『フォース・インディア 「セルジオ・ペレスの起用はお金のためではない」』
フォース・インディアのチーム代表ビジェイ・マリヤは、セルジオ・ペレスと複数年契約を結ぶという決定は、
商業的な利益とは無関係だったと主張した
メキシコのテルメックスから支援を受けるセルジオ・ペレスは、フォース・インディアに1500万ユーロ(約21億円)の商業パッケージをもたらすとされている
ビジェイ・マリヤは、セルジオ・ペレスの加入はフォース・インディアに新しい“機会”をもたらすが、交渉における決定的な要因は、マクラーレンを離脱後、自分自身を証明したいというセルジオ・ペレスのハングリー精神だったと述べた
セルジオ・ペレスの支援を考慮したかと質問されたビジェイ・マリヤは
「私はお金のためにドライバーのクオリティを妥協するつもりはない。それは私の哲学ではない」とコメント
「既存のドライバーをどちらも保持することはできたが、我々は彼らと二人と長い関係を過ごしてきた」
「私は、他のチームメンバーに意見を聞いた。彼ら全員が、新車、新しいレギュレーション、本当にハングリーな野心のある新しいドライバーのセットを得たいと述べた」
「セルジオは、その要望にフィットしている。彼は勇敢な男であり、非常にハングリーだ。それが我々が必要としていることだ」
「セルジオを通して、メキシコやラテンアメリアに進む機会があるかもしれない。世界のその地域は我々にとって完全に閉ざされていた」
「だが、私はペイドライバーというコンセプトを信じてはいない。過去にペイドライバーを起用する機会はたくさんあったが、それはフォース・インディアの哲学ではない」
「財政面は完全に無関係だ」
ビジェイ・マリヤは、ニコ・ヒュルケンベルグとセルジオ・ペレスという組み合わせは、過去に起用したなかで最高のラインナップだと述べた
「絶対的だし、それについてとても興奮している」
「チェコとニコの組み合わせは、私にとって素晴らしい働きをみせるだろう」
「私の思考プロセスは非常に単純だった。セルジオがザウバーで走っていたとき、彼は私の目に留まった。彼はとても速かった」
「世界クラスのチームであるマクラーンは、私も彼のなかに見たことを認めた」
「ニコのことも常に目をつけていた。マレーシアという早い段階から、彼が移籍するつもりであれば、戻ってくればもっと良くなると彼に伝えていた」
「私はAUTOSPORTの全チーム代表がトップ10ドライバーに投票する投票結果を読んでいた。ニコはリストの7位だった」
「F1で7番目に優れたドライバーを起用することは大きな賞賛だ。彼は私のために走ってくれるんだからね」
2008年からF-1に参戦したフォース・インディア
参戦当初は下位に甘んじていたが、2010年以降は中位チームとしての地位を確立しており、元々、資金はあるチームでマシン開発も・・・
ニコの速さは認めるとして、ペレス起用の意図は、何処にあるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
ブログ一覧 |
F-1 | ニュース
Posted at
2013/12/13 17:26:13