• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャキ助のブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

震災で役に立ったもの、役に立たなかったもの

市内で水道が一部復旧したので、嫁さんの親戚の家でお風呂に入らせもらってきました。
1週間ぶりの風呂で生き返った~、と思った直後に震度5の余震、生きた心地がしませんね。

今回の震災でいろいろ思ったことはあるんですが、これを読んだ人に役に立ちそうな事を書きます。
買い占めはよくないですが、準備はしておくべきかと。
(大阪の弟の話ではティッシュが売り切れだとか。。。)

役に立ったもの
・AMラジオ
 2日間停電中の時、携帯の電池が少ない状況で唯一の情報源でした。
 単3乾電池2本で何日も持ちます。
 地元AM局の茨城放送には助かりました。
・エコキュート
 停電で役に立たないとの声もあるみたいですが、巨大な貯水タンクでもあるので
 1週間以上断水が続いている今、とても最も役に立ってます。
 水の出し方を知らない方も多いみたいです。取説か本体に説明書きがあるはずです。
・空きペットボトル、バケツ
・携帯メール
 地震直後から電話は通じにくくなりましたが、メールは使用できました。
 受信したメールがサーバに届いても携帯に受信通知が来ない場合があるので
 その場合は新着メール問い合わせすると受信できました。
・懐中電灯
・ラップ
 食器を洗うと結構水を消費するんですが、皿にラップを被せると皿が汚れないので
 水を節約できます。(新聞で読みました。)
・耐震準備
 作りつけの棚は揺れが少ないようで、ほとんど物が落ちてませんでした。食器は全て無事でした。
 TVはTV台に紐で固定していたので無事でした。一見弱そうな紐ですが問題なし。
 本棚は壁に固定していなかったので、本とかCDが全て床にぶちまけられていました。。。

役に立たなかったもの
・TV
 震災をワイドショーのネタにしていて唖然としました。
 字幕で流れるのも計画停電と首都圏の列車の運行状況ばかり。。。
 民放は見る気がしない。
 NHKの字幕の地元情報は役に立ってます。
・PC
 普段は非常に便利なんですが、インフラがズタズタだと全く役に立ちませんね。。。
 電気がないと使えないのはもちろん、電気と電話が復旧してもネット接続できず。
 今日やっとYahoo!BBが復旧しました。
・携帯の緊急地震速報
 大した揺れでない時に大げさな音で鳴るくせに、大きな揺れの時は鳴らなかったり。
 全く信用できません。
 TVの緊急地震速報の方が多少確度が高いか?

あれば良かったと思ったもの
・水
 飲み水はジュースとかでなんとかなるんですが、手洗い、洗濯、トイレに流す水と
 何かと水がいります。井戸を掘るのは大変なので、「お風呂に水を張っておけ」は
 実行するべきかと。
・カセットコンロ
 オール電化で電気が止まったので、冷たいものばかりお腹に入れていたので
 停電の間はお腹の調子が悪くなりました。
 カセットコンロがあれば良かったかも。
・シガーソケットまたは乾電池からの携帯充電器
 停電が長引いた場合、携帯の電池が心もとなくなるので。
・太陽光発電
 近所の同じ職場の人の話では昼間は多少電気が使えるとか。
・自転車
 スーパーまで買い物行ったり、水をもらいに行ったりと、あれば良かったけど、
 ないので自分の足で歩くしかない!
 今から買おうと思ってもなかなか買えなさそう。

電気、ネットが回復して、残るインフラは水道と常磐線。
水道は工事が難航しているようで後1週間はかかるかな?でも今日のお風呂で救われた気がします。
常磐線復旧は何ヶ月かかるのか?自転車通勤しないと駄目か?

セブンの修理はさらに長引きそうです。もうしばらく我慢するしかないですな。
まあ、ガソリンも売ってないし。
桜が散る前に1回はドライブしたいな~。
Posted at 2011/03/19 22:50:42 | コメント(2) | その他 | 日記
2011年03月11日 イイね!

生存通知

とりあえず無事です。職場から3時間歩いて帰ってきましたが、電気、水道止まってて寝るしかないです。
Posted at 2011/03/11 21:10:37 | コメント(1) | モブログ
2011年03月05日 イイね!

筑波方面にドライブ

筑波方面にドライブ今日は子供と二人でイチゴ狩り~温泉~筑波山~リアルテックとドライブしてきました。
途中、筑波山の下りで子供が「気持ち悪い~」と言い出したので緊急ストップ!
久しぶりの筑波山でついつい右足に力が入ってしまったか?スマン。。。

修理部品入手のためヤフオクで余計なものをゲットしてしまったので、取り付けについてリアルテックで軽く打ち合わせしてきました。
そこで聞いたのがARC倒産のニュース!
ARCのHPはまだ残ってますが、平野タイヤのHPを見るとメーカー倒産と書いてあります。
今回ARCのラジエーター買ったのに。。。最終ロットということ!?

セブンの方は現在フレーム修正中とのこと。
ただ板金屋さんの塗装ブース工事が長引いているようで、修理完了まで3月一杯はかかるかな??
まぁ気長に待ちます。

↓ちなみに余計な物とははこれ。。。ヤフオクは危険です。
関連情報URL : http://www.arcinter.co.jp/
Posted at 2011/03/05 21:44:44 | コメント(2) | FD | クルマ

プロフィール

サーキット以外でもスポーツカーは楽しいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

e38、740i。洗車及びw211との比較。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:49:31
深海の男妾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:52:59
[マツダ RX-7]Defi Defi-Link Meter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 22:10:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
週末まったりドライブ仕様です。 【ECU】  中村屋 ECO CPU 【足回り】  C ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2代目釣りカーです。
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて自力で買ったクルマです。 街乗りからサーキットまで、とても楽しいクルマでした。 い ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
上の子が生まれる時に新車で購入し、15年間、112,883kmまで頑張ってくれました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation