• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャキ助のブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

FSW走ってきました

FSW走ってきました先週になりますが、さとじさんのお誘いを受けてFSW走ってきました。
前回が2月なんで8か月ぶりのFSW、さとじさんは1年以上ぶりのサーキット。
AD08R入れたんで5秒切りが目標だったのに夏のような暑さで走る前から無理っぽい予感。。。

ドラミでFSWは磁気センサーが1個だと聞いたのでラップタイマーの設定を変更。
前回3個にしてたのでどうりで上手く計測できなかったわけだ。。。

今回はラッキーにもゼッケン7をゲットです。
久しぶりのサーキットなので1本目は体をほどほどに。
途中、シケイン後の右コーナーでR35にアウトからブチ抜かれます。同じ場所で2回も!
もう1台フォーミュラみたいのがいてこちらも1分55秒とか、この2台は異次元クラスにして~。

ラスト2本目、ホームストレート上で水温計がピーピー鳴ってヤバめです。
1周アタックすると100度オーバー、1周クーリングという感じで何とも走り足りない感じ。
本日のベストタイム


暑くてエンジンパワー出てない?と思ってたけど、GPSロガーの結果では最高速238km/h出てて、今までで最速?!
ニュータイヤでタイムが出ないってことは運転手の問題?!
ま~、1年に1,2回の走行だと走り方忘れちゃうし、しょうがないよね(言い訳)

この後、みんなでカート上でカート大会。
本コースで走り足りない感じだったので、2本走ってお腹一杯になりました。
約10年ふりのカート走行、できるだけブレーキ踏まない方がいいと思って走ったのに、ブレーキ踏んだラップの方が速かったりして奥が深いです。

次は11月、12月に筑波に走りに行きたいな~と思ってます。
AD08Rはグリップが安定していていい感じでした。筑波では好タイムの予感!
Posted at 2013/10/13 00:30:51 | コメント(1) | サーキット | クルマ
2013年09月01日 イイね!

冷却水交換他

冷却水交換他今日は朝からリアルテックにお邪魔して冷却水を交換してもらいました。前回交換が修理の時なので2年ぶりです。待合室にエアコンがついて快適!

作業ついでに最近マフラー音量が大きくなってきたので相談してみたら、「アイドリングでも音が大きくて藤壺というより爆音系な感じですね~。」とのこと。。。
う~ん、3年2万km弱しか走ってないんだけど、隔壁タイプなのでサーキットには向いてないのかな?
その場でナイトのリーガルスポーツマフラーを注文しそうになったところを思いとどまり、中村屋さんのブログを読み直して再度レガリスR投入に傾きつつあります。
たぶん中古メタリットが悪さしたと推測。今は新品に交換してあるから次は大丈夫?!

その後は道の駅しもつま、ごか、さかいのCPを稼いで帰宅。
エクストレイルのCDが鳴らなくなってたので、AMAZONで買っておいたcarrozzeriaに交換。
サクッと終了と思いきや、元々ついてたKENWOODは日産純正扱いなのでコネクタも純正品!
しかたなく近所のカー用品店にコネクタを買いに行ったところ激しい雷雨でしばらく身動きできず。。。(どうでもいいですがゲリラ豪雨のゲリラって何?!)
雨が弱くなったところでダッシュで購入後、帰宅して取り付け完了です。
嫁も喜んでました。筑波2回分くらいのポイントゲットしたでしょう。


最後にセブンのブレーキリザーバタンクのキャップを純正新品に交換して作業終了。(社外アルミ→純正プラスチックでグラム作戦)
Posted at 2013/09/01 22:20:16 | コメント(0) | FD | クルマ
2013年08月18日 イイね!

夏休み終了~

夏休み終了~夏休みは9連休のはずが、前半4日は出勤、4日は帰省と使い果たしてしまい、最後の1日は自分のために使いました。
まずは気になっていたプラグ交換。ガレージでプラグコードと格闘していると、リビングから嫁が子供にブチキレている声が聞こえたような気がするが、暑さで疲れているんでしょう、気のせい気のせい。。。
プラグ交換も慣れてきたのでそれほど時間かからずに終了。
かなり久しぶりに洗車もしてすっきりしました。

秋のサーキットシーズンに向けて徐々にメンテしていきます。
リアルテックに冷却水交換の予約入れました。
そろそろタイヤも交換せねば。やっぱAD08Rかな?
Posted at 2013/08/18 18:48:06 | コメント(0) | FD | クルマ
2013年04月28日 イイね!

TKくらぶ TC2000

TKくらぶ TC2000今年のGWは10連休、珍しくほとんど休めそうです。最終日は毎週恒例、御前会議の準備で出勤するので9.5連休かな?

日曜日はTKくらぶ走行会でTC2000に行ってきました。
筑波に着くと暑い!さっそく半袖になりました。
まあ予想はしてましたが、アタックすると1周で水温は100度!
ジャキ助号はARCのラジエーター入れてますが、たいして冷えませんね。
1~2周クーリングして90度あたりまで落として再アタックを繰り返します。。。
3本目の後半、アタック中に2ヘアでシビックに追いついてしまって、「エーッ」となりましたが、その後のバックストレートで抜けず。。。シビックが速いのか、ジャキ助号が熱ダレで遅いのか?!
この日のベストタイムは1本目の6秒台前半。3月とほぼ同じ。まぁ、いい汗かいて楽しめました。

Z1☆は新品時の絶大なる信頼感はないものの、減っても唐突にグリップを失うことなく使いやすいタイヤでしたね。空気圧2.5kくらいの高めがいいというのも自分の経験上初めてで勉強になりました。
5月18日の走行会も狙ってましたが、出張が入ってしまったので参加できず。まあ、走ってもクーリングラップばかりで楽しめないと思いますが。。。
暑くなるので当分サーキットはお預けですね。GW中にブレーキパッドを町乗り用に交換してホイールのブレーキダストをきれいに落としてあげようと思います。



帰りは田植えシーズンなので耕耘機渋滞はあったけど、常磐道は渋滞もなく帰れました。
渋滞知らずで筑波に行けるという、茨城県民の数少ない特権?!を味わった1日でした。
Posted at 2013/05/01 01:29:06 | コメント(0) | サーキット | クルマ
2013年04月14日 イイね!

ヨコハマのニューウェポン投入!

ヨコハマのニューウェポン投入!GWのお出かけ用に買っちゃいました。

セブンのタイヤも減ってきたので交換したいところですが、AD08Rはフロント用の245/40R17がまだ出てないんですよね。
フロントに255もいいかも?!と思い、ヤフオクで9.5Jのホイールを探してみたりしてます。

月末のTC2000のタイヤはどうするかな~。
Posted at 2013/04/14 23:36:21 | コメント(0) | 他車 | クルマ

プロフィール

サーキット以外でもスポーツカーは楽しいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e38、740i。洗車及びw211との比較。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:49:31
深海の男妾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:52:59
[マツダ RX-7]Defi Defi-Link Meter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 22:10:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
週末まったりドライブ仕様です。 【ECU】  中村屋 ECO CPU 【足回り】  C ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2代目釣りカーです。
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて自力で買ったクルマです。 街乗りからサーキットまで、とても楽しいクルマでした。 い ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
上の子が生まれる時に新車で購入し、15年間、112,883kmまで頑張ってくれました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation