• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラ猫ちゃんの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2013年1月1日

クラック補修のための中間パイプ外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
見えているパイプはタコ足とタービンを繋ぐ中間パイプですが、中間2ヶ所にクラック発見。
明らかに排気漏れを起こしているのだが、フルブースト時、過給圧が下がるのでおかしいと思ったのだが・・・・
ウエイストゲートが開きっぱなしと同じことが起きていたらしい。

溶接補修の為、外します。
2
中間パイプだけ外す予定だったが、思ったよりボルト、ナットの状態が良くなく、止む無くバンパー下のスカートとマフラー本体を外すことに・・・

ここで疑問が・・・・触媒がある筈のところが、ただのパイプなのだが、これって触媒が無いってことなのかな?汗
3
何とか外れました。
4
センサーが付いている前後の接合部にクラックが・・・

溶接で補強してもらいます。

ついでに錆び止め塗装もしようと思います。
5
K26タービン丸見えです。

K27タービンに変えたいですが・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクラポビッチ・レースライン&asr排気フラップコントローラー取付け  PAR ...

難易度: ★★

アクラポビッチ・レースライン&asr排気フラップコントローラー取付け  PAR ...

難易度: ★★

ポルシェ911(964)aprカップパイプ交換

難易度:

水温が上がらないんですがー…😭

難易度: ★★

PowerCraftエグゾースト取付

難易度: ★★★

ラムダセンサー交換(o2センサー)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月1日 21:30
あけましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いします!!

クラックがはっきりと見えますね・・・(汗)
ここまでなってしまう原因は!?

(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- KKKタービン大っきいな~
K27は基本ポン付け出来るんでしょうか?

下回りがとてもきれいで更にビックリです!!
コメントへの返答
2013年1月1日 23:46
新年明けましておめでとうございます(=^・^=)
今年も宜しくお願いしますネ(=゚-゚)ノニャーン♪

クラックの原因はなんでしょうね~?
センサー前後に接合部があるので、振動なので入ったのかもしれませんね。

見た目より耐久性重視で溶接してもらいます。
自分でやるとあまりにも汚くなりそうなので・・・汗

K26でも結構大きく見えますよね@_@!
K27でも極端に大きさは変わらないですが、
乗りやすさは変わります。
オクであったのですが、中々手が出ませんでした;;;
エンジン形式が同じタイプならポン付け可能のようです。何れは・・・・謎

パッと見、キレイに見えますが、結構錆びているところもあるので、出来る限りサビ止め塗装などをしようと考えてます。
よくあるスプレーでですが・・・笑
o(^・x・^)o ミャァ♪

プロフィール

「[整備] #911クーペ エンジンオイル交換、ミッション(デフ)オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1019945/car/1090644/6898520/note.aspx
何シテル?   05/22 18:02
ドラ猫ちゃんです。よろしくお願いします。 30台近くいろいろな車を乗り継いできましたが、現在、快速ライトバンことBPレガシィとJB23ジムニー、黒い軽トラに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 12:13:41
930turboで行くNPSC秋ツーリング& #3 コルサ・ディ・マッキナ観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 21:35:27
永く車を維持すると言うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 12:43:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche 911 turbo type930 89yUS
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
黒トラ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
足車
三菱 ジープ 三菱 ジープ
特攻機
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation