の馬と3名の騎手による曲芸は見事でした。これもフリーパスのアトラクションでとても楽しんでいました。

 明日からは、3日間 雨模様の予報なので、平日に家族サービスが出来て、ほんとに良かったです。

 ところで、24ですが、いよいよシーズン8の第13話まできました。後、もう少しですべてのシーズンを見終えることになります。ちょっと、寂しい気もしますが、内心ではホッとしております。最後はどのような終わり方をするのか今からとても楽しみです。
Posted at 2012/05/03 02:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年04月28日 イイね!

本日はえりも町までドライブ、そして、初めてのジョグノートアプリでサイクリング

 ママが寝坊したので、午前5時半頃には出発する予定だったのに午前6時過ぎにデリカにて自宅を出発。
 朝食はコンビにでおにぎりを買って車中にてお食事。子どもらはヘッドフォンをして、アニメ三昧!


 ゴールデンウイークの初日という事もあり、高速道路は早朝にも関わらず結構な渋滞。

 海岸線は天気が良かった事もあり、とても奇麗でした。


 それでも、順調に走行できたので、予定していた午前10時前にえりも町に到着。

 すでに、お坊さんも業者、親戚も墓地に来ていて、


 ジジと義兄のお骨を木箱に納めるため、業者がお墓の上半分を解体してもらう。

 袋は破れかかっていましたが、静かに持ち上げて木箱に二人分のお骨を納めた。

 ジジの生まれ故郷のお寺に向かうため、国道235号線をゆったりとママが運転してくれたので、私は助手席でぐっすり。所々で写真を撮影しつつも、ほぼ 睡眠。

 エゾシカはもちろんのこと、静内〜えりも辺りは牧場があちこちにあり、馬も放牧されていた。


 漁師町のおばあちゃんの後ろ姿は、とってもたくましい。


 日高の山並みはいまだに冠雪しており、でっかい道、ほっかい道だど〜!と叫びたくなる。


 国道沿いはたいした食堂もないし、どこも混んでいるので、コンビニで昼食を購入して車中で食事を済ませる。

 食後は、高速に乗って札幌を目指す。

 さすがに、GWです、混んでました。ママは久しぶりの高速をほぼ追い越し車線をひたすら走る。ある意味で私より飛ばし屋かも。

 自宅に到着後、初めて ジョグノートアプリを使って、一人でサイクリングに出かけた。

 結局、1時間半ほど、約24km走行した。

 地図は非公開にしてありますが、iPhoneアプリなのでGPSにより、ログインしていれば、自分だけ経路地図をみることもできる。公開する事も可能ですが、自宅付近からのワークアウトだったため、公開を断念しました。
Posted at 2012/04/28 19:26:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年03月14日 イイね!

ポチったフォールディング・バイクは果たして 届くのか?

ポチったフォールディング・バイクは果たして 届くのか? 楽天にて、ポチること二回目。

 久しぶりに、一目惚れしてポチった折りたたみ自転車。

 国内100台限定という とても 手に入れることが難しいバイクなので、1回目は見事にショップからキャンセルされました。在庫がなかったようです。

 二回目も いまだ 連絡がありません。おそらく、今年度分はすべて売り切れなんだと思います。

 昨年から、車載用自転車として、フォールディング・バイクを検討してきた結果、たどり着いたバイクですが、皆さんは次のメーカーをご存知ですか?

 ブロンプトン、bd-1、DAHON、tern、ビアンキ、ルイガノ、KHS etc.

 果たして、ポチったものが手元に届くのかどうか、いまのところ まったくわかりませんが、メールで納期を確認しているので、明日以降 連絡を待ちたいと思います。

 ===========================

 後日談として、加筆します。

 本日(3月15日)の午前中に、ショップに連絡して在庫の確認をしたところ、在庫無しとのことで、上記のバイクは諦めました。

 で、代替品として、下の写真のバイクは在庫があるとのことで、次のバイクに変更することにしました。

 こちらも、10段変速ですし、10kgを切る軽量バイクなので、とても 楽しみです。

Posted at 2012/03/15 02:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation