• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月03日

スローパンクチャーの恐怖!

スローパンクチャーの恐怖! 5月4日に開催されたSuper-GT第2戦「FUJI GT 500km RACE」の決勝レース中、No.15 ART TASTE PORSCHEがストレートで突如姿勢を乱し、ハイスピードでピットロード出口側のガードレールにクラッシュ!

この事故で、ドライブしていたティム・ベルグマイスターはドクターヘリで神奈川県内の病院に搬送されたのだが、医師団の懸命な処置と本人の驚異的な回復力により、27日ドイツ人医師の付添いのもと無事に帰国

今回の事故に関してTEAM ART TASTEより、下記の様な報告が
*一部抜粋
尚、事故原因につきましては、チームが関係各位のご協力のもと調査を続けております。
現在までに、当該クラッシュ1周前より左リアのタイヤ内圧低下が始まり、クラッシュ時にはその内圧が通常の半分程まで下がっていた事が確認できており、スローパンクチャーからのバーストによって制御不能状態に陥ったものとみております。スローパンクチャーの原因については特定できておりません。

みんカラをやっておられる方はご存じでしょうが、スロー・パンクチャーとは、タイヤに空いたごく小さい穴や亀裂、リムとタイヤビードとの間からのエア漏れ、あるいはエアバルブからの漏れ等により徐々に空気が抜けていく状態の事

そして、この状態に気付かずに高速走行を続けるとバーストを引き起こす事があるのですが、今回の原因はまさにソコに

万全の体制を整えて挑むレースですら、この様な事が起きてしまうのです

タイヤの空気圧の点検の大切さを、改めて実感させられた今回の事故でしたよね

ティム・ベルグマイスター選手の1日も早い復帰を願いたいものです

ブログ一覧 | Super-GT | ニュース
Posted at 2012/06/03 05:42:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2012年6月3日 9:49
ヤベークラッシュやん

よく、生きてったね。

Σ(゚`Д゚ノ)ノワァァア!!!
コメントへの返答
2012年6月3日 14:51
ホンマ、最悪の事態を想像してしまいましたよ
2012年6月4日 9:26
タイヤは車の命です( ̄^ ̄)/

警報システムつけなかんすねぇ~
コメントへの返答
2012年6月4日 21:07
その通り!

レース用マシンだと、重量の問題もねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation