• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月10日

筑波サーキット&筑波山

筑波サーキット&筑波山 昨日かなり暑くて半袖でOKな陽気のなか、約2ヶ月ぶりにTC2000走ってきました。
走行前に事前に空気圧を落としておいたんですが、1本目走った段階で空気圧がパンパンになってタイヤがズルズル状態!ブレーキングでケツが暴れます(汗)

2本目からは空気圧を落として多少マシになってけど、フロントもリアもいつもよりタイヤが滑る。。。
今回は速い方のクラスにしてもらったので、クリアラップは割と取りやすく、走りやすかったですね。
結果は2月に出した自己ベストの0.1秒落ち。22℃の気温の中、自分としては上出来かな?
暑くなってきてベストタイムは出ないだろうけど、来シーズンに向けて腕を磨く、と割り切って継続的に走ることにします。

それにしても今回は赤旗が出まくり!
1コーナーでスピリットRとS15が餌食になってたし、最終コーナーの手前でポルシェが止まってたし。。。
クルマぶつけたら何にもならないし、冷静に走りましょう!

帰りはいつも土浦北ICから高速に乗って帰るんですが、今回は筑波山他で桜めぐりをしながら下道で帰って来ました。
筑波山の麓は満開なのに、山の上はまだ3部~5部咲きといったところで残念。桜のトンネルをくぐりたかったのにな~。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/04/10 22:44:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

0815
どどまいやさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2009年4月11日 0:09
コメント失礼します。
筑波山の桜情報参考になりました~
愛車と良い写真が撮れそうですね!

(とある公園が気になります・・)
コメントへの返答
2009年4月11日 1:03
筑波山はちょっと残念でした。
数年前に行った時にくぐった桜のトンネルが忘れられません。

とある公園は筑波山から離れた大宮自然公園という小さな公園です。駐車場も狭いので花見スポットって程ではないですよ。
2009年4月11日 1:21
サクラとFDはよく合いますね(>_<)

サーキット走行お疲れ様です。
夏は腕磨きなんですね!!僕もサーキットデビューしようかな(笑)
コメントへの返答
2009年4月11日 1:38
油温はオイルクーラーのおかげでそれほどでもないんですけど、水温は102℃まで上がりましたからね~。
冷却対策がファンコンだけのジャキ助号では多分5~6月くらいまでで限界でしょうか。。。アルミ3層ラジエーター欲しいです(^^;

関東はサーキットが多いのでいいですよ~。デビューにはTC1000が安全でお勧めです。ここでクラッシュしたクルマは滅多に見たことありません。
2009年4月18日 10:46
気付けば、桜も終わってました。。(;・∀・)
気温も高いし、気分はすでに夏であります。
コメントへの返答
2009年4月19日 0:25
関東はもう終わりですが、東北はまだ桜咲いてましたよ。
今なら高速1000円だし、桜は今週が最後のチャンス!

プロフィール

サーキット以外でもスポーツカーは楽しいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e38、740i。洗車及びw211との比較。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:49:31
深海の男妾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:52:59
[マツダ RX-7]Defi Defi-Link Meter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 22:10:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
週末まったりドライブ仕様です。 【ECU】  中村屋 ECO CPU 【足回り】  C ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2代目釣りカーです。
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて自力で買ったクルマです。 街乗りからサーキットまで、とても楽しいクルマでした。 い ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
上の子が生まれる時に新車で購入し、15年間、112,883kmまで頑張ってくれました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation