• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月16日

サバイバルレースに?

サバイバルレースに? 『Half the field could retire from F1 2014 opener - Christian Horner』

レッドブル・レーシングのチームプリンシパル、クリスチャン・ホーナーは、2014年のF1ではマシントラブルが多発し、開幕戦では完走率が50%という事態になる可能性もあると予想している

1.6リッターV6ターボパワーユニットが導入されるなど、テクニカルレギュレーションが近年では最も大きく変わる今年、序盤から順調にトラブルフリーで走りきれると確信を持てる者はいない

今年はレースでの燃料搭載量は100kgに制限されることもチャレンジのひとつで、開幕戦のメルボルンは年間で最も燃料消費量が多いサーキットのひとつであり、燃料の管理が簡単ではなさそうだ

15日、Bloomberg TVに対してホーナーは、オーストラリアGPはドラマチックな展開になるかもしれないと述べた

「リタイア率が非常に高くなるかもしれない。開幕戦では50パーセントに至る可能性もある」とホーナー

「今年はグランプリをスタートする時点で積む燃料量が100kgに制限されているため、燃料の面で苦労することになる。しかし序盤戦で重要なファクターとなるのは信頼性の問題だろう」

「さらに我々は1年で5基のエンジンしか使用できない」

近年のF1では信頼性の問題でリタイアするマシンがほとんどなかった。この10年の中で、全車完走のレースすら2回ある(2005年イタリアGP、2011年ヨーロッパGP)

しかし今年のオーストラリアGPでは、状況が一変し、多数のリタイアが出るかもしれない

近年で最も完走率が低かったのは、1996年モナコGPで、チェッカーフラッグを受けたのはわずか3台だった
ただしその他4台が規定周回数を越えて完走扱いになっている

F1史上最も完走台数が少なかったのは1966年モナコGPだ。完走は4台、しかも4位のマシンはウイナーのジャッキー・スチュワートから5周遅れだった

今季エンジンサプライヤーとして参戦するのは、フェラーリ、メルセデス、ルノー、コスワースの4メーカー

果たして、燃費が良くて信頼性が高く、尚且つパワーのあるエンジンを作りあげるのは、何処のメーカーっすかねぇ?
ブログ一覧 | F-1 | ニュース
Posted at 2014/01/16 19:42:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

首都高ドライブ
R_35さん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2014年1月16日 19:55
死亡率も高そう(@ ̄□ ̄@;)!!←
コメントへの返答
2014年1月19日 13:51
なんでやねん(笑)
2014年1月16日 20:47
エンジンの前にタイヤがもたないとか・・・
コメントへの返答
2014年1月19日 13:52
その可能性が、一番高かったりして(笑)
2014年1月17日 5:42
鯖威張るレースねぇ。
バッテラ食べながら見させてもらいましょうか(笑)。
コメントへの返答
2014年1月19日 13:52
ワテは・・・

光りもんダメなんすよ(^^;
2014年1月17日 7:50
全車リタイアで番組終了すればいいのに!
コメントへの返答
2014年1月19日 13:53
はいはい(笑)

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation