• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花カッパ5号のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

今日は娘が義母のマンションにお泊まりで、息子はなぜか大人しい

今日は娘が義母のマンションにお泊まりで、息子はなぜか大人しい 今日は、娘が歩いて5分くらいの距離にある義母のマンションにお泊まりで、けんか&あそび相手がいないこともあり、息子がとても大人しい。いいことではあるが、気味が悪い。

 時々、このようにどちらかが義母のところにお泊まりに行ってくれるママは特に大助かり。一人だと借りて来てネコ状態になるので、静かですぐ寝てくれる。

 さて、然別湖でキャンプ(2日目)の動画をYoutubeに投稿したので、ここにも置いておきます。


 然別湖ではカヌー三昧でしたが、2日目はナイトクルーズに出るなど、冒険もしましたが、最終日は土砂降りの雨が降り、片付けを始めると、それはどうでもよくなり、子どもらと義母には早めに車に待避してもらって、ゆっくりと片付けができました。さすがに、帰りの道中(高速)は眠くて眠くて、運転が辛かったですが、ママは横でぐっすりと眠っていたので、札幌まで一人で頑張って運転しました。

 なお、8月最終日も天気が良かったのでternの折りたたみ自転車にてジテツウしました。途中、郵便局にアマゾンからの小包を受けとる用事があったで、久しぶりに豊平川の河川敷を走行しましたが、広いし、車の騒音・排気ガスから逃れてのんびりとポタリングを楽しみました。
Posted at 2012/09/01 14:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年08月30日 イイね!

ピナレロ・ロクでジテツウ 今日はパンクなしで快適に走行できた

ピナレロ・ロクでジテツウ 今日はパンクなしで快適に走行できた 前回は、復路でパンクしたため、ドキドキしながらタイヤに優しいマイルドな走行を心がけました。

 そのかいあって、今回はパンクなどのトラブルも無く、快適に走破できました。今月のJogNoteによる総走行距離は今日の復路を含めると380km以上となります。

 往路では、どこぞの大学のサイクリング部のグループとすれ違い、照れながらも頭を下げたり、手で挨拶をしたりしましたが、あまり反応はなくちょっと肩すかしでござった。

 9月下旬に洞爺グランフォンドに参加すると決めた以上、体力作りに励みたいと思っております。

 なお、往路、復路の動画をYouTubeにアップしましたが、往路はion air proの画質をモバイルモードに落としてしまったため、相当画質が落ちましたが、復路は反省して高画質にしました。

 復路では時間が長かったため途中から2倍速にしました。途中で、北斗星とすれ違いましたので、いい感じで撮影できました。



Posted at 2012/08/31 11:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画関係 | 日記
2012年08月29日 イイね!

9月30日の洞爺グランフォンドにエントリーしました。

9月30日の洞爺グランフォンドにエントリーしました。 パンクした翌日になにを思ったか、妻の後押しもあってネットから申し込んでしまいました。100kmと160kmの2コースあるんですが、初めての洞爺グランフォンド参加なので、100kmにエントリーしました。

 北海道の雄大な自然を満喫し、おいしい海の幸・山の幸を堪能できる大会という触れ込みに誘惑されました。

 妻は、結局のところ 洞爺の温泉街でのんびりしたいだけのようですが、私はツールド北海道2007の名物ヒルクライム(平均斜度約9.5%、最大18%)に挑戦するのが楽しみです。

 当然のごとく、ゴールのあとは、洞爺湖温泉で疲れを癒すつもりです。

洞爺グランフォンド2012 100kmコース
Posted at 2012/08/30 01:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年08月28日 イイね!

娘が16級合格して15級(中級)へ、息子が22級合格して21級へ進級しました。当然、回転寿司へ行って来ました。

娘が16級合格して15級(中級)へ、息子が22級合格して21級へ進級しました。当然、回転寿司へ行って来ました。 二人の子どもらはイトマンスイミングスクールに通っていて、本日は進級試験でした。

 で、二人とも進級したので、お約束のお寿司とドラえもんのハンバーグと今日と明日は外食の連チャンです。




 そのちょっと前に、ハプニングとありがたくも素敵な出会いがありました。

 ピナレロ・ロクでジテツウを実行して、朝は快調に職場まで走行できたのですが、帰り道にパンクをしてしまいました。必要以上に登りでダンシングをしたので、タイヤとチューブに負担が掛かったのかもしれません。なんせ、1年間ほどショップの上の方で吊られていた自転車なので、タイヤとチューブがいい仲になっていたかも。

 しかも、交換チューブを持っていたので、交換を試みたのですが、なんと仏式のボルトが中折れしてしまい、チューブは問題ないのに、空気は入らずじまい。ママにデリカで迎えにくるよう電話で頼んで、近くのコンビにを目指してトボトボと歩き始めたら、後から呼び止める声が・・。

 同じピナレロのロードに乗っているOさんが、心配して声をかけてくれたのです。パンクした経緯を話すと、おもむろに自転車から降りて、自分の予備のチューブを取り出して、チューブ交換をしてくださったのです。ありがたくて涙が出そうでした。「こういう時はお互い様ですから」、そう言いつつ、手際よく交換作業をしていると、今度は外人の親子連れが通りかかり、声を掛けてくれました。父親はまったく日本語ができず、二人の息子が通訳をしてくれました。で、中々タイヤがホイールに収まらないので、その父親も手伝って3人掛かりでやっとタイヤがホイールに収まりました。無事に収まったのを見届けてから、外人の父親がサーベロ、息子達がピナレロともう一台は失念しましたが、相当高そうなロードバイクに乗っていましたが、颯爽と走り去って行きました。

 で、フェースブックで仲間と交流しているということを聞いたので、早速、お名前を確認して、その日のウチに、お礼方々、チャットで少しお話しました。彼は、ハーレーダビッドソンとフォルクスワーエンのSUV、ロードバイクとMTBを所有する46歳(独身)になったばかりのおじさんですが、ピナレロのウエアがとてもよく似合うダンディな人でした。

 パンクというハプニングのおかげで、良き出会いがあった素敵な一日となった次第です。
Posted at 2012/08/29 00:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子どものスイミング | 日記
2012年08月27日 イイね!

検査入院している時に子どもらが行った「白い恋人パーク」での一コマです

検査入院している時に子どもらが行った「白い恋人パーク」での一コマです

 お盆休みの後半に検査入院したので、子どもらはママとババが残り少ない夏休みを楽しく過ごせるようにと、郊外にある「白い恋人パーク」へ行ったとのこと。

 写真や動画を見ると、かなり改修工事があったのか、私が知っている白い恋人鉄道とは大分景色が変わっておりました。今までよりも子どもらがワクワクするようなお菓子の家があったり、壁がシュークリームやチョコだったりと、なぜか後ろ向きに座っている子どもらも楽しんでいるみたいでした。

 ところで、今日は久しぶりのジテツウをしましたが、ピナレロ用のリクセンカウルのアダプターを装着していないため、ternのverge x10(折りたたみ自転車)にての出動でした。26.9kmを1時間22分(19.5km/h)で走行しました。朝からかなり暑かったので、水分補給に気をつけて、ゆったりとしたスピードで漕ぎましたが、途中で少し不整脈が出ました。ペースダウンを余儀なくされましたが、暑い最中でのジテツウなのでムリは禁物です。自転車の駅まではゆっくりと走行して、トイレと水分補給をしてから再スタートしました。

 ピナレロを購入したサイクルファクトリーの店長さんも言っておりました。暑い時は特に水分補給をしっかりと摂るようにと。足がツッタリしないためにも。水分を十分に補充するとよいそうですよ。

 昨日は、コンサートの後で、キリンのビアホールにて美味しい生ビールを2杯、ジンギスカンをたらふく食べたのと、24時間番組を終わりまで見ることなく、仮眠を取ってしまったため、深夜には眠れずにまた缶ビールを一本飲んでしまいました。不摂生は必ず体に返ってくるということですね。今後は気をつけます。
Posted at 2012/08/27 12:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画関係 | 日記

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation