そうなんです。まもなく40さんのブログに私のYouTubeに投稿した動画があって、それはもう赤面もんなんですが、私のシャトルの納車が6月下旬でしたので、自分自身は納車前 どうだったかなって思ったりして、振り返ってみることにしました。
実は、私、ディーラーとの契約がなんと発表前の2月下旬でした。
ちゃぶ台の動画にも入っているフンパーティングの曲(Quando Quando Quando)は、発表前に流れていたCMで初めて使われており、ヨダレをたらしながらハイウエイの動画を眺めておりました。このCMは知らない方もいるんじゃないかな?
なので、最初のシャトルのCMを置いておきますね。
3.11の大震災。この出来事で自分の人生観もこの悲しい運命を背負ったシャトルに対する思いも、まったく違うものになりました。
楽しみにしていたシャトルの発表会も中止になり、3月下旬に予定していた納車も延期となり、製造もストップ。出版されるはずだった雑誌も発売延期。なにもかもが止まってしまいました。
なので、納車待ちといっても、先がどうなるかわからない待ちの状態でした。
なにもかもが手探り状態の中で、私が楽しみにしていたのが、
価格ドットコムのフィットハイブリッドの口コミ掲示板を間借りしての、細々とフィットシャトルの情報交換を数人の方々としておりました。
契約直後の3月4日から納車直前の6月21日までの3ヶ月半にも及ぶこの掲示板の書き込みは、私にとっては永久保存版にしたいと思います。残っていてよかった。
こんな、稀な経験をしたために、フィットシャトルに対する想いは格別なもので、苦労を重ねて都会からボロボロになって戻って来た息子を迎入れる父親のような気持ちっていえば、わかってもらえますでしょうか?
応援したくなっちゃうんですよね。苦労したんだから優しくしてやってよね、って言いたくなっちゃう感じ。
そろそろ、何言いたいか 自分でも分からなくなって来たので、この辺にしておきますガ・・・。
最初の頃は、Cピラーがかっこわるいだの、シャトルって名前はシビックシャトルってのがあったとか、エアウェーブとそっくりジャンとか、いろいろ言われておりました。なんか、悔しかったですよ。
ここをご覧の皆様が紳士でとても素晴らしい方々ですし、心から、シャトルを好いているのはよく分かっているので、ホント、胸が一杯なのであります。
シャトルに乗ってて良かった!(どこかで聞いたことあるよなフレーズ)
Posted at 2012/02/09 00:17:47 | |
トラックバック(0) |
フィットシャトルHV | 日記