• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャキ助のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

TC2000自己ベスト更新したけど。。。

TC2000自己ベスト更新したけど。。。 先週と同じようなタイトルですが。。。

ZUMMY TC2000で走ってきました。
今回はグループ内18台、気温も低くコースコンディションも良好。
風は強めだけど好タイムの予感!

結果、1本目の3周目、力を抜いて走っている時に自己ベストの1分5秒118が出ました!
前回FSWのラップタイマー不調はセンサーをまっすぐ取り付けてなかっただけみたい。
フロントはかなりグリップしていい感じ、リアはややルーズな感じ。
これは4秒台イケるかも?!と頑張ってみるもタイヤがタレてきてさらなるタイムUPならず。



2本目は5秒台後半がベスト。コースインが遅れて前のクルマに引っかかったせい?

3秒目は6秒台がベスト。。。
タイヤ、リアが特にアクセルONでズルズルでもうダメですた。

画像は現地で声をかけられたハルさんのフォトギャラからいただきました。
カッコイイ画像ありがとうございます!

1年前の自己ベストとの比較
青 1分5秒457(1年前)
赤 1分5秒118(今回)



コーナー進入前の速度は伸びているけど、コーナリング速度が落ちてます。
走っている時はそんな感覚はなかったけど、タイヤが1年年食ってるわけでやむなし?
Z1☆のインジケータはフロントは残り1、リアは無くなってます。
このまま走ってもタイム出ないし危ないなと。でもシーズン終了時期にニュータイヤ投入するかは悩みどころ。
仮想ベストは1分5秒009で寸止め。
3月に泣きの1本を計画中です。

追伸:
帰り道にリアルテックに寄ってメタリット新品を投入しました。この前のように折れて穴が開かないように6型では不要な排気センサー取付用のステーを切り取って溶接で穴埋めしてもらってます。
ちなみに嫁には溶接で修理してもらったと報告してあります。(ショクバイなるものに10万円以上って説明しても理解してもらえませんよね~。溶接して穴をふさいだのは間違いないのでエビデンスの提示を要求されてもOK?!)
Posted at 2013/02/17 01:39:53 | コメント(2) | サーキット | クルマ
2013年02月10日 イイね!

FSW自己ベスト更新したけど。。。

FSW自己ベスト更新したけど。。。日曜日は久しぶりにFSWへ行ってきました。
通算3回目、ドライでは2回目です。

今回はさとじさんファミリーとご一緒させてもらいました。
しかし、さとじ号は入院中のため、さとじさんは納車直後のスマートで来場。一緒に走れなくて残念です。スマートは1回運転させてもらいましたが、不思議な感じのクルマですね。

まず肩慣らしの1本目!最高速狙いでウィングは寝かせたままの状態。
ここでいきなりトラブル。ラップタイマーが動作しません。
久しぶりの走行でラインも完全に忘れてるし、後半のクネクネセクションでは視界の隅にクルマが映ったと思ったら右から左から速いクルマにビュンビュン抜かれるしで完全にビビリモードに。しかも自分がどれだけのタイムで走っているかも分からない。。。

タイヤが温まってきたところで一旦ピットインして、さとじさんにエアチェックしてもらい、再びコースイン。
1コーナーのブレーキングは200m看板では余裕で、まだまだ詰められそう。
ちょっと調子出てきたかなというところで、またトラブル。
ホームストレートのコントロールライン付近でR35にバヒューンとブチ抜かれ、そのまま先に行っちゃうのかと思ったら意外にブレーキ早い?!
右によけたらR35も右に切り込んできてヤバイ!!
R35が後ろ見てくれてれば1車線は余裕ありそうでしたが、最悪ケースを考えてさらに右に切り込んでジャキ助号はイン側の縁石を豪快にまたぐ羽目に。。。
その後R35はクーリングラップに入った模様。だったら1コーナーで譲って欲しかったな~。
車両にダメージがないか確認するため、1本目は終了。まっすぐ走るし、外傷もなく問題なさそうです。
結局直前LAPがベストで2分6秒019で自己ベスト更新でした。ただ、走りはかなり滅茶苦茶。ストレートでタイム稼いだかな?

昼飯後に2本目、次は目標の5秒切り行くぜ~、と気合十分。
インラップでタイヤを温めて1コーナー回ったところで全開にすると、どこかから空気がスッポ抜けるような変な音が?!配管でも抜けたか?
ヤバそうな感じなんですぐにピットに戻り、エンジンルームの確認。さとじさんにも確認してもらい、抜けてそうなところはなし。
排気系じゃないかとのことでアクセルを空ぶかししてみると、GTマシンのごとくレーシーなサウンドに!さとじさん診断では触媒がいかれてるかガスケット抜けではないかと。走れなくはないとのことでしたが、大事を取って走行終了としました。

その後リアルテック濱口さんに電話で状況を伝えると、メタリットの排気センサー用のステーが折れて穴が開いてるのではないかと。

運転席側をジャキアップして、、、


下から覗き込んでみると、、、

ビンゴ、でっかい穴が開いてました。

おそらくコースアウト時にブラブラになり、走行中に脱落したと思われます。
一人だと不安でたまらなくなりそうでしたが、RE先輩のお二人のおかげで平静を保つことができました。ありがとうございました。

ちなみに仮想ベストは2分5秒758.。
100R~ヘアピン、クネクネセクションを攻略すれば4秒台はいけそうな予感。

原因が分かったので安心しつつも、10周も走れていないので物足りない感じ。
この仮は土曜日のTC2000で返すぜ~。(触媒は借り物)
Posted at 2013/02/13 02:54:17 | コメント(0) | サーキット | クルマ
2013年02月07日 イイね!

先生もクルマ好き

仕事の必要に迫られて、今年に入ってから駅前留学しています。

レッスンは雑談から始まるんですが、今回はこんな会話でした。
先生「先週末は何してたの?」
ジャキ助「2日とも仕事だったよ。。。」
先生「ホント?今週末の予定は?」
ジャキ助「FSWに走りに行くよ。」
先生「レース?クルマ何乗ってるの?」
ジャキ助「RX-7だよ。」

ここからクルマ談義となりました。
先生はBMWミニに乗っていて、タイヤはSドライブを履いているとか。
AD08は高いとぼやいてました。
下手くそ英語とはいえ、英会話学校でクルマ談義ができるとは!
ちょっとうれしかったですね~。

せっかく自宅近くの学校にしたのに、家に帰って晩飯食べて、エクストレイルで会社に戻り、もう一仕事してから終電逃した部下を家に送り届け、自宅についたら2時半!

もう寝ます。。。
Posted at 2013/02/07 02:44:16 | コメント(0) | その他 | 日記

プロフィール

サーキット以外でもスポーツカーは楽しいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

e38、740i。洗車及びw211との比較。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:49:31
深海の男妾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:52:59
[マツダ RX-7]Defi Defi-Link Meter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 22:10:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
週末まったりドライブ仕様です。 【ECU】  中村屋 ECO CPU 【足回り】  C ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2代目釣りカーです。
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて自力で買ったクルマです。 街乗りからサーキットまで、とても楽しいクルマでした。 い ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
上の子が生まれる時に新車で購入し、15年間、112,883kmまで頑張ってくれました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation