• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂の愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2021年5月22日

アイドリングストップキャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バッテリー交換前にアイドリングストップしないようにしました。
ボンネットラッチスイッチの線から加工します。
2
ボンネットラッチスイッチの線はヒューズボックスのコネクタから引き出します。

ピン17(ライトグリーン線)です。
コネクタ抜いてフラット側(赤線側)の真ん中辺りです。
3
ボンネットが開いている(線がオープン)とアイドリングストップ機能が停止、エンジン停止時には線が繋がっていないとセキュリティやらが動作しないらしい、との事なのでエーモンのコンパクトリレー3234を使用。
配線は線を切断してリレーのNC(白線)と電源線(赤線)をかまします。

NCだとリレーがオフの時接続されていることになるので、エンジンオフの時は線が繋がった状態。
エンジンオンでリレーがオンになり線が切断状態になります。
4
リレーの電源はたまたま自動ドアミラー格納用にヒューズボックス内に接続してた物を使用。IG線に接続しました。アース線も接続して完成です。
5
黄色線の処理するの忘れた😅
6
電源接続に使用したコネクタはヒューズボックスのここに接続してます。
グレードによって取り出しタイプと中継タイプがあります。
うちのはグレード低いので取り出しタイプです😄

バッテリー交換してアイドリングストップしなければ配線成功。
交換してから配線すれば良かったか😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ移動

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

また…⁈ スマートキー電池交換😓

難易度:

T10バルブをLEDに交換

難易度:

アーシングケーブル

難易度:

アイドリングストップ簡易キャンセラー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:42:28
EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation