• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャキ助のブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

筑波ファミリーライセンス取得

筑波ファミリーライセンス取得筑波サーキットのファミリーライセンス講習に行ってきました。
受付時間と講習開始時を勘違いして1時間も早く着いたり、サーキットホールで待ってたら受付は別の場所だったりと多少のトラブルはありましたが、、、受付のお姉さんが綺麗だったので良しとします?!
そんなこんなで無事スーパーラインセンス筑波ファミリーライセンスをゲットしました。

その足でTC2000に行って走行枠があるか聞いてみたら空きがあるとのことだったので、早速E3枠で1本走ってきました。

いつもの走行会とは顔ぶれが違ってて面白いですね。
ドライバーの年齢層も高目で古いクルマを大事に乗ってる人が多い気がしました。
NSXが何台かいたり、古いポルシェとか、車種が分からないのも3台くらい。

ファミリー走行って30台フルで突っ込まれて渋滞してるってイメージでしたが、、、
20台は超えてたと思うけど30台フルではなさそうで、タイム分けもされてるおかげで何度かクリアラップもとれて走りやすかったですね。

今回はコーナーで早めに曲げて早めにアクセルONする練習をしてみました。
フロントタイヤがグリグリへばりついて、アクセルを開けて微妙にスライドしつつ立ち上がり。この感覚が気持ちいい!
1本だけですが結構楽しめました。(帰りは疲れて友部SAで昼寝。。。)

これからちょくちょくファミライで走りに来ようと思います。
Posted at 2014/03/09 23:34:01 | コメント(1) | サーキット | クルマ
2014年03月01日 イイね!

140301 ZUMMY TC2000

140301 ZUMMY TC2000前回2/15が雪で中止になってしまったため、今シーズン最後のアタック?!
天気予報は曇りでしたが、裏切りの雨!
先週ワイパーゴム替えたからって降らなくていいのに。
雨が上がれば路面はそのうち乾くべ~と思ったらどんどん降ってきました。ガックリ。

AD08Rでは初のフルウエット走行でしたが、ドライの時のように熱が入らずグリップ感無し。
特にフロントが逃げまくりでとても攻められる感じがしない。
ウエットで熱が入らない分、エアは高目にしとくべきだったか。。。

ピットがお隣だったZ33さん(元FD乗り)には3本中1本も勝てませんでした。。。
走行はダメダメでしたが、じゃんけん大会ではスノコオイルをゲット!

何とも欲求不満なんで、筑波のファミリーライセンスを取ることにしました。
これで思いついたらフラっと筑波に行ってひとっ走りとかできちゃう?!
筑波まで90分もかかるけど。。。
Posted at 2014/03/04 01:57:20 | コメント(3) | サーキット | クルマ
2014年02月05日 イイね!

140202 ZUMMY TC2000

140202 ZUMMY TC2000またまたZUMMY走行会で走ってきました。

今回は走行準備中に雨が降ってきてガッカリな感じだったのが、ZUMMYさんが前枠の激速走行会の主催者様から走行時間を譲っていただき、参加者の皆さんでコースを乾かすことができました。
ありがとうございます!
ジャキ助もウォーミングUPがてら協力させていただきました。

1本目
おかげでコースはだいぶ乾いていて、タイヤも温まっているしアタックできちゃいます。
今回はエア低目を試してみました。
タイヤはAD08Rで200kPaスタート、結構グリップ感があります。走行後は狙い通りの220kPaでした。
タイムは最終ラップで5秒9、ハーフウェットでまずまずのタイム。

2本目
車間距離を取るのに失敗してクリアラップとれずベストは6秒1。
感覚的には悪くないけど、思ったほどタイム出ない。。。

3本目
タイヤがタレてきてタイム出る感じがしないっす。
ベストは6秒2、走るたびにタイムが落ちてるし。

GT2クラスは参加者が多かったので、これでも4位入賞でした。ラッキー。
ましゅ~さんは定位置の優勝、さすがです。
この後TC1000に行くとかで元気ですな。。。
ジャキ助は最近、サーキット帰りは猛烈に眠くなって、友部SAで仮眠することもしばしばです。年でしょうか。

GPSログの比較
自己ベスト 1分5秒118(赤) 1年前
本日ベスト 1分6秒960(青)


体感的にもGPSログ上でもコーナリングスピードは上がっていているんだけど、タイムには効いてない。
アクセル踏むのが遅れて立ち上がりでスピードが伸びてませんね。
次回は2/15、早めに向きを変えて早めにアクセルON、縦方向重視を心掛けてみます。

最後にZUMMY専属カメラマン様、いつもカッコイイ写真をありがとうございます。
Posted at 2014/02/05 23:06:33 | コメント(3) | サーキット | クルマ
2014年01月12日 イイね!

140112 ZUMMY TC2000

140112 ZUMMY TC2000TC2000走ってきました。
ドアを拭いた後の濡れタオルがパリパリになるくらい寒くて、コンディションは良さそう。
高まります!

1本目
1本目は走り方を思い出しつつボチボチアタック。
6秒2、こんなもんかな?

2本目
早めにコースイン作戦を実行するも、1周してきたらコースインしてきたクルマにつかえちゃうし~。
微妙にタイムUP。。。

3本目
3本目で順位が決まるので、皆さん気合入れて早めにコースイン作戦!!
出遅れました。。。
微妙にタイムUPして6秒0、、、4秒台は遠い。
運良く4位入賞で盾はもらえました。
ご一緒したましゅ~さんは定位置の優勝、さすがです!

どうもコーナー立ち上がりのアクセルONでスライドして乗りにくい感じです。
1年前にZ1☆で5秒1を出した時と同じセッティングなんだけど。。。

タイムが出ない時に運転手の問題なのか、クルマの問題なのか、コンディションの問題なのかがよく分からないですね~。
クルマの問題だとしてもスライドする原因が足回りなのか?空気圧なのか?デフが唐突に効きすぎ?CPUのセッティングでパワーが唐突に出過ぎ?むむむ。。。
GPSロガーのデータを見ようと思ったらデータ取れてないし。バッテリがヘタってきたか?

以前買ったミハエル・クルムのレーシング「超」運転術を読み返してみると、パワーオンでのオーバーステアの対処方法は「丁寧に慎重にスロットルを開ける」とある。(ちょっと精神論的。。。)
アクセルワークがスイッチ的になってたかも?でも、走る間隔が開くと感覚忘れちゃうんなよな~。

次回は2/2走行予定。また振出しに戻る?!
Posted at 2014/01/14 01:30:57 | コメント(1) | サーキット | クルマ
2013年12月14日 イイね!

1214ZUMMY TC2000

1214ZUMMY TC2000TC2000走ってきました。
4時半起きで6時過ぎにTC2000に到着。
朝一の枠、コースイン20台以下、AD08Rで自己ベスト更新の予感?!

受付を済ませてゼッケンを貼る前にタオルを水で濡らしてボンネットを拭いてみる。
あれ、あんまり冷たくない。。そういえば、そんなに寒くない気が。。。

1本目、タイヤを温めるために慎重に行きます。意外にタイヤの温まりが早い?AD08Rの特性か?
徐々にアタックすると、水温90度になってるし~、あんまりタイムは期待できないかな?
1本目は6秒台で終了。

2本目、早めに並んでコースイン、1周目で5秒541、自己ベストの0.4秒落ちでまずまずのタイム。
さらにアタックするぜぇ~、と意気込むもアタックラップで引っかかったりしてタイム更新ならず。台数が少なくてもクルマ間のタイム差が大きいと車間が詰まっちゃいますね。。。

3本目、またも早めに並んでコースイン、1周目で5秒878、さらにタイムアップを狙ったんですが、トラブル車両が出て黄旗&オイル旗でアタックできず終了~。不完全燃焼な感じです。。。

3本目終了後、別クラスで走行していた ましゅ~さんとお話ししましたが、エアコンONでクルージングしてしまったとか?!それでも入賞してしまうあたり流石です。またご一緒しましょう。

AD08Rの感想:
温まりはいいけど、タレてくるとグリップ感がなくなってタイム出る気がしない感じです。
前のZ1☆の方が連続周回してもグリップが安定していた気がします。
ジャキ助的には、、走行会の間隔が開くので周回を重ねて体が慣れてからタイムが上がってくるので、DUNLOPの方が向いてるのかもしれません?(Z2は履いたことありません。)
ただ、普段乗りの快適性はNEOVAの方がいいですね。

次回0112ZUMMYにエントリーしました。
次は4秒台に入れたいところです。極寒でお願いします。
Posted at 2013/12/18 03:10:57 | コメント(1) | サーキット | クルマ

プロフィール

サーキット以外でもスポーツカーは楽しいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e38、740i。洗車及びw211との比較。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:49:31
深海の男妾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:52:59
[マツダ RX-7]Defi Defi-Link Meter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 22:10:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
週末まったりドライブ仕様です。 【ECU】  中村屋 ECO CPU 【足回り】  C ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2代目釣りカーです。
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて自力で買ったクルマです。 街乗りからサーキットまで、とても楽しいクルマでした。 い ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
上の子が生まれる時に新車で購入し、15年間、112,883kmまで頑張ってくれました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation