• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラ猫ちゃんの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2013年2月17日

中間パイプ補修後の取り付け、その他作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
友人にクラック補修を頼んでいた中間パイプです。
大きなクラックは溶接で補強してもらいました。
2
材質は一応ステンレスのようですが、耐熱塗装をします。

寒くて乾きが悪いので、ストーブの近くで乾燥させ、乾いたところで焼き付けます。
およそ20分ほどで完了しました。
3
中間パイプ取り付けです。
付いていたボルト、ナットは腐食していたので、ステンレス製に交換です。
注意する点は、ステンレスは熱で固着しやすいので、スレッドコンパウンド(耐熱固着防止剤)をボルト、ナットに塗って固定します。

ラムダセンサー(O₂センサー)、ウエイストゲートを取り付けます。
4
中間パイプを取り付けたらマフラー本体を取り付けます。

やはりボルト、ナットにはスレッドコンパウンドを塗ります。

マフラー本体も耐熱塗料を塗っています。
5
ファンベルト、クーラーベルト、インタークーラーを取り付けて完了です。
各部の締め忘れが無い様にチェックします。

エンジンを掛けてみましたが、オイル漏れは直ったようです。
3か月エンジンを掛けていませんでしたが、始動は一発でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PowerCraftエグゾースト取付

難易度: ★★★

ラムダセンサー交換(o2センサー)

難易度:

アクラポビッチ・レースライン&asr排気フラップコントローラー取付け  PAR ...

難易度: ★★

アクラポビッチ・レースライン&asr排気フラップコントローラー取付け  PAR ...

難易度: ★★

ポルシェ911(964)aprカップパイプ交換

難易度:

水温が上がらないんですがー…😭

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #911クーペ エンジンオイル交換、ミッション(デフ)オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1019945/car/1090644/6898520/note.aspx
何シテル?   05/22 18:02
ドラ猫ちゃんです。よろしくお願いします。 30台近くいろいろな車を乗り継いできましたが、現在、快速ライトバンことBPレガシィとJB23ジムニー、黒い軽トラに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 12:13:41
930turboで行くNPSC秋ツーリング& #3 コルサ・ディ・マッキナ観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 21:35:27
永く車を維持すると言うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 12:43:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche 911 turbo type930 89yUS
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
黒トラ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
足車
三菱 ジープ 三菱 ジープ
特攻機
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation