• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月18日

早くもMC?(^^;

早くもMC?(^^; 『2台の14GT-Rがシェイクダウン。エアロ大激変!』

12月17日、富士スピードウェイで2014年仕様のニッサンGT-RニスモGT500が2台、シェイクダウンを行った


チーム・インパルの12号車は松田次生が、KONDO RACINGの24号車は安田裕信がステアリングを握り、14時から富士スピードウェイを走行

インパルの12号車にはおなじみのカルソニックやインパルのロゴ、ゼッケン12がつけられているが、KONDO RACINGの24号車はカーボン地のままだった

この日はノートラブルで無事にシェイクダウンを終えた2台のニッサンGT-RニスモGT500だが、目を引くのはその外観

サイドは、これまでのエアロの処理とはまったく異なり、フロントから流れた空気を上方に逃すような、S字の曲面を描いた形状に

サイド後端のカナードとともに上方に空気を流すようなラインとなっている

セパン・テストの2014年規定ニッサンGT-RニスモGT500

比較し易い様に、コントラスト等を加工してありやす

富士スピードウェイ・テストの2014年規定ニッサンGT-RニスモGT500


また、最も大きな変化と言えるのがリヤフェンダー。かつてのアウディA4 DTMのように、デザインラインに沿ってボディ周辺が深くえぐられており、フェンダー後方からバンパーにかけてはフェンス形状に

フェンスには13年型GT-Rでリヤウイングに採用されていたような、シャークティース形状のカットが見られる。ディフューザーもこれまでとはまったく異なる形状

セパン・テストの2014年規定ニッサンGT-RニスモGT500

比較し易い様に、左右反転並びに、コントラスト等を加工してありやす

富士スピードウェイ・テストの2014年規定ニッサンGT-RニスモGT500


実戦を前に、早くも改良が加えられてるんすねぇ~

Super-GTと名称が変更になり、いよいよ10年目に突入するが、来季はDTM(ドイツツーリングカー選手権)と車両規則が統一され、共通モノコックを使用することになり、エンジンも新開発の2リッター直4直噴ターボエンジンと組み合わされる

そんな節目の年に、是非ともチャンピオンマシンの称号を再び手にして欲しいっすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
ブログ一覧 | Super-GT | ニュース
Posted at 2013/12/18 20:05:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

パナソニック。
.ξさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

この記事へのコメント

2013年12月18日 21:39
パッと見、市販車に近いシルエットになった様な………
(エアロデバイスやロー&トレッドワイドな部分は違うが)
GT-Rと云っても今期までのGT500GT-Rは市販車からはかなりシルエットが変わっていたので日産独特の下品さが薄まっていたが来期のGT-Rはより日産らしさが戻った感がします。


それよりも……柳田&ロニーコンビはニスモよりも鮭(モーラ)に戻した方がチャンピオンに返り咲けると思うのは私だけ?
コメントへの返答
2013年12月20日 17:14
日産独特の下品さ?(笑)

確かに両チームとも、ドライバーを戻した方がエエような・・・

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation