• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャキ助のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

人間ドック~まったりドライブ

人間ドック~まったりドライブ今日はセブンに乗って人間ドックに行ってきました。
トップ画像は病院への道中の風景、、、3輪で自立してるの??

病院では同じ会社の後輩に遭遇したりしつつメニューをこなしていき、、、結果は去年と同様ほぼA判定、総合B判定で問題なし。よかった~。
昼過ぎには終わったので会社に戻る、、、わけはなく、ドライブに行ってきました。

まずは確定申告するために税務署を目指してGO!
iPhoneのナビ性能とやらを見せてもらおうか!と目的地をセットしてスタート。
R349を北上して行きバイパスの分岐でまっすぐ行ったあたりで、なんとなくおかしい気が。。。
県道を「けんみち」とか発音してるし、Google大丈夫か?!
そのまま竜神峡のあたりまで連れて行かれ、さすがにこれはおかしいとストップ。

OH!! Google Mapsを起動したつもりが、純正のお馬鹿マップを起動していました。。。
Googleに切り替え、だいぶ道を戻って無事税務署に到着、作成済の書類を提出してきました。
その後は買い物したりでプラプラしつつ帰宅、土日出勤だったのでいい気分転換になりました。

Google Mapsはなかなか使えますね。
専用カーナビにくらべると画面がやや素っ気ないですが、音声案内もあるし実用上は問題なし。
これをインパネに固定できればカーナビの代用になりそうです。
センターにメーターが鎮座しているのでつける場所が限られて困ってます。
amazonでよさげなスタンドを物色中。
Posted at 2013/01/29 01:23:26 | コメント(0) | その他 | 日記
2013年01月19日 イイね!

FSWの準備おっけー

FSWの準備おっけーリアルテックにて年に1回の点検を受けてきました。
結果は今すぐ駄目なところはないけど、微妙~。

まず前回TC2000走行後にブレーキのジャダーが酷かったので、フロントローターを交換してもらいました。
濱口さんの助言で今回は純正新品に交換、ジャダーはなくなりました。
DIXCELのFPの研磨品を年末に交換したばかりでしたが、鉄板が薄くなった分熱を持ちやすくなるのかな?



次は持病の腰痛、、、じゃなかったハブ問題が再発してるようです。
ジャキ助号は40,000km走行でもう3回もフロントハブを交換してまして、1年前に交換したのにもうガタが出始めているとのこと。まだ7,000kmしか走ってないのに。。。
主治医診断ではフロントホイールに見た目では分からない歪みがあるのではないか?とのこと。
う~ん、次のタイヤ交換時にホイールも検討するかな?どうせなら9Jか9.5Jにして255/40R17にするかとか?でもこのホイールもう廃盤で売ってないんす。

期待?!の圧縮は明暗が分かれました。
1年前は
F 8.4/8.3/8.3
R 8.4/8.4/8.4
と低目ではあるけど揃っていたのが、

今回は
F 7.8/7.8/7.9
R 8.6/8.6/8.5
Rが微妙に上がったけどFがかなり落ちている。(ともに250rpm換算)
3室差は揃っているけど前後差が過去ないくらいに拡大している!
構造上FはRより下がりやすいとか、サーキット走ってるとある程度しょうがないですよ、とか慰めてはもらいましたが、なんか嫌な感じ。。。

点検終了後、今一番タイムが出るタイヤは○○ですよ~(意外?!)、とか○○○○Rが出るのはまだ先ですね~(え~、次これにしようと思ってたのに~)とか教えてもらってお店を後にしました。

先行きに不安があるものの、とりあえず2月10日のFSWの準備は完了。
雪が降らないことを祈ります!

そういえば、月末には運転手の人間ドックもあるんでした。
Posted at 2013/01/19 23:52:39 | コメント(1) | FD | クルマ
2013年01月13日 イイね!

過去の自分に負けた

過去の自分に負けた走り初めでTC2000に行ってきました。
気温はやや高めなるも1クラス辺り20台程度と少ないので、タイムアタックには最高の条件。これはがんばらねば。

1本目
タイヤが温まってきてアタック開始じゃ~、と2周ほど走ったところでオイル漏れで赤旗中断。
ベストは6秒台中盤、去年の悪夢が蘇る。。。

2本目
クリアラップを取るために早めに並んでコースイン。
タイヤのグリップ感は前後とも良好で「今日はベスト更新いける!」と思ったところで1コーナーにピットインされているクルマがいらっしゃって、たったの1周でまたもや赤旗中断。
走行再開なるも1周目のタイムは超えられず。

3本目
今度は先頭に並んでやる気満々でコースイン。
1周回ってきてアタック開始~、、、最後尾のクルマがコースインした直後で引っかかり、作戦失敗!

結局2本目の1周目が本日のベストタイムとなりました。
1年前に出した自己ベストの0.2秒落ち。がく~。





一番最初の谷部分が1コーナー
赤 1分5秒457=27.127+26.687+11.643
緑 1分5秒618=27.117+27.011+11.490

自己ベストと区間タイムを比較するとsec1,3は自己ベスト更新してるのに、この周に限らずsec2が極端に遅い。
ダンロップ下で挙動が乱れることが多く、アクセルを踏めずに80Rで車速が伸びませんでした。
1ヘア手前で4速に入れていたのを3速ピーで引っ張り、最終コーナーも早めにアクセル踏んでタイムを稼いだのに、ダンロップですべて台無し!
ロガーデータで見ると駄目さ加減が赤裸々に分かりますな。

最終コーナーはいい感じだったんだけどな~。
この辺が今後の課題になりそうです。
今シーズン中にあと1回はTC2000を走りたいところ。

次回走行はさとじさんと2月にFSWの予定です。
クルマにトラブルがあっては困るので、帰り道にリアルテックに寄って点検の予約を入れてきました。
Posted at 2013/01/14 01:02:06 | コメント(1) | サーキット | クルマ
2012年12月02日 イイね!

久しぶりに筑波走ってきました

久しぶりに筑波走ってきました久しぶりにTC2000で走ってきました。
体調不良で行けなくなりそうだったので、水曜日に病院で薬をもらってきたら何とか復活。
インフルとかマイコナントカでなくて、ただの風邪で良かったです。

サーキット用の手帳を見ると前回は5月にFSWとTC2000を走ってるけど、FSWは大雨、TC2000は水温高くてほとんどクーリングだったんで、まともに走るのは10ヶ月ぶりくらい?(おっと、これはこの後の言い訳の前フリです。)

プロクルーズの走行会はかなり前にTC1000のは参加した気がしますが、TC2000は多分初?
PRODRIVEホイール装着で5000円キャッシュバックでお得なんで申し込んでみました。

久しぶりなんで心拍数上がりつつ1本目コースイン。
なぜか、コース上にイヤ~な感じのシミが延々と続いている?!とか思ったらいきなり赤旗!
バックストレート上にオーバーフェンダーの黒いポルポル君が止まっており、お漏らししたようです。
これで走行終了。。。マジスカ。
ふてくされてピットに帰ってきたところで後ろに止めていた青FDの方とお話していました。
後にみん友トロ@7さんのみん友ましゅ~さんであることが判明。
ブログは時々見させてもらってました~。

ましゅ~さんとFD故障自慢大会?をしているうちに2本目の走行時間に。
2本目は何とか走行できましたが、台数が多く、タイム差が大きいのと、走る感覚を忘れてるので少ないアタックチャンスをモノに出来ず。
そのうちクラッシュ車両が出てまたしても赤旗で走行終了。ここまでチェッカー受けてません。
ベストは7秒台。。。ダメやん。

3本目はようやく鳴れてきた感じ。
5周目で本日ベストの6秒5が出ましたが、ここまで。
最後は無事チェッカーを受けることが出来ました。
今年2月に出した自己ベストの1秒落ち、無念。
最高速も170km/hしか出てなくてダメダメな感じ。立ち上がりでアクセル入れるとケツが暴れるのでデフが効き過ぎな気がします。まずは空気圧、減衰、車高あたりで調整してみるか。

いつもだと大体1本目で感覚を取り戻して、2本目からアタック開始、3本目でガソリンが減ったところでベストタイムって感じですが、今回は不完全燃焼な感じ。
ましゅ~さんはなかなかの好タイム。
もう1台いたチタグレFDの方は5秒台。自分と同じEcoCPU乗りで中村屋で現車セッティングされたとか。タイム差は、はるばる聖地加古川に巡礼したFDに対する愛の差か?!

まあ、最近仕事で煮詰まってるところで久しぶりに走ってスッキリは出来ました。
年末にもう一回走らねば!と思ったら、12/22のZUMMYさんはすでにキャンセル待ち!
12/22クレバーサーキットトライアルに申し込んでみましたが、間に合ったかな?
Posted at 2012/12/02 22:27:45 | コメント(2) | サーキット | クルマ
2012年10月31日 イイね!

いい季節になってきました

いい季節になってきました10月までは結構仕事やら研修やらで忙しかったんですが、11月は一息つけそうです。

涼しくなってきたことだし久しぶりにサーキットに走りに行きたいですね。
先日プラグとオイルを交換したので、あとはブレーキパッド、ローター、フルードか。

筑波の他にもてぎか富士も走りたいかな~。
写真のコースも一度は走りたいところですが、片道10時間はかかるし、もしクルマにトラブルがあったり、、とか考えると中々踏み切れません。
Posted at 2012/10/31 00:46:14 | コメント(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

サーキット以外でもスポーツカーは楽しいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e38、740i。洗車及びw211との比較。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:49:31
深海の男妾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:52:59
[マツダ RX-7]Defi Defi-Link Meter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 22:10:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
週末まったりドライブ仕様です。 【ECU】  中村屋 ECO CPU 【足回り】  C ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2代目釣りカーです。
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて自力で買ったクルマです。 街乗りからサーキットまで、とても楽しいクルマでした。 い ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
上の子が生まれる時に新車で購入し、15年間、112,883kmまで頑張ってくれました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation