• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャキ助のブログ一覧

2017年03月02日 イイね!

FD君ブーストトラブル

FD君ブーストトラブルかなり久しぶりのブログです。FD君ブーストトラブルで入院していました。

12月に半年ぶりにTC2000を走ったところ、どうもバックストレートの伸びが悪く、「えっ、このクルマに抜かれるの?!」という状態。ブースト計を見るとハンチングしてピーク0.8kしかかかってない。今まではピーク1.0~1.1kはかかってたはず。。。
そんなわけで、しばらくリアルテックに入院してました。たぶんセンサー系だろうと高をくくっていたのですが、、、「タービンが原因の可能性が高いです。」と予想外の調査結果が!

「ブーストトラブルが直ったら、さとじさんに譲ってもらったリアライズで現車合わせしてもらうんだ~。」と思っていたのに。見事に死亡フラグです。

新品タービン交換だと約50万円、納期2ケ月くらいになるそうで、今週末に一旦現状で納車してもらうことにしました。完全にタービンブローしているわけではなく、街乗り、高速では問題ないレベルなので。
タービン交換すればブーストトラブルは解決するんだろうけど、ミッション4速も不調だし、ちょこちょこ壊れるとちょっと疲れてきますね。最終6型も今年から自動車税が上がるはずだし、サーキット走行はそろそろ限界なのかも。

もっとシンプルな構造のクルマがいいなぁ~、と最近はNCロドスタ君のつぶらな目がかわいく見えて仕方がありません。
嫁に「ロドスタどうかなぁ~」と打診してみたところ、「サーキット走れないとつまらないよね。いいんじゃない。」という好反応!
ジャキ助 ロドスタ(サーキット用に増車)
嫁     ロドスタ(サーキット用に入替)
と思いにすれ違いがある気もしますが。。。

まずは久々FD君をお迎えするため、ガレージの掃除するか~。
Posted at 2017/03/02 23:41:43 | コメント(2) | FD | クルマ
2015年09月13日 イイね!

Z2☆お代わり~

Z2☆お代わり~リアタイヤがスリップ出てきたので、先週タイヤ2本注文してきました。
RE-71R×4本行きたいところですが、フロントはインジケータ2目盛り残ってるし、洗濯機やらPC買い替えやらで出費がかさむので、今回はZ2☆ 255/40R17×2本にしました。珍しく同じ銘柄を連続買いです。新品Z2☆で中古Z1☆のタイムを越えられなかったのでリベンジしたいってのもあります。

今週、まず土曜日、○カ月ぶりに洗車しました。ZERO WATERなるものも初めて施工してみました。(これ買ったのGWに横浜行った時だったな。。。)
う~んピカピカで素晴らしい!ホイールの色も久々にシルバーに。

んで、日曜日、午前中にTopGer見て、午後からタイヤ交換に行くべ~と余裕かましてたら、外は怪しい雲行きに。洗車してガレージ前後の数mしか走ってないので汚れるのは悲しすぎる!ということで慌てて交換に行ってきました。雨は軽く当たっただけで何とかセーフ。
製造週は1915でした。フロントが4314なので約半年後の製造ロットですね。性能が変わったりするのかな?

SW中にTC2000、TC1000のファミ走があるのでどちらかには行きたいな~と考えてます。
(金曜日に東京出張になったので休日出勤になりそうな予感も?!)
Posted at 2015/09/13 13:58:44 | コメント(0) | FD | クルマ
2014年01月26日 イイね!

3回目の車検終了~

3回目の車検終了~セブンを手に入れてから6年、3回目の車検が終了しました。

毎度恒例?のハブはフロント両側がガタありで交換、ローターもフロント左側交換となりました。
ハブのグリスが硬化しており、ブレーキ周りの冷却対策が必要そうです。
パッドの銘柄変更を薦められましたが、スリットローターか冷却ダクト設置も検討してみようかと。

ジャキ助号もついにリアピロのガタが出ました。
全交換で10万円オーバー!なので今回は見送り。。。

圧縮はFがちょい回復、Rがちょい降下で8台前半をキープ。
O/Hはまだ必要なさそう。

CAOSが液漏れしてたので、浜口さんおすすめのオプティマに交換することにしました。

次回走行は2/2 ZUMMYです。
前回までAD08RでもZ1☆のように空気圧高目にしてましたが、今一な感じなので低目を試してみる予定。
今シーズン中に4秒台に入れたいな~。
Posted at 2014/01/26 23:19:52 | コメント(0) | FD | クルマ
2013年09月01日 イイね!

冷却水交換他

冷却水交換他今日は朝からリアルテックにお邪魔して冷却水を交換してもらいました。前回交換が修理の時なので2年ぶりです。待合室にエアコンがついて快適!

作業ついでに最近マフラー音量が大きくなってきたので相談してみたら、「アイドリングでも音が大きくて藤壺というより爆音系な感じですね~。」とのこと。。。
う~ん、3年2万km弱しか走ってないんだけど、隔壁タイプなのでサーキットには向いてないのかな?
その場でナイトのリーガルスポーツマフラーを注文しそうになったところを思いとどまり、中村屋さんのブログを読み直して再度レガリスR投入に傾きつつあります。
たぶん中古メタリットが悪さしたと推測。今は新品に交換してあるから次は大丈夫?!

その後は道の駅しもつま、ごか、さかいのCPを稼いで帰宅。
エクストレイルのCDが鳴らなくなってたので、AMAZONで買っておいたcarrozzeriaに交換。
サクッと終了と思いきや、元々ついてたKENWOODは日産純正扱いなのでコネクタも純正品!
しかたなく近所のカー用品店にコネクタを買いに行ったところ激しい雷雨でしばらく身動きできず。。。(どうでもいいですがゲリラ豪雨のゲリラって何?!)
雨が弱くなったところでダッシュで購入後、帰宅して取り付け完了です。
嫁も喜んでました。筑波2回分くらいのポイントゲットしたでしょう。


最後にセブンのブレーキリザーバタンクのキャップを純正新品に交換して作業終了。(社外アルミ→純正プラスチックでグラム作戦)
Posted at 2013/09/01 22:20:16 | コメント(0) | FD | クルマ
2013年08月18日 イイね!

夏休み終了~

夏休み終了~夏休みは9連休のはずが、前半4日は出勤、4日は帰省と使い果たしてしまい、最後の1日は自分のために使いました。
まずは気になっていたプラグ交換。ガレージでプラグコードと格闘していると、リビングから嫁が子供にブチキレている声が聞こえたような気がするが、暑さで疲れているんでしょう、気のせい気のせい。。。
プラグ交換も慣れてきたのでそれほど時間かからずに終了。
かなり久しぶりに洗車もしてすっきりしました。

秋のサーキットシーズンに向けて徐々にメンテしていきます。
リアルテックに冷却水交換の予約入れました。
そろそろタイヤも交換せねば。やっぱAD08Rかな?
Posted at 2013/08/18 18:48:06 | コメント(0) | FD | クルマ

プロフィール

サーキット以外でもスポーツカーは楽しいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e38、740i。洗車及びw211との比較。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:49:31
深海の男妾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:52:59
[マツダ RX-7]Defi Defi-Link Meter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 22:10:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
週末まったりドライブ仕様です。 【ECU】  中村屋 ECO CPU 【足回り】  C ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2代目釣りカーです。
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて自力で買ったクルマです。 街乗りからサーキットまで、とても楽しいクルマでした。 い ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
上の子が生まれる時に新車で購入し、15年間、112,883kmまで頑張ってくれました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation