• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月25日

今や、18インチは当たり前?

今や、18インチは当たり前? 『ミシュラン、F1復帰を否定せず』

ミシュランは、ピレリに代わってF1の公式タイヤサプライヤーに復帰するとの噂を否定していない。

実際にいくつかのレポートでは、ミシュランの立候補は、FIA会長ジャン・トッドに支持されていると報じられている。

だが、ミシュランの競技責任者パスカル・ケノンは、ミシュランは、単にピレリ危機のなかでF1を救うために復帰することは考えていないと述べた。

しかしながら、パスカル・ケノンは、F1復帰を断定的に除外するかとの質問に「ノー」と返答。

「全員が同じ世界に住んでいる。F1の知名度は明らかだ。その分野でF1ははるか先にいる」

「また、テクノロジーに関しても、F1はかなり興味深いものになる可能性がある」

だが、パスカル・ケノンはミシュランは“イエス”と決定し、F1参入を推進しているわけではないと主張した。

「じっくり検討し、いくつか提案する気はある」とパスカル・ケノンは述べ、ミシュランが規約にいくつかの変更を望んでいることを示唆した。

それは何を意味するのかと質問されたパスカル・ケノンは「知名度という点でのタイヤの種類、そして、スペクタクルとタイヤメーカーにとってのチャレンジを組み合わせる権利だ」と説明。

「例えば、F1のタイヤディメンションの変更などを我々は提案するかもしれない。今日のF1は13インチのホイールだが、我々はそれには関心はない。他は全て18インチだ

パスカル・ケノンは、現在の規約よりも環境に優しくなるF1の動きにミシュランはフィットしないことを示唆した。

「わずか7周しか持たないタイヤは“環境に優しい”という考えと関連付けるのは難しい」

「タイヤに関してスマートな規約を得ることができるのであれば、(F1に)興味を抱くだろう」

「F1の“救世主”としての復帰は十分ではない。他に方法があるのであれば、我々は『そうしよう』と言うかもしれない」


って事は「18インチにするんなら、復帰しますよぉ~」なんすね( ̄ー ̄)ニヤリ

さぁFIAよ!早く18インチにしないと、大変な事になりまっせぇ~!(笑)
ブログ一覧 | F-1 | ニュース
Posted at 2013/06/25 21:40:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

等持院
京都 にぼっさんさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation