• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花カッパ5号のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

いよいよ 明日は洞爺グランフォンド! 楽しんできます

いよいよ 明日は洞爺グランフォンド! 楽しんできます 自転車のタイヤをチューブレスにしたので、シーラントを注入するインジェクタとタイやシーラントをアマゾンにてポチっておいたのが、昨日までに届きました。

 100kmの長距離を走行するので、、サドルバッグにでも入れておこうと思ったのですが、インジェクタが結構大きいので携帯するのは無理でした。


 気になるのは天候ですが、本日は雨が降る予定ですが、明日の朝からは晴れる見込み。雨が降ると滑りやすいので、なんとか晴れて欲しいものです。

 競技ではないので、のんびりと完走が認められる8時間以内にはゴールしたいと思っていますが、立ちゴケした傷がまだ癒えていないので、安全走行を心がけて激坂を一気に登りきりたいと思っています。

Posted at 2012/09/29 09:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洞爺グランフォンド | 日記
2012年09月25日 イイね!

洞爺グランフォンドにむけて、ワイアレスGPSロガーなるものを購入しました。

洞爺グランフォンドにむけて、ワイアレスGPSロガーなるものを購入しました。 ある方のブログを深夜に眺めていたら、GPSロガーというキーワードが出て来たので、アマゾンで調べてみたら、数種類が出て来て意外と安いので、ポチってしまいました。

 これまでは、JogNoteで、平均速度と経路情報と走行時間が分かれば十分だと思っていましたが、今回参加する洞爺グランフォンドは初めて走行する道路であるということと激坂が後半に待っているということもあるので、このGPSロガーで標高もきっちり記録を取ってみたいということもあり、購入に踏み切りました。

 なんと、Bluetoothにも対応しているので、PCやスマホに取り込むにも苦労しないですみそうです。しかも単4電池で12時間は保ちそうなのでゴールまで残量を気にする必要もなく、走ることに専念できそうです。

 だいぶ涼しくなって来ましたので、アンダーウエアは当日朝の天候を見て決めようと思っております。

 当日の天気予報が晴れから曇に変わったし、気温は25/16とのことで適温だと思うので、100kmという長丁場を50代の体に鞭打って走りきれるように明日もできればジテツウで筋力アップ・持久力アップに励もうと思っております。ヨイコラショッと!
Posted at 2012/09/26 02:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネットショッピング | 日記
2012年09月24日 イイね!

久しぶりのジテツウ

久しぶりのジテツウ  朝晩の冷え込みがそろそろと気になる気候になりました。

 ternの折り畳み自転車でのジテツウでしたが、雨の可能性があるせいか、走行する自転車が少ないこともあり、快適でした。

 記録には、JogNoteアプリを使い、Jognoteのサイトにデータをアップロードしましたが、往路・復路ともに一時間20分台と久しぶりのジテツウの割には約20km/hの平均速度で走行できました。

 今週末には、洞爺グランフォンド100kmコースへの参加を予定しているので、この調子なら参加できそうです。
Posted at 2012/09/25 00:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | tern Verge X10 | 日記
2012年09月23日 イイね!

本日は、ジャスコにてショッピング、

本日は、ジャスコにてショッピング、  立ちゴケした膝下の傷がまだ直らないので、本日は、ジャスコ発寒店へショッピングに出かけました。

 こどもらは、ファンタジースキッズガーデンに預けて、私はユニクロで、靴下やアンダーウエアなどを購入。ママはスーパーで食品の購入を済ませ、キッズガーデンに預けた子どもらを迎えに行った後、回転寿しのなごやか亭が日曜日にも関わらず空いていたので、贅沢にも昼からお寿しを頂くことにしました。

 主に、炙りを頂きましたが、どれも美味しくて大満足。特にエンガワとサーモンの炙りが美味しかったです。

 お腹いっぱい食べた後、通路に出たらジャズを演奏する音が聞こえてきたので、いつもライブ演奏があるすずらん広場まで急いで歩いて行きました。

 地元、札幌在住のミュージシャンが週末ここで演奏することが時々あり、時間があえば聴くことにしておりますが、この日は、蛇池雅人カルテット JAZZ LIVEということで、老若男女が用意された椅子に座って熱心に聴き入っていました。

 娘が、春からヤマハ音楽教室に通っているので、ピアノの演奏と指の動きにジッと目を凝らして見つめていました。
Posted at 2012/09/24 20:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年09月22日 イイね!

吉田茂のNHKドラマ、見ていますが、現代の総理大臣と比較してしまう私

吉田茂のNHKドラマ、見ていますが、現代の総理大臣と比較してしまう私 先週から見始めたNHKドラマですが、結構見応えがあります。

 当然ですよね。渡辺謙が吉田茂役を演じているので、半端でなく迫力があります。随所で「バカヤロー!」の決め台詞がでますが、身が引き締まる思いがします。

 戦後の混乱期にGHQのマッカーサーなどからの圧力の中で、日本の独立を目指した総理大臣として力強く演じていて、とても引き込まれてしまいます。

 アメリカよりも、近隣諸国の圧力に悩まされている現代の日本の総理大臣との比較をなぜかしてしまいますが、力をつけて来た中国や韓国との領土問題などは、扱い方をちょっと間違えると、戦争へと向かう火種としてくすぶり続ける問題だけに、冷静な対応が求められますが、日本政府側の情報発信がほとんどない中で、尖閣に関しては、日本人の上陸さえも認めず、実効支配をせずに島を守り続けて来た姿勢が、中国側からすると弱腰に見えるのでしょうね。

 何にもできない国、日本。竹島のように、気がついたら、尖閣も中国が実効支配していたなんてことのないように、しっかりと海上保安庁の巡視船に頑張ってもらうしかないのですが、すでに中国人活動家らが上陸した実績を作ってしまったので、今後もやるんでしょうね。中国側の実績作り。

 ただ、JUSCOや工場、自動車などが暴徒化した中国人らに破壊と略奪を黙認した中国政府は海外の投資家からも冷ややかな目で見られていることに気がついているでしょうかね。

 今後は工場などの進出先にはタイやカンボジア、フィリピンなどに変更する企業が増えていくんでしょうね。インドでもスズキの工場で待遇改善などのトラブルがあったので、優秀な人材が多いことは間違いないのでしょうが、気になるニュースであったことは確かです。

 少子化と高齢化が継続中の日本にとっては、頭の痛い問題ですね。なにせ、次世代の担い手が減少している状況下では、国の活力がどんどんなくなっていくので、勢いのある国々には逆らえなくなって行くことでしょうね。

 ほんと、かなしい現実です。国力が細っていく現状を眺めつつ、減り続ける年金で細々と生きつづけなければならない老後にはまったく明るい展望が見えてこないですね。

 秋を感じる涼しさのせいか、だんだん、ブルーな気分になってきています。トホホ。
Posted at 2012/09/23 02:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ | 日記

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25262728 29
30      

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation