• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花カッパ5号のブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

HULU+は家族全員でフル活用しています。

HULU+は家族全員でフル活用しています。 二人の子らは、ウルトラマンシリーズとポケモンシリーズやヤッターマンなど、私とママは、「ミディアム 霊能者アリソン・デュボア」を今頃になって楽しんでいます。今週からシーズン2に入りました。

 ミディアムは、WOWOWでも放送してようなので、見てた方もいるのでしょうね。

 WOWOWドラマでは高村薫の「レディ・ジョーカー」が放送されていたりするので、録画して楽しんでいるところです。「マークスの山」といい、今回の「レディ・ジョーカー」といい、いい役者が揃っているので、とても見応えがあります。特に、上川隆也、柴田恭兵、山本耕史、石黒賢、泉谷しげるなどが特にいいです。

 第一話を見終えてこれからがとても楽しみです。毎週一話づつ放送されていくので、録画して一気に見ようかなと思っています。

 映画では「スマグラー(SMUGGLER) おまえの未来を運べ」がおすすめです。私はWOWOWで見ました。

 真鍋昌平の漫画が原作のようですが、チャイニーズマフィアの「背骨」役の安藤政信と「内臓」役のテイ龍進、それに、高島政伸の演技もスゴイですし、笑えます。最後の拷問シーンでは上半身は軍服で下半身は紙オムツという出で立ちで 砧涼介 役の 妻夫木聡を痛めつけるシーンがあるのですが、表情の凄みとその変態ぶりが異様でもあり、滑稽で笑えます。
Posted at 2013/03/12 05:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ | 日記
2012年12月02日 イイね!

スパイダーマン、娘がクモを見ただけで恐がり、大人だけの鑑賞会となりました。

スパイダーマン、娘がクモを見ただけで恐がり、大人だけの鑑賞会となりました。 3D効果はある程度感じられましたが、アニメほどの飛び出して来る感じはありませんでした。それに、クモが一杯出てくるシーンで娘が拒否反応を示し、そこからはまったく見なくなりました。息子は風邪のため、ダウンしておりましたし、大人だけの鑑賞会となってしまいました。

 ただ、スパイダーマンがクモの糸で摩天楼をターザンのように飛び回るシーンは迫力がありましたよ。

 それよりも、日曜日にたまたま放送された「UEFA EURO 2012TM サッカー欧州選手権 決勝 スペイン vsイタリア」が3Dだったので、後半の20分くらいを見ましたが、観客席は勿論、動き回る選手たちもしっかりと遠近感があり、ものすごく迫力が有りました。HDに録画したので、後日、ゆっくりと最初から視聴しようと思います。

 天候も悪く、息子が風邪を引いていたため、土日はすっかり映画鑑賞会となってしまいました。12月の最初からこれだけ雪が降ったのも久しぶりですが、ホント寒いですわ。

 なので、新調したパジャマでしっかりと寝て、明日からまた元気に走り回って欲しいものです。

Posted at 2012/12/03 06:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ | 日記
2012年12月01日 イイね!

本日、届いた3D映画『THE POLAR EXPRESS』を家族で鑑賞しました

本日、届いた3D映画『THE POLAR EXPRESS』を家族で鑑賞しました いよいよ12月。

 数日前に、クリスマスに向けて 家族で楽しめる映画を探していたら、3D映画『THE POLAR EXPRESS』が良さそうなので、アマゾンでの口コミをチェックして、即、購入したのですが、本日午前中に届きました。

 3Dもなかなかいいですし、内容も、もともと絵本の内容を題材に3D映画化したということもあって、ジェットコースターのようなコースやら、氷上を走行したりと、機関車好きにとっても魅力的で迫力の映画でしたよ。

 子どもらは、結構 怖がっていましたが、最後までおおいに楽しんでおりました。午後からは、二人でトミカを椅子の上に並べたりして遊んでおりました。


 夕方には、先月購入したソニーのブラビアのキャンペーンにて当選?(先着1000名に漏れなく)した『アメイジング スパイダーマン イン 3D』が宅急便で届きました。


 明日にでも、家族で鑑賞しようと思っております。
Posted at 2012/12/02 02:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ | 日記
2012年11月29日 イイね!

wowowにて録画した『ヨギ&ブーブーわんぱく大作戦3D』で子どもら大喜び

wowowにて録画した『ヨギ&ブーブーわんぱく大作戦3D』で子どもら大喜び wowowで録画した3D映画を子どもらと一緒に楽しみました。タイトルは『ヨギ&ブーブーわんぱく大作戦3D』というアニメですが、3Dが各場面でとても効果的・適切なのでこどもらも最後まで集中して楽しんでいました。


 3Dメガネに慣れていないせいか、息子は後半はメガネを外して見てましたが、内容には満足していたようです。

 3Dは6歳以上での利用を推奨しているので、4歳の息子にはちょっと辛かったかもしれません。

 たまたま、映画館で無料で配られる3D用メガネを知り合いから借りて来て試したのですが、我が家の3Dテレビではまったく3Dにはなりませんでした。再生方法が違うのでしょうね。


 家族4人で楽しむためにはいずれ3D用メガネを2個用意しなければならないと感じましたが、息子は3Dが苦手なようなので、3個でもいいかもしれません。

 それと、たまたま間違って録画した『フレンズ もののけ島のナキ』の後半10分位だけを視聴しましたがとても素晴らしい出来だったので、全編通して見てみたいと思いました。エンディングテーマ曲でMISIAの『SMILE』がとても心に響きます。ついつい、涙が出て来ます。WOWOWで再放送があればぜひ録画したいと思いました。
Posted at 2012/11/30 02:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ | 日記
2012年09月22日 イイね!

吉田茂のNHKドラマ、見ていますが、現代の総理大臣と比較してしまう私

吉田茂のNHKドラマ、見ていますが、現代の総理大臣と比較してしまう私 先週から見始めたNHKドラマですが、結構見応えがあります。

 当然ですよね。渡辺謙が吉田茂役を演じているので、半端でなく迫力があります。随所で「バカヤロー!」の決め台詞がでますが、身が引き締まる思いがします。

 戦後の混乱期にGHQのマッカーサーなどからの圧力の中で、日本の独立を目指した総理大臣として力強く演じていて、とても引き込まれてしまいます。

 アメリカよりも、近隣諸国の圧力に悩まされている現代の日本の総理大臣との比較をなぜかしてしまいますが、力をつけて来た中国や韓国との領土問題などは、扱い方をちょっと間違えると、戦争へと向かう火種としてくすぶり続ける問題だけに、冷静な対応が求められますが、日本政府側の情報発信がほとんどない中で、尖閣に関しては、日本人の上陸さえも認めず、実効支配をせずに島を守り続けて来た姿勢が、中国側からすると弱腰に見えるのでしょうね。

 何にもできない国、日本。竹島のように、気がついたら、尖閣も中国が実効支配していたなんてことのないように、しっかりと海上保安庁の巡視船に頑張ってもらうしかないのですが、すでに中国人活動家らが上陸した実績を作ってしまったので、今後もやるんでしょうね。中国側の実績作り。

 ただ、JUSCOや工場、自動車などが暴徒化した中国人らに破壊と略奪を黙認した中国政府は海外の投資家からも冷ややかな目で見られていることに気がついているでしょうかね。

 今後は工場などの進出先にはタイやカンボジア、フィリピンなどに変更する企業が増えていくんでしょうね。インドでもスズキの工場で待遇改善などのトラブルがあったので、優秀な人材が多いことは間違いないのでしょうが、気になるニュースであったことは確かです。

 少子化と高齢化が継続中の日本にとっては、頭の痛い問題ですね。なにせ、次世代の担い手が減少している状況下では、国の活力がどんどんなくなっていくので、勢いのある国々には逆らえなくなって行くことでしょうね。

 ほんと、かなしい現実です。国力が細っていく現状を眺めつつ、減り続ける年金で細々と生きつづけなければならない老後にはまったく明るい展望が見えてこないですね。

 秋を感じる涼しさのせいか、だんだん、ブルーな気分になってきています。トホホ。
Posted at 2012/09/23 02:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ | 日記

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation