• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャキ助のブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

復習は大事

復習は大事先週2/21午後のTC1000ファミ走2本走ってきました。
前回2/7は1年ぶりのTC1000。タイムがいまいちだったので1年前の自己ベストとGPSロガーデータを比べてみると、ラインがめちゃくちゃ?!でした。
1コーナーは妖怪キリオクレー?でかなりの遠回りだし、インフィールドは小回りでラインが苦しくアクセルONが遅い。

復習した走行ラインを頭に描きつつ走行。満員御礼でクリアラップが取りづらい中でしたが2本目で会心のラップ!!ラップタイマー表示は??「0.00」、、、スタートし忘れてました。。。
ここから焦ってしまって2回ほど芝刈り。。。なんとか芝生で止まりましたがコース復帰時に排水用の溝にタイヤを落としてしまいフロントリップの塗装にヒビが( ´Д⊂
頭を冷やすためセッション途中で走行中断しました。

帰ってからGPSロガーデータを見ると自己ベストの0.2秒落ち。まずまずかな。
前回、今回で思うのは現地で走行直後にGPSロガーデータや車載動画を見られれば次のセッションにすぐに反映できるのになぁ~ということ。ノートPC等の機材とか解析の手間とか簡単ではなさそうですが。

走行後にタイヤをチェックしてみると左フロント(元右リア)の残り溝がヤバいです。某BSタイヤのようです。
筑波もエビスのようにTC2000が時計回りならTC1000を反時計回りにしてくれればよかったのに。
他の3本はまだいけそうなので左フロント1本だけ交換ってあり?ですかね。
日曜日に発注すれば来週のファミ走に間に合うかな?
Posted at 2016/02/27 19:22:39 | コメント(2) | サーキット | クルマ
2016年02月13日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/車名/年式: タイヤサイズ(前): タイヤサイズ(後):
マツダ RX-7 GF-FD3S 255/40R17(前) 255/40R17(後)

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
DUNLOP Z2 STAR SPEC

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
サーキット走行

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
5000km

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
ありません。

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
周りで履いている人をあまり見ないので自分で試してみたい。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
RX-8乗では高評価と聞いています。RX-7で試してみたい。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/13 10:00:32 | コメント(0) | その他 | タイアップ企画用
2016年02月07日 イイね!

久しぶりにTC1000

久しぶりにTC1000久しぶりにTC1000ファミ走で走ってきました。
前回が去年の3月なので11か月ぶりです。
天気が良かったのでパドックもかなりの台数が来てました。
今日はFDが結構いましたね。
朝挨拶した2台の他、3台くらいいました。

1本目を走って自己ベストの0.4秒落ち。
1本走ったところで、じぇいさん登場。ご無沙汰してます。
一緒に2本目、3本目を走行しました。
2本目のベストでラップタイマーに40秒台が表示されましたが、そんなに速かった感覚はなし。
帰宅してからでGPSロガーのデータを見るとラップタイマーの誤作動で、実際は41秒台でした。まぁ、世の中そんなに甘くないわな。

2本目、3本目になるとタイヤがタレてきて、運転手は頑張るもタイムは伸びず。
Z2☆は220kPaだとちょっと低いのかも。
再現性がある走りができているという意味では悪くないかな?!
後でロガーと車載ビデオで研究してみます。

3本走って3本とも赤旗中断になるというTC1000では珍しい荒れ模様でした?!
あとは台数が多いとTC2000より間隔を空けてクリアを取るのが難しいですね。
TC2000がマンネリ気味になってきたので、久しぶりのTC1000結構楽しい!
1~2コーナーの立ち上がり、リアがムズムズするところをコントロールしながらアクセルを開けていくあたりがスリリングで良いです。TC2000の最終コーナーだと怖くてここまで攻められません(^^;

再来週ファミ走はTC2000、TC1000の2連荘ですね。
どうしようかな~。
Posted at 2016/02/07 22:29:14 | コメント(2) | サーキット | クルマ
2016年01月09日 イイね!

久しぶりにTC2000

久しぶりにTC2000久しぶりにTC2000ファミ走に行ってきました。
8か月ぶりです。9月にタイヤ買ったのに、用事があったり気乗りしなかったりで間が開いてしまいました。
E1、E2、E3の3本走りましたが、2ヘア立ち上がりで5速に入れてしまったりとかリハビリが必要そうです。

前々から思ってたのがクーリング走行の時、大してブレーキ踏んでないのに意外に曲がるんですよね。普段曲がりづらい気がするのは止めすぎなのかもしれません。
今日はブレーキ強め弱めとかいろいろ試して、早めに向きを変えて早めにアクセルONを練習してみましたが、なかなかムズいです。

5月の時からですが高回転で4速シフトアップ時にガリガリいうのが嫌な感じ。ミッションブローの前兆?!困るなぁ~。


9月に取り付けたヒールプレートも今回初使用でしたが違和感はなかったですね。良かった。
Posted at 2016/01/10 00:12:08 | コメント(1) | サーキット | クルマ
2015年11月03日 イイね!

RX-VISION見てきました

RX-VISION見てきました月曜日にRX-VISION見てきました。
文句なしにカッコイイです。特に横から見た時のラインがいいですね。ロータリーにしてはボンネット長過ぎな気もしますが、美しいです。
全体的に変な飾りがなくシンプルなところがジャキ助好み。FDを横に並べて比べてみたいですね。

ただ、ちょっと大きいかな。高級車の雰囲気です。サーキットを走るようなクルマではないような。。。
値段も500万円コース?仮に頑張って買ってももったいなくてガレージに飾っとくだけになりそうな気もします。
だったらロードスターで気軽に乗り回せるほうがいいんじゃ??とか。
「夢」として期待はしてますが、ちょっと複雑な気持ちです。

余談:
ジャキ助宅のPCはRXシリーズで命名しています。
RX-7:自作Windows7マシン 先日エンジン(電源)が突然死。旧マシンからエンジン載せ替えて延命処置。
RX-8:HP製WindowsHomeServer2011マシン もうすぐMSのOSサポートが切れます。
RX-9:自作Windows10マシン もうRX-7の先が長くなさそうなので組みました。

あまり良くない命名かもしれません。
Posted at 2015/11/03 23:55:06 | コメント(0) | ロータリー | クルマ

プロフィール

サーキット以外でもスポーツカーは楽しいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e38、740i。洗車及びw211との比較。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:49:31
深海の男妾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:52:59
[マツダ RX-7]Defi Defi-Link Meter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 22:10:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
週末まったりドライブ仕様です。 【ECU】  中村屋 ECO CPU 【足回り】  C ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2代目釣りカーです。
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて自力で買ったクルマです。 街乗りからサーキットまで、とても楽しいクルマでした。 い ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
上の子が生まれる時に新車で購入し、15年間、112,883kmまで頑張ってくれました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation